117名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:22:55.09ID:jtBOX/Ws0
ヅラ業界
349名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 12:43:56.90ID:VABq5fSS0
GOTOで2兆円弱の税金を使っても、感染が拡大したら観光に行く人がいなくなるので、GOTOは税金の無駄使い。
354名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 12:46:44.58ID:F5igJBwn0>>349
でもGoToやらなくても、結局お盆で感染広がるけどね
114名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:21:59.55ID:+MNv+H690
観光業は関わってる業界が多いからなぁ
208名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:50:45.37ID:oXmIkI0Q0
中韓からの入国制限緩和したいからまず国内での旅行はOKってやりたかっただけ
242名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 12:01:17.88ID:Zx6M2DtY0>>208
実際金落としてくれなきゃどうにも生活できない人は現実にいるんだから間違ってる考え方じゃないでしょ
金がなきゃ食ってけない=コロナ感染死じゃないじゃん
死亡率とその層をちゃんとみないと
コロナの型が‾とかいうやつは感染症に無学なだけ
外人解放したらその前に国内のコロナのが早くに全国まわりだす、実際gotoで死亡率低いコロナは回り始めてる
近縁の感染症は何度も何度も短期間では罹患しない
名称が近いけど別物に近いインフルAとBとかとは今回のコロナは訳が違う
そんな急激に存在自体書き換えるくらいにウイルスも進化しない
192名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:44:25.40ID:LOyo2NQX0
>別に大変なのは観光業者だけじゃない
そりゃまぁ、そうだがぁ、観光業、それから外食業、壊滅的な状況やと思うで?
大変さの度が違うわ。
154名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:32:06.95ID:2sMwpznc0
ズラ
づら
212名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:52:29.14ID:bo20mTff0
別に行く奴は補助がなくたって行く。
アクティブバカのために税金を使う必要はない。
そもそも公平でない。
だったら現地での感染防止策にかかる費用を補助してやればいい。
誰かがgo toではなくwelcome toにすればいいと言っていたが、全くその通り。
2Fへの忖度だとしたら、いい加減選挙区民は目を覚ませ。
307名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 12:22:03.54ID:Au4azdt20
づらさんわかってないなあ・・・
旅行だから旅行業界だけの話と思ってたら大間違い
あらゆる業界が関わってるのわかってないのかw
314名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 12:24:55.23ID:0sdWpmaT0>>307
観光業は麻薬!
本来発展しなきゃいけない産業を根絶やしにする
171名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:36:05.16ID:xVR4XFKX0
大変な業者が他にあると救わなくていいのか 日本壊滅だな
まあズラさんは大金持ちだから関係ないけど
119名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:23:01.44ID:HlKEggoC0
小倉さんに反論されてやんのw
22名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 10:57:54.96ID:3UpqkxXP0
観光とその周辺経済が地方経済を支えてると理解出来ないアホ
251名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 12:05:14.70ID:eDJdS/RN0
飲食業はデリバリーやテイクアウトで
努力してるけど
観光業界は何か努力した?
助けてーって言ってるだけじゃん
せめて客に追跡アプリをインストールするのを
必須にする位の企業努力しろよ
潰れろ
34名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:01:10.27ID:cU1LIHWv0
Gotoトラベル褒められたもんじゃないけど
Gotoシリーズは他にもあるよね?
91名無しさん@恐縮です2020/07/31(金) 11:17:32.74ID:dIpVRcwH0
観光業界がインバウンド欲しいが為に春節でウェルカムしたのが問題の発端なんだから自業自得だろ。
とばっちりは飲食だよ。
powered by Auto Youtube Summarize
関連