11/17(火)20:37日刊スポーツ「鬼滅の刃」竈門炭治郎の服似で話題のマスク完売日胆サドラーで販売している坂東牧場の「勝負服マスク」騎手が着る緑と黒の市松模様の勝負服が、人気漫画「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎の服と似ていると話題の坂東牧場(北海道日高町)
元スレ
1爆笑ゴリラ ★2020/11/17(火) 21:18:57.65ID:CAP_USER9?2BP(0)
11/17(火) 20:37
日刊スポーツ
「鬼滅の刃」竈門炭治郎の服似で話題のマスク完売
日胆サドラーで販売している坂東牧場の「勝負服マスク」
騎手が着る緑と黒の市松模様の勝負服が、人気漫画「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎の服と似ていると話題の坂東牧場(北海道日高町)。同柄のマスクにも注目が集まっている。今夏から、馬具輸入・販売を行う系列会社の日胆サドラー(同町)で販売を始めるとSNSで話題になり100枚が売れた。現在は生産、入荷ともに追いつかず、スタッフによると多い日には「1日に30〜50件の問い合わせが来る」そうだ。
中央競馬PRセンターのターフィーショップでも14日から開催3場で、勝負服をモチーフにした6種類のマスクを1枚2000円(税込み)で販売。こちらも坂東牧場のマスクは大人気で、用意した70枚が完売したという。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201117-21171033-nksports-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ac9a81d4e0eb1db591ea9ad0685cb5091efe90 
20名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 23:49:41.76ID:OdDcneUr0
どこの特攻隊だよwww
30名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:00:40.60ID:Czpkq8BI0
炭治郎の市松模様の羽織は、正面から見ると左右対称なんだけど、
背面は左右非対称になっている。
背中の合わせ目で左右対称にしてしまうと同じ柄が重なって、
そこだけ市松模様にならない不具合が生ずるからだ。
漫画を二次元で表現する限りは正面左右対称・背面左右非対称でも大きな不整合は生じないが、
アニメで三次元のキャラクターを動かそうとすると、作画上の誤魔化しが必要になるのだとか。
5名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:27:11.50ID:A1SI4DDA0
自分で作れ
11名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:32:55.84ID:CbACxabE0
小学生がつけてるのよく見るけどコラボ商品だと思ってたw
9名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:32:02.94ID:oArRhBvm0
この模様のマスク春頃から普通に小学生がつけてたろ
柄には商標ないもんな
でも売るのはなぁ……この生地買ってきて親が作ってやるとかならほのぼのだけどさ
27名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 11:34:57.70ID:xWKA0oQt0
【鬼滅の刃の制作会社】ユーフォーテーブル本社【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=12662
22名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 01:14:04.76ID:ic6AiSVfO
これはまた別のやつか
鬼(コロナ)退治だからな、セーフだぞセーフww
31名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:01:21.03ID:TSmE8/ha0>>22
ギリギリアウトっぽいw
18名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 22:08:13.47ID:GXfBzMhD0
今冬はグリーンのバファローチェック着てたら鬼滅と言われたりするんかな
17名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:59:41.31ID:llxclqH20
子どもがつけてるのは何人かみたな
6名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:27:30.77ID:MvnVd7Yg0
あーコレねー
集Aが意匠登録しようとしたっていうけど万が一にでも通ったらここの勝負服の扱いはいったいどうなるんや
25名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 06:57:30.63ID:Z6WF/iHh0
ジャスタウェイの勝負服だと思ってたけど、ちょっと違うのか
26名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 09:43:56.18ID:ArnP58qn0>>25
これは三角ウロコとかいったりするけど「鱗」もしくは「鱗模様」ってやつ
4名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:24:06.41ID:msjSjVj80
くだらんw
13名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 21:40:21.61ID:6X1T0jxh0
市松なんて伝統柄だし
19名無しさん@恐縮です2020/11/17(火) 23:14:31.61ID:NGyKy60N0
転売用
25名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 06:57:30.63ID:Z6WF/iHh0
ジャスタウェイの勝負服だと思ってたけど、ちょっと違うのか
22名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 01:14:04.76ID:ic6AiSVfO
これはまた別のやつか
鬼(コロナ)退治だからな、セーフだぞセーフww
24名無しさん@恐縮です2020/11/18(水) 02:09:20.67ID:HiTZiHeP0
話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?
http://2ociy.uggbootsale.net/202011/MKYrc15K53.html
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://2ociy.uggbootsale.net/202011news/JB3Ibm425G.htm
30名無しさん@恐縮です2020/11/19(木) 09:00:40.60ID:Czpkq8BI0
炭治郎の市松模様の羽織は、正面から見ると左右対称なんだけど、
背面は左右非対称になっている。
背中の合わせ目で左右対称にしてしまうと同じ柄が重なって、
そこだけ市松模様にならない不具合が生ずるからだ。
漫画を二次元で表現する限りは正面左右対称・背面左右非対称でも大きな不整合は生じないが、
アニメで三次元のキャラクターを動かそうとすると、作画上の誤魔化しが必要になるのだとか。
33名無し募集中。。。2020/11/19(木) 12:01:59.15ID:GWRlLSJM0>>30
アトムのツノや花形満の髪も問題
powered by Auto Youtube Summarize
関連