NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や個人情報照会の制度化は見送る一方、テレビを保有しているのに受信契約締結に応じない不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化する
元スレ
1征夷大将軍 ★2020/11/20(金) 00:19:31.40ID:CAP_USER9 NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省のとりまとめ案が19日、判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や個人情報照会の制度化は見送る一方、テレビを保有しているのに受信契約締結に応じない不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化する。ペナルティーを明確にして不払いを減らし、諸外国に比べて低い支払率の向上を図る。
NHKの改革を話し合う20日の有識者会議で提示し、来年の通常国会に放送法の改正案を提出する。総務省は受信料を払っている人との不公平感が解消され、NHKの営業経費の抑制で受信料引き下げにもつながるとみている。
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69424/
2020年11月19日 19時47分 (共同通信)
183名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 15:07:58.14ID:1KYco5780
割増金って言っても契約しなきゃ取りようがあるまい。逆にますます契約
しなくなると思うんだがね。
しかもどうやってテレビ受像機が設置してあることを確認するんだね?
アンテナを見つけても、「全然使ってない」で終わりだろ。契約の義務は
テレビ受像機であって、アンテナではないからな。
187名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 15:38:16.24ID:fsgxGBht0>>183
いつから使ってないんですか?
テレビ処分したなら証明できますよね?
出来ないなら別件で逮捕ですよ
209名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 00:19:35.81ID:PNCQydrC0>>187
テレビを処分してないことを証明しなければならないのはNHK側だ。
NHKがすべてのメーカーのテレビの処分の窓口にならない限りな。
212名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 02:37:33.25ID:anaR2QO10>>209
その理屈だったら簡単にやられちゃいそうだな
多分家に上げなければ証明のしようがないと思い込んでるだけだろ?
その自信が不思議で仕方ないけど
心理戦で揺さぶって物証つきつけたら発狂しちゃいそう
そういう商売やろうかな
188名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 15:41:11.53ID:bkYf9dnt0
BBCは高齢者世帯は受信料免除
ちなみに沖縄は4割が不払い
169名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 09:40:21.34ID:wCLJwNaO0
電波の押し売りガチヤクザNHKを
今すぐ広域暴力団に指定の上木っ端微塵にぶっ壊せ!
179名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 14:50:27.33ID:oRB2YhK80
そもそも正しい報道をしないテレビ局に受信料なんてもんがあるのかわからん
180名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 14:52:11.22ID:INhAu45S0>>179
信じるか信じないかは視聴者次第。
なら、払うか払わないかも視聴者次第でなくちゃおかしいわな。
152名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 08:53:35.73ID:3uImnORV0
ヤクザですやん
ショバ代出さんかったら痛い目見るぞ言うてるのと一緒ですやん
49名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 00:59:48.96ID:964NII1/0
TVないんだから払う必要はない
96名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 01:47:25.98ID:Tlu3+b320
支払い逃れって何だよ
契約してなきゃそのままだろ
230名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 14:01:06.29ID:dguf+a+P0
そうか?
根拠もなくハッタリで、ありますよねえとか言って来ないと思うんだがなあ
実際、テレビがない世帯もあるだろうし
240名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 23:53:27.26ID:PNCQydrC0>>230
, 232
ハッタリだよ。そもそも違法な手段で入手した証拠は裁判では証拠として
採用されない。集金人の報酬も歩合だろ?ハッタリかますさ。
電波は一方的に流されてるだけだから、受信したことを確認出来る技術なんか
ないよ。オンデマンドじゃないんだから。
155名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 09:10:31.58ID:xp65IxMJ0
習近平みたいな真似してるなNHKは。やっぱ中国共産党に憧れてる素が出ちゃってるね
47名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 00:58:38.22ID:kmx4PTw10
それもこれもお前らが大好きな自民党のせいだからな
こんなんばっか
払わなくていい銭いつまで国にむしり盗られんだよ
天下り連中は昼間からゴルフ三昧ですわ
1征夷大将軍 ★2020/11/20(金) 00:19:31.40ID:CAP_USER9
NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省のとりまとめ案が19日、判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や個人情報照会の制度化は見送る一方、テレビを保有しているのに受信契約締結に応じない不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化する。ペナルティーを明確にして不払いを減らし、諸外国に比べて低い支払率の向上を図る。
NHKの改革を話し合う20日の有識者会議で提示し、来年の通常国会に放送法の改正案を提出する。総務省は受信料を払っている人との不公平感が解消され、NHKの営業経費の抑制で受信料引き下げにもつながるとみている。
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69424/
2020年11月19日 19時47分 (共同通信)
143名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 08:05:52.02ID:N6OvbAVQ0>>1
95名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 01:43:30.65ID:Og67TnEj0
国営化してNHK税にしろよ
98名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 01:50:39.83ID:Tlu3+b320>>95
国営にすると戦前の大本営発表垂れ流しするメディアに戻るだけ
141名無しさん@恐縮です2020/11/20(金) 07:54:43.46ID:Fq79wcIbO>>98
もう既に反日在日上級売国の大本営洗脳機関だけど?
powered by Auto Youtube Summarize
関連