- ホーム
- 【悲報】系まとめ
- 9/3(木)21:34配信中日スポーツ上原浩治氏巨人やメジャーで活躍した上原浩治氏(45)が2日、自身のツイッターを更新し、球界に広まりつつある「オープナー」への違和感を口にした
9/3(木)21:34配信中日スポーツ上原浩治氏巨人やメジャーで活躍した上原浩治氏(45)が2日、自身のツイッターを更新し、球界に広まりつつある「オープナー」への違和感を口にした
6分41秒
元スレ
1爆笑ゴリラ ★2020/09/03(木) 23:29:34.03ID:CAP_USER9 9/3(木) 21:34配信
中日スポーツ
上原浩治氏
巨人やメジャーで活躍した上原浩治氏(45)が2日、自身のツイッターを更新し、球界に広まりつつある「オープナー」への違和感を口にした。「自分は、オープナー!?リリーフの選手が先発するやつ…これには反対派なんだよなぁ」とつづった。
上原は現役時代、巨人ではルーキーイヤーに20勝を挙げるなど主に先発として活躍。メジャー移籍後はレッドソックスでクローザーを任された。先発、中継ぎ、抑え、どの役割も熟知している。
「もちろん、野球には正解がないから、決める立場の方がやることが正しいんだろうけど…」と前置きしたうえで、「先発には先発のプライド、中継ぎには中継ぎのプライド、抑えには抑えのプライド。その気持ちだけでやってきました…」と記した。
3日にはDeNAのパットンが巨人戦でオープナーとして来日初先発したが、2回途中9失点で降板している。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200903-00010025-chuspo-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2a8a5f423c2aa9a06ee5fb5412d80a65fe0dd8 
150名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 12:15:50.43ID:2hj3J6n80
巨人から裏金10億円もらってた奴が言ってもなぁ
155名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 13:20:00.38ID:9/NqjdUF0
そもそも野球ってまずいい投手は先発なのよ
中継ぎは先発になれなかった投手がやってる
だからブルペンデーはどうしても先発いない日に仕方なくやるもの
147名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 11:27:20.85ID:FuiLrt7t0
いつかオープナーで2番手投手で20勝投手の登場があるかもしれない。そうなると先発5回なげて勝ち投手の権利ってのも再考せざるを得ないかもしれないね。
29名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:48:11.04ID:HutXxwAr0
弱小主人公チーム相手に舐めプで出てきた三軍ピッチャーが「オープナー」って自慢するシーン。さてどの漫画が一番に名乗り出るのやら(@_@)もしかして既に(゚o゚;
71名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 00:41:15.74ID:OBEWT/za0
この件はノムケンの意見の方がしっくりくる
37名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:55:37.50ID:gh5sxqfG0
佐々木主浩はラミレスの足を引っ張る道具としてオープナー批判しそう
5名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:32:10.24ID:faYViHUL0
書きたい事書かれてた
57名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 00:12:57.97ID:AunrG/IX0
一塁手が投手もやれればいいのに
打者によって入替ればいいやん
30名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:50:02.76ID:3E/b0O9M0
パットン張り切り過ぎてブルペン投球でバテていた説
31名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:50:54.11ID:P6nTvXcs0
しょうもない事でプライドだの何だの言ってるから競技人口減ってんだろ
こんなな早く老害化するとは思わんかった
9名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:33:55.81ID:VawYtI580
この人、自分は雑草魂とか言ってたけどどう見てもエリートだよな。
カッコ付けたいけどズレてる(・o・)
86名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 01:17:23.73ID:a2Cb8c9M0>>9
昔リハビリ中に自分で温室メロンって言ってて雑草生えた
117名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 07:29:39.89ID:2+G4l0xi0
それなら投手としてのプライドからすると野手が投げるの反対になる気がするけど
122名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 07:56:26.89ID:DtjeZiAG0>>117
こんな場面で投げないっていうプライドもあるんじゃね?
81名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 00:52:17.08ID:eNnniVhP0
オープナーはなあ
勝つかわからない試合に
勝ちパを1枚使うからなあ
92名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 02:00:42.84ID:bd3w4TIt0>>81
ベイはほんとに勝ちパターン注ぎ込んでて草
40名無しさん@恐縮です2020/09/03(木) 23:56:44.60ID:D/hp3b2n0>>9
すでに10億円の雑草と呼ばれておりますがな
70名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 00:38:22.04ID:pD4rgT4h0
向こうはローテきついから分かるけど日本でオープナーやんのは意味不明
根源的じゃなくて表面だけ持ってくるのはアホすぎる
先発中6なのに100球目安にしたりとか
77名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 00:49:25.27ID:VL4in5pZ0>>70
最優秀防御率の対象である規定投球回の到達投手が露骨に激減してるからね
そのうち本当に0人になったりして
94名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 03:16:16.19ID:d1HzPyqQ0>>77
新聞のスポーツ欄には投手成績十傑なんて防御率ランキングベスト10が毎日載ってたが
規定投球回に到達してる投手がリーグに10人もいない時代になってきたな
中6日のゆるゆるローテで1試合平均6イニング投げてたら届く数字なのに
97名無しさん@恐縮です2020/09/04(金) 04:32:17.40ID:I4su07Ya0>>94
KOされたりして早めに降りる、もしくはちょっとした故障で間隔空ける事を考えると
普段7回8回投げる先発じゃないと規定投球回クリア出来んよ
powered by Auto Youtube Summarize