出典:EPGの番組情報
がっちりマンデー!![字]★儲かる!跡地ビジネス
★何かの「跡地」に出店して儲かってるお店を徹底取材!★コンビニ跡地に葬儀屋さん!なぜ?★みどりの窓口、びゅうプラザ跡地にはスーパーマーケットやドラッグストアが!
詳細情報
番組内容
★今、いろんな「跡地」が増えてる…そんな跡地をうまく活用して儲かってるお店に注目!★コンビニ跡地が小さな葬儀屋さんに!コンビニの床にはアレがないからメリット大!?★JR東日本のみどりの窓口跡地にはスーパーマーケットが出店!びゅうプラザ跡地にはeスポーツのお店が!★コロナ禍でも出店拡大中のカラオケ店…狙うのはライバル店跡地!同じお店を出して成功する理由とは?
出演者
加藤浩次(極楽とんぼ)
進藤晶子【スタジオゲスト】
森永卓郎
児嶋一哉【VTR出演】
株式会社ティア 冨安徳久さん
東日本旅客鉄道株式会社 中嶌征胤さん
株式会社コシダカホールディングス 小林暖輝さん制作スタッフ
構成 都築浩 本松エリ
リサーチ インスティテュート・ワープ
ディレクター 山田正尚
AD 山本さやか 山田遊月
制作協力 ソリスプロデュース
制作プロデューサー 杉村和彦
CP 石黒光典
プロデューサー・総合演出 大松雅和裏がっちり!
番組Facebookでは、毎週、スタッフによる取材の裏話を「裏がっちりマンデー」としてお届けしてます!番組がより楽しめる情報が隠れてますので、ぜひ一度チェックしてみてください!
番組情報はこちら
番組公式サイト
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
番組公式Facebook
https://www.facebook.com/gacchiri
@gacchiri_m
https://twitter.com/gacchiri_mおことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 跡地
- スタッフ
- お店
- コンビニ
- 葬儀場
- 利用
- ティア
- ビジネス
- メリット
- 億円
- 結構
- 児嶋
- 出店
- 場所
- 店舗
- お願い
- カラオケ店
- コロナ
- ドル箱跡地
- 森永
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<今日の「がっちりマンデー!!」は…>
<うまくいかなくて
お店をやめたり>
<引っ越したり…>
<いろいろあるけど
そんな場所でも>
<うま~く活かせば>
<儲かるチャンスが眠ってるはず!>
<今回は
そんな>
<なぜか>
<というわけで 儲かる跡地ビジネス>
おはようございます!
今日は 跡地ビジネスということですね
ちらほら 跡地が見られるように
なりましたけれどね
そうですよ 閉店とか
お店 多いですよ
僕の家の周りでも 結構
閉まったりしてますもんね
でも その跡地を何とか利用して
うまいことビジネスに
つなげてる方がいらっしゃると
ちょっと見てきましょう
迎えいってきます
お願いします!
おはようございます! あっ!
おはようございます!
おお どうぞ どうぞ
おはようございます!
誰だっけ
児嶋だよ
間違えてくださいよ
あっ 間違えなきゃ駄目なんだ
「大島さん?」 「児嶋だよ」
ああ そうかそうか
グルメとかやってないから
あっ そっか ジャンルが違うか
本日のゲスト ご紹介しましょう
森永卓郎さん そして
アンジャッシュの児嶋一哉さんです
おはようございます
よろしくお願いします
本日は ミスター跡地ビジネスということで
あいた跡地を うまくフォローして
ビジネスにつなげてらっしゃる方
ということで
お越しいただきました
え~と どういう意味かな これは
ちょっと分かんないですけど
あ~ そういうことか うんうん
渡部がいなくなって
その跡地で
児嶋が商売してるってことだ
誰が跡地で商売してんだ
でも閉店多いでしょ 周り見てると
(児嶋)多いです
結構 うちの近所でも
つぶれちゃってますね
ただ それがず~っと
無駄になってるかっていうと
そんなことはなくて
そこに新しいビジネスっていうのが
どんどん生まれて
入ってきてるんですね
だから 跡地を
どういう企業が
利用してるのかって
いうのを見ると
日本の未来の産業構造が
見えてくるんですよ
今後 どうなってくるか?
(森永)そうです
ちょっと見てきましょうか
はい まずは 児嶋さんも
絶対行ったことがある
アレのお店の跡に
意外なものが進出しています
<まず やってきたのは
愛知県名古屋市内にある>
<お葬式の会社
ティア>
(スタッフ)失礼しま~す
<実は 7年前の
2014年に>
<葬儀業界では異例の>
<お値段がハッキリ分かる
明朗会計を武器に>
<東証一部上場を果たした
儲かり会社として>
<ご登場いただきました>
<その後も ビジネスは絶好調で>
<昨年は年商120億円!>
<では お葬式を運営するティアは>
<一体 どんな跡地で
がっちりなのか>
<早速 その>
(スタッフ)これ?
はい
<あの~ 加藤さん ここがもともと
何だったのか 分かりますか?>
えっ!? コインランドリーとか
<この形 きっと
見たことあるはずですが>
<正解は…>
(スタッフ)コンビニの跡地?
そうです
<お葬式の会社 ティアが
ねらいをつけた跡地は>
<なんと コンビニ>
<しかも 建物はそのまま再利用>
<では 気になる葬儀場を
のぞいてみると…>
<さらに奥に進むと…>
こちらが実際に
お式をあげていただく
式場となります
(スタッフ)へえ~!
<そして 後方にある
テーブル席はというと?>
従来ですと
で 利用していただく
格好ですね
<通夜と葬式のあとにとる
食事のスペースも式場と一緒>
<と かなりコンパクトなんですが>
あとは コロナのことも相まって
家族だけでお葬式を
あげられたいという
家族葬が
主流になってきております
<実はここ10年>
<50名から100名ほどが
参列して行う一般葬から>
<10名から15名ほどの
家族だけでお葬式をあげる>
<家族葬が主流に>
<そしてこの1年
コロナ禍も相まって>
<家族葬がさらに急増>
<そこでティアが
家族葬用の葬儀場の場所として>
<ねらいをつけた跡地が
コンビニってわけなんです>
生活道に面して
立地がいいというところが
メリットとして考えられます
あと 駐車場が一定数
確保できるというところも
メリットとして挙げられます
あとは おひつぎが最後
霊柩車の中におさめられますので
この入り口の前に
霊柩車がちゃんと入る
スペースを設けてます
<大きいセレモニーホールを
一つ作るよりも>
<コンビニ跡地を
使って>
<という利点も>
<さらに コンビニの中も
家族葬向きなんだとか>
会館を作るときにも
レイアウトがすごくしやすい
自由度が高いというところが
メリットかなと思いますよね
<そしてもう一つ コンビニの跡地には>
<葬儀場にはありがたい
メリットがあるという それが…>
(スタッフ)確かに
<そう ほとんどのコンビニは
入り口からトイレまで段差がない>
<高齢者の参列が多い
葬儀場にとって>
<すでにバリアフリー構造に
なってるっていうのは>
<コスト面でも結構メリット大なんだとか>
従前は新築で会館を建てると
1億円ぐらいコスト
かかってたんですけれども
(スタッフ)半分!
はい
<でも コンビニ跡地ってことは>
<他のお店をやるにしても
結構 よさそうな気が>
<そこにあえて葬儀場って>
<ぶっちゃけ>
ただ
<冨安社長いわく
土地のオーナーさんも>
<長期間借りてくれる業種として>
<葬儀場を選んでくれることが
増えてきてるんだとか>
<葬儀場は 地域に根ざして
初めて成立するビジネス>
<なので ティアは
長期間にわたって契約するのが>
<ほとんどなんです しかも…>
<なんとティアは 出店した店舗を>
<今まで一度も
途中で閉めたりしたことがない>
<だから オーナーからの
信頼が厚いんです>
<こりゃ~ 社長 まだまだ…>
<伸びそうですね!>
う~ん ちょっと 面白いというか
おお~
コンビニが
葬儀会場になるっていう
またそこに向いてるってことが
びっくりですよね
仕切りがないとか 段差がないとか
意外と広いとか 駐車場がとか
ねえ
すごいっすね
あと 建物建てると
1億円って
おっしゃってたんですけど
今までみたいに土地も全部買うと
2億円ぐらい かかってたんですよ
でも それを居抜きで
改装するだけにすると5000万円
つまり4倍出店できるっていう
ことなんですよね
だから 事業の
拡張のためにも 土地も建物も
借りてやるっていうのが
経済的にも合理的なんですよね
ちょっと待ってくださいよ
えっ? そんな葬儀屋さん
葬儀会場 増えますか 日本に
2040年までは
葬儀の需要というのは
ずっと伸び続けますので
激戦ですね
え~っ!
じゃあ 見てて ここのコンビニ
欲しいな~ みたいに
思って 見てるんですか
結構ありますね 社長も
車で走ってると
「ここ あいたんだけどさ」みたいな
結構 頻繁にそういう情報は
やりとりしてます
すごいね
さあ 続いては
駅でよく見かける あの場所が
儲かる跡地になっています
<続いてやってきたのは JR新宿駅>
よろしくお願いします
はい
(スタッフ)がっちり?
<なんだか 慌て気味の
中嶌さんですが…>
<天下のJR東日本さんが
どんな跡地でがっちりなのか>
<ついていってみると…>
<みどりの窓口といえば
通勤・通学の定期券や>
<新幹線などの
切符が買えたりする>
<駅には欠かせない大事な場所>
<なのに…>
はい
それを
になっております
<なんと 300カ所もの
みどりの窓口が>
<跡地になっちゃう!>
<中嶌さん なぜそんなに
たくさん なくしちゃうんですか>
<実は>
<そこで その7割近くを
閉鎖することに>
<しかし みどりの窓口といえば>
<改札の一番近くにある
一番人が来る場所>
<まさに>
<ここを使わない手はない!
ってことで>
<新たなビジネスをスタート
その一つが…>
こちらなんですが
<跡地にできたのは
スーパー紀ノ国屋>
<で>
改札の外にあるということで
駅を利用されるお客様以外にも
街にお住まいのお客様であるとか
地域のお客様が気軽に
利用できるというところが
旧来の駅ナカと ちょっと
違うところかなと思っております
<そう 電車に乗らない人でも
利用できるってこと>
<いわゆる駅ナカビジネスは
改札の中で展開していましたが>
<駅ソトもお客をゲットできる
まさにドル箱跡地なんです>
<そして 中嶌さんによると
駅ソトには みどりの窓口以外に>
<もう一つ 儲かるドル箱跡地が
あるという それが…>
こちらの
(スタッフ)びゅうプラザ
<こちらも ネットでの販売が
メインになってきたため>
<2022年までに営業終了>
<現在 このドル箱跡地にも
お店をガンガン出店>
<恵比寿駅改札口を出て
すぐ隣にあった>
<びゅうプラザ跡地には>
<ブルーボトルコーヒーのお店が進出>
<中央線 三鷹駅には>
<ドラッグストアがオープン>
<さらに 千葉県松戸駅の
びゅうプラザ跡地にできたお店は>
<なんと eスポーツ>
<若者に大人気の
対戦型のビデオゲームで競うスポーツ競技>
<さらに JR東日本には>
<ドル箱跡地にお店を出したい
という問い合わせが>
<多く来てるんだとか>
<続いてやってきたのは
東京は港区にある>
<コシダカホールディングス といえば…>
<全国でカラオケルーム まねきねこを
運営する>
だって
伺ったんですけど…
はい
(スタッフ)がっちり?
がっちり!
<う~ん ずいぶんと
景気が良さそうな笑顔の>
<営業副部長 小林さん>
<でも…>
そうですね
ほど 好調だったんですが
去年は そこからちょっと
24%減って
271億円 今年もちょっとそこから
2割減ぐらいには
なってしまいそうかなという
予測ではあります
<10年連続増収増益と>
<右肩上がりだったコシダカでも>
<コロナの影響で
売上げが2年連続前年割れ>
<にもかかわらず…>
<なんと 今も
お店を増やしてる!>
<しかも ある跡地に絞って
出店を仕掛けているという>
<そこで やってきたのは
横浜駅西口>
(小林)例えば
<徒歩5分圏内にライバル店が
6店舗もひしめく>
<横浜駅西口エリア>
<そんな激戦区に
まねきねこはというと…>
現状3つ やらせていただいてます
けれども これから先
2つ 考えておりますので
はい
<なんと このエリアだけで
5店舗も>
<展開させる予定の
まねきねこ>
でございます
です
はい
<そして 2号店から歩くこと1分>
こちらも
<さらに さらに!>
<5店舗中3店舗が
ライバル店の跡地>
<そう まねきねこの作戦は>
<ライバルのカラオケ店の跡地をねらって>
<進出 というものなんです>
<でも ライバルのカラオケ店も
閉めちゃうような状況なのに>
<そこに おんなじカラオケ店を
出すって>
<ぶっちゃけ大丈夫なんですか
小林さん>
<それは…>
<ライバル店は 仕事帰りの
会社員や大学生などをターゲットに>
<駅前などの夜営業が
メインなのに対し…>
<もともと 郊外から
スタートした まねきねこは>
<お年寄りや主婦
高校生などをねらった>
<昼営業で儲けるスタイル>
<まねきねこの特徴の1つである
飲食持ち込みOKも>
<お昼に好きな食べ物を買って>
<ワイワイ楽しんでもらうための
ものなんです>
<もともと お昼がメインだから
この状況でも むしろ>
<どんどん出店したい!>
<しかも 持ち込みOKだから
お店のスタッフの数も>
<他店と比べると ぐっと少ない>
<コストが安く出店できるから>
<今でも しっかり儲けを>
<出せるってわけ だから…>
<もちろん カラオケ店の跡地に
出店となれば>
<当然 こんなメリットが>
カラオケ機器全部
壁紙も 前のままです
<カラオケの設備は 結構特殊>
<なので
そのまま再利用することで>
<出店コストを大きく
削減できるんだとか>
かと思います
<そして今 カラオケ店以外にも>
<意外な跡地も まねきねこに
舞い込んできているという>
<それが…>
(スタッフ)おお~!
<さらに 2階へ上がると…>
ええ~っ!
<しかも 広々としたスペース>
<一体 ここ
何の跡地かというと…>
(スタッフ)銀行!
はい 銀行さんでございます
さんに
なってきてます
そういったところは
やっぱりこういう大型店を
店舗として放すっていう機会が
増えてきてまして
<う~ん まねきねこさん
新たな がっちり跡地>
<見つけましたにゃ~!>
これ ちょっとすごくないですか?
時代が
コロナが収束したら
また需要がどーんと
増えていくっていうのを
見込んでいるんだと
そのために仕込んであるって
ことですね
リーマン・ショックのあとアパホテルが 次々に
廃業したホテルを
どんどん買ってって
一気に成長したんですよ
それと ある意味で
パターンは一緒なんだと
思うんですよね
そういうことか
ちょっと気になるのは
僕は 疑問に思うのは
都心で昼間にカラオケ来る人って
なかなか いないんじゃないかって
話も今 出てたんですけど
そこは いかがでしょうか?
いえ 昼帯だけに切り取っていくと
コロナ前と同等数 来てるお店も
全然 たくさんありますので
そうですか
おかげさまで
で コロナが収束したら
夜の業態も
始めてくってことですね
そのとおりでございます
か~!
まいったな
まいりましたね
まいったね これは
やっぱり 経営者の理念ですよね
はい
こういう混乱した時期の中では
やっぱり思い切った決断が
できる企業の方が
そのあとの成長っていうのは
保証されるんだと思いますけどね
それでは 最後に
森永さんに伺います
教えてください
お願いします
それは CM②のあとで
森永さんオススメの跡地ビジネス
教えてください
それは
(森永)実はですね 今
すごいことが起こっていて
2年前 コロナ前の
東京のオフィスの空室率って
1%台だったんですけれども
現時点でそれが
6.2%まで 急増してんですよ
ほうほう
一等地が
いっぱい あいてきてるんです
で そのあとに入るところで
今 一番 活況を呈してるのが
シェアオフィスなんです
で なんでこんなに みんな
利用するように
なったのかなって思ったら
ドリンク類とかタダだし
お菓子もあるし
だから 漫画のない
漫画喫茶みたいな感じなんですよ
もっと広がりますか じゃあ
どんどん広がっていくと思います
ちょっと今 シェアオフィスで
僕 思ったんですけど
セットって めちゃくちゃお金
かかるって いうじゃないですか
これも シェアして
他の番組で使っても
いいような気がするんですよね
いい いい いい
ここで別に「王様のブランチ」
やっても いいわけじゃないですか
いいと思う いいと思う
貸しますよ~
<港区のビルで
日本酒づくり?>
<実は>
<日野市では
パソコンを手づくり!?>
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize