元スレ
1首都圏の虎 ★2020/11/27(金) 22:58:58.27ID:CAP_USER9 元イングランド代表GKピーター・シルトン氏が、ディエゴ・マラドーナ氏の訃報を受けて、見解を示した。
1986年のワールドカップ準々決勝で「神の手」「5人抜き」でゴールを許したことでも知られるシルトン氏は、マラドーナ氏に対して長年わだかまりがあったようだ。
イギリス『デイリー・メール』のコラムでシルトン氏は「彼は確かに偉大な選手だった」と語りつつも、伝説のプレーについて、いまだに不満を抱いていると明かした。
「マラドーナはスポーツマンとしては模範的かと言ったらそうではなかった。あのゴールは正当なものではなかったのは明らか。そして彼は自らのズルについて“神の手”という言葉を使ったね。明らかに良くないことだし、フェアではなかった」
「彼は偽りのゴールを喜んだ。それについてその後謝ることもしなかった。あのワンプレーはその後も長年、私の頭を悩ませるものとなった」
現在71歳のシルトン氏はマラドーナについて恨み節を口にしながらも、60歳で他界したアルゼンチンのレジェンドを偲んだ。
「だが、マラドーナは私が対戦した中で、最も偉大なフットボーラーであったことは疑いようがない。彼が若くしてこの世を去ったことを残念に思っている。やっぱりそれは悲しいことだよ。彼の家族にお悔やみを申し上げたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e781f4acd20113a48f2e79da4dc754932f7c45
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201127-00010026-goal-000-1-view.jpg 
26名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 06:42:19.99ID:AeXqNLYA0
審判のコメントが先だろが
6名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:10:53.34ID:PO0v9QlK0
後日談でマラドーナが「もし、私が仮に手でゴールしたとしよう、それは身長の低い私がシルトン君より高く飛んだということだ笑」って言ってた
25名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 06:14:51.10ID:mCCTUm0P0>>6
こう言う発言ができるからスーパースターなんだよな、ロマーリオも。その系譜はイブラヒモくらいか
メッシ、クリロナはスーパーアスリートだ
28名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 18:31:11.77ID:3B6hvc4M0>>25
いやそれは別に…
32名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 16:36:58.04ID:iaZCiEr90
良くも悪くもマラドーナは技術超一流、人間三流の典型
25名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 06:14:51.10ID:mCCTUm0P0>>6
こう言う発言ができるからスーパースターなんだよな、ロマーリオも。その系譜はイブラヒモくらいか
メッシ、クリロナはスーパーアスリートだ
10名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:18:38.89ID:PazY0BJW0
伝説の5人抜きもイングランドDFがフェアに守ってたから出来たわけだからな
31名無しさん@恐縮です2020/11/29(日) 16:28:51.11ID:j+R9hH5y0
シルトンの人徳とともにマラドーナのクズぶりが際立つ
「審判の判断がなければなんでもあり」
という流れをサッカー界で一気に一般化させたのがマラドーナだった
16名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:30:21.88ID:RV/yJCVA0
知ってる
27名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 10:34:41.32ID:ryfhc7c40 NHK BS1 明日の11/29
AM9:00 マラドーナ特集
PM23:00 86WC アルゼンチンーイングランド
明日放送するって。86WCのイングランドはフルでやるみたいだから若い人も絶対見て
山本宏さんの名実況で高画質で見れるなんて
録画予約したし永久保存だ
20Oh, Banks!2020/11/28(土) 00:18:45.55ID:qhKgnFJY0
Gordon Banks, who saved Pele's shoot in 1970, shall be the best Goal-keeper...
29名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 19:58:21.05ID:B9Pqtcje0
⭐⭐⭐三大W杯⭐⭐⭐
1位 1986年 メキシコ
2位 1994年 アメリカ※
3位 1982年 スペイン
※ オリンピック同様、サッカーW杯もアメリカ大会を契機に
スポーツ祭典がスポーツコマーシャリズムに侵され劣化。
いまでは、サッカーW杯もオリンピックも全く観ねぇよww
7名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:13:17.13ID:57xpubnx0
考え方次第だけど、先に死んだのだからこのキーパーの勝ち
17名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:32:30.06ID:FbhyH+nd0
それが南米やねん
9名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:14:46.96ID:Agi26HKu0
当時
ウールのキーパーグローブといえば
ヒルトンかゾフ だったな
4名無しさん@恐縮です2020/11/27(金) 23:10:14.10ID:tBNgTM5+0
これねシルトンがもっと早く反応して前に出てパンチングでクリアしたらよかったのよ
23名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 04:49:33.13ID:8mokPaQJ0
キーパー後進国イングランド
29名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 19:58:21.05ID:B9Pqtcje0
⭐⭐⭐三大W杯⭐⭐⭐
1位 1986年 メキシコ
2位 1994年 アメリカ※
3位 1982年 スペイン
※ オリンピック同様、サッカーW杯もアメリカ大会を契機に
スポーツ祭典がスポーツコマーシャリズムに侵され劣化。
いまでは、サッカーW杯もオリンピックも全く観ねぇよww
30名無しさん@恐縮です2020/11/28(土) 20:37:30.60ID:hJv9evSA0>>29
なんの3大なのよ?
powered by Auto Youtube Summarize
関連