87名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 07:32:39.00ID:AB6MWb1F0
フレディ追悼ライブのSomebody to loveがやばかったよな
95名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 08:20:19.51ID:AqJoSBWG0>>87
あの歌いかたをみて、クイーンは
ジョージマイケルのボーカルで
再活動をやればよかったのにとは思った
まあ、今となってはもう無理な話だけど
45名無しさん@恐縮です2020/08/13(木) 23:58:01.08ID:1H3WHhLs0
クリスマスの恋人たちの曲の定番のラストクリスマスを作ったジョージ・マイケルがゲイだと知った時
なんかあの曲がさらに味わい深いものになった。
84名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 07:05:29.43ID:KSZGk4Ow0>>45
前年のクリスマスに「彼氏に」振られて、年が明けてもまだ吹っ切れない野郎の呪い節だぞw
85名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 07:13:15.45ID:SEclA01B0>>84
あの頃はまだゲイではなかったと思うよ
北京コンサートに同行したカメラマンとの関係がきっかけ
86名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 07:29:43.48ID:PHFadQd50>>85
ゲイ童貞喪失は1991年(衣装デザイナー)らしいが、その前はどノンケかというと全くそんな事もなく
女と付き合った事もあったがずっと違和感しか感じなかったらしい。
ともあれ、クリスマスに振られて年が明けてもまだウジウジ悩み苦しむ惨めな男の歌が
クリスマスの定番ソングになるというのも最大級の皮肉だなw
27名無しさん@恐縮です2020/08/13(木) 23:02:23.78ID:pQPhbg280
公衆便所でオナニーしてるとこを警官に逮捕される壁画じゃねーのかよ
33名無しさん@恐縮です2020/08/13(木) 23:23:39.83ID:Od8n+YxI0>>27
あの後のミラーボールと警官コスプレで囮捜査揶揄ったアウトサイドは
時期的にレイザーラモンの元ネタじゃないかなと思ってる
https://m.youtube.com/watch?v=gwZAYdHcDtU
87名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 07:32:39.00ID:AB6MWb1F0
フレディ追悼ライブのSomebody to loveがやばかったよな
33名無しさん@恐縮です2020/08/13(木) 23:23:39.83ID:Od8n+YxI0>>27
あの後のミラーボールと警官コスプレで囮捜査揶揄ったアウトサイドは
時期的にレイザーラモンの元ネタじゃないかなと思ってる
https://m.youtube.com/watch?v=gwZAYdHcDtU
81名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 06:39:33.74ID:CF4adUk30>>33
これ大好きこれが最高傑作
てかこれが本質だべ
神妙な顔して真面目くさって歌い上げてるのは苦手
67名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 01:40:26.15ID:b44GyRJ50
アンドリュー。。。
ってか、アハー系だな
イギリス人好きなのかね
99名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 09:19:22.38ID:+XLUV1s60
いい年こいて恥ずかしいけど、このスレ見るまで完全にアメリカ人だと思ってたわ
歯が異様に白いしイケメン
ワムもソロも聴いてたけど小林かつやのラジオでフェイスの紹介のイメージ当時中2
102名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 09:48:40.98ID:AqJoSBWG0>>99
マイケル自体はギリシア系エゲレス人やぞ
104名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 10:15:27.61ID:+XLUV1s60>>102
そうだったのかー
ジョージマイケルとジョージハリスンの違いもわからんかった
106名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 11:28:34.34ID:AqJoSBWG0>>104
ジョージマイケルは本名じゃない
ジョージが幼少期に妄想してた架空の人の名前
powered by Auto Youtube Summarize
関連