出典:EPGの番組情報
秘密のケンミンSHOW極!宮城熱愛ホヤの秘密!森公美子がそのおいしさを自慢[字][デ]
鮮度バツグン!宮城のプライド「ホヤ」の秘密!試食会でゲストも驚きの声▽広島のソウルフード呉冷麺!▽ヒミツのOSAKA「なにわレディ」との(秘)コミュニケーション方法
出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
山口真帆[青森]
村上弘明[岩手]
森公美子[宮城]
棚橋弘至[岐阜]
ミキ[京都]
ケンドーコバヤシ[大阪]
加賀翔(かが屋)[岡山]
賀屋壮也(かが屋)[広島]
松本明子[香川]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- ホヤ
- スタッフ
- 呉冷麺
- 本場
- 賀屋
- 中華
- ケンコバ
- ホヤ刺
- 棚橋
- 平打
- レディ
- 加賀
- 宮城県
- 山口
- 村上
- 冷麺
- ハハハ
- ホント
- 甘味
- 呉市
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<ケンミンのケンミンによる
ケンミンのための…>
(拍手)
(田中)さあ お待たせしました。
県民をディスカバリーする
お時間でございます。
(久本)
はい 今夜も日本を代表する
主要県民の皆さんでございま~す。
(拍手)
ありがとうございま~す。
ようこそでございま~す。
さあ まず初登場
女優の山口真帆さんは
青森県民~。
ようこそ~。
(山口)この前 実は…。
お~ どうした?
上履きっていうじゃない
ですか。でも…。
中ズック!中ズック!?
(山口)はい。
はい。
さあ そして こちらも
初登場ですね。
かが屋の2人は
岡山県民と広島県民で~す。
お願いしま~す。
よろしくお願いします。
わたくし 賀屋がですね。
わたくし加賀がですね。
以来の。
以来の。
そういうネタは
やってないですもんね。
漫才一切できないです。僕ら。
1回 その なんていうんですかね。
…みたいな あったんですけど
そのときに。
ええ~!
例えば どんな感じ?
どんな感じで やったの?
自分で言うなら。
さあ まずは 県民の熱愛グルメに
関する秘密です。
今夜も いくぞ~!
<まだまだ残暑が
続いておりますが みなさん
夏のトップオブ涼感グルメ
冷し中華 お好きですよね?>
<西日本では 冷し中華のことを
冷麺とも呼んでいますが…>
<この度 中国地方の雄
広島県から…>
<それが…>
<…って これが冷し中華?>
<キュウリの隣には
錦糸卵ではなく なぜか…>
<他にはチャーシューが2枚に
エビが2個のみという
我々の知る冷し中華と違って
恐ろしいほど
シンプルなビジュアル>
<さらに麺はというと
これまた冷し中華と異なる
平たく薄めのピロピロ麺>
<堂々 地名を冠するだけあって
広島県 呉市のソウルフードに
間違いないようだが
一体 この呉冷麺の…>
<そこで広島県 第3の都市
製鉄と造船で栄えた港町
呉市で認識を調査>
(スタッフ)ホントですか?
はい。
(スタッフ)そうなんですか?
(スタッフ)ホントに?
<まずはJR呉駅沿いの脇道を
入っていくと
ラーメン屋さんの店頭に
風に はためく
呉冷麺の のぼりを発見!>
<さらに その100m先には
なんと
うどん屋さんで 手書きの
イラスト付きの呉冷麺>
<続いて 呉市の中心を
流れる堺川から
商店街へ向かっていくと
またもやラーメン屋さんで
呉冷麺を
ぶちうまい!!と
高らかにアピール!>
<さらにさらに 奥へと進み
呉のメインストリート
れんがどおりを進んでいくと
広島県民の誇り
お好み焼屋さんでも
まさかの!
呉冷麺 Now On Sale!>
<ここで 呉冷麺の発祥だという
お店に行ってみると
げげ!なんだ
この人だかりは!?>
<こちらが県民から絶大な人気を
誇るラーメン店
昭和30年創業の…>
<と言って登場したのが
でました!噂の元祖・呉冷麺>
<やはり具が控えめな故
隙間からは やたらと平打ちが
主張しているが…>
<すると 呉ダンディ
すかさず箸を入れ
全体を まんべんなく
混ぜ合わせると
豪快に ひとすすり!>
<みなさん ぶちうまそうな
この呉冷麺を
無我夢中で
すすりまくっている!>
<なに!?>
(スタッフ)あ ホントに?
<一般的には 冷し中華の辛味には
練りがらしを使うが…>
<残念ながら
ピリ辛ダレの作り方は
企業秘密とのことだが
こちらでは…>
<続いて登場したのは
呉冷麺専用の特注 平打ち麺>
(スタッフ)そうなんですか?
<そして 茹で上がった麺を
氷水で一気に締め
もみしだくよう
ギュウギュウと水気を切り
薄切りスライスのゆで卵や
酢漬けのエビなどをトッピング>
<仕上げに秘伝のピリ辛ダレを
回しかければ
呉市に住む広島県民熱愛
元祖・呉冷麺が完成するのだ>
<続いて珍来軒さんと
双璧をなす超人気店
スタジオにいる賀屋さんも
通っていた…>
<こちらの呉冷麺も同様の
スタイルながら
ワンタンの
追加トッピングが可能>
<秘伝の甘い味付けの
ワンタンと
辛味に加えて甘味も強めだという
スープが人気だという>
<さらに 駅前の
人気ラーメン店…>
<すると…>
<こちらの呉冷麺には
…おっと!
レア目に仕上げた
豚のチャーシューに
鶏チャーシューと
2バージョンを揃え
エビの他に 茹でたもやし
さらに ゆで卵が丸々1個と
こちらは ちょっぴり
ラーメン風のビジュアル>
<ガバッと麺を引き上げ
卵もろとも
勢いよく 呉冷麺を
すすり上げていく!>
<呉にいさん おもむろに
謎の液体を手に取ると
冷麺めがけて
ドバドバと かけ始めた>
<他のテーブルでも 皆この謎の
液体を大量投下しているが…>
<ん?酢がらしって なんだ?>
(スタッフ)へぇ~!
(スタッフ)へぇ~。
<もちろん 先ほどの珍来軒さん
呉龍さんでも常備>
<こちらでは大量の唐辛子を
お酢に漬け込み
2日間 寝かせ…>
<瓶に移し替える際には
ダメ押しの追い唐辛子で
辛さを さらにアップ!>
<酢がらしを入れることで
酸味と辛味を
自分好みの味付けに
カスタマイズできるのだ>
<呉冷麺 発祥の店
珍来軒さんの二代目に
話を聞いた>
(スタッフ)アイデアマンですか。
<続いて
こちらの焼き肉屋さんへ>
<店内では 皆さん
ジュージューと音を立てて
焼き肉を ご堪能>
<そろそろ シメモードに突入!>
<すると…>
<出てきたシメの冷麺は…>
≪へぇ~≫
<出てきたシメの冷麺は…
何!?韓国冷麺じゃなくて
呉冷麺?>
<何の疑問も もたずに
ズルズルと すすり上げては
オーラスのビールを
一気に流し込んで
シメてしまった!>
(スタッフ)韓国冷麺が分からない!?
<分からないようなので
お手持ちのスマホで
画像検索してもらった…>
賀屋 呉 地元ですよね?もろ。
はい。
ねぇ 大人やっぱ
なった感じすんの?
あれ食べると。
(賀屋)うちの…。
その さっき出てきた…。
ああ言ってたね。
(賀屋)いったら…。
ああ~。
…みたいなことを言われた
記憶があります はい。
(賀屋)冷しラーメンとも
また ちょっと違う…。
≪ええ~!?≫
別に…。
(賀屋)もう…。
(ケンドーコバヤシ)通年や。
ず~っと やってて…。
AMEMIYAの あの
「冷やし中華はじめました」の
ネタとかは…。
言ってあげないと あれ。
ねぇ。
よく聞きますよね 盛岡冷麺。
あとは まあ…。
…東京 来て。
あ そう。
(笑い)
(賀屋)うれしい うれしい。
さあ!ところで あの…。
…そうなんですけど 佐藤アナ。
先ほどの…。
こちら…。
…に かけたり。
使ったりと色々な料理に加えて…。
…広島県民も多いそうです。
加賀は 隣の岡山ですけど。
ちょっと本当に…。
初耳だ じゃあ。
(加賀)そうですね。
…とは思ってたんですけど。
(笑い)
冷麺 好きがね 身についちゃった。
さあ!棚橋さん!
…この呉冷麺って ご存じでした?
(棚橋)はい!
(棚橋)
いや僕 知らなかったですね。
へぇ~。
はい あの~…。
うん そうですよね。
…きっと。
(棚橋)あっ…。
(ケンコバ)
出してください それぐらい。
量でしょ。
僕…。
うん。
行った事ある?
へぇ~。
(ケンコバ)…記憶が。
あ そう。
(笑い)
本当?
良かった 良かった。
知って…見た?
(ケンコバ)
いや あの聞いたんですけど…。
聞いた?
ただ…。
それ関係ないでしょ 別に。
<広島県民熱愛の呉冷麺。
今回は 珍来軒さんの
元祖・呉冷麺をいただきます>
混ぜたほうが良いんだよね?
ね とりあえず
平打ち麺だ 確かに。
これ初めてだよ~。
ねぇ…じゃあ ちょっと。
まず いただきますね。
(賀屋)いや どうかな~。
いただいちゃって~。
いや…。
(賀屋)いや うれし~い!
(賀屋)そうなんですよ…。
…ちょっと。
え~!
そう 甘辛いの。
甘辛い。
ちょっと これ。
≪あっ…≫
かけてみる?
≪酢がらし≫
ちょっと辛くね。
むせそうなんで ちょっと…。
気をつけよ。
こんぐらいにしときます。
どう?いった?
≪酢がらし 酢がらし≫
≪辛そう≫
≪辛い?≫
≪辛い?≫
フフ…。
≪うまい?≫
うん。
≪うまい?≫
第一 そんな…。
そうだね。
でも…。
やった!
(笑い)
やった!
クセになる 平打ち麺が
ちょうど良いんっすよ。
スープが のっかって
絡み方が すごく最高!
良いよね?
ねぇ。
うん!
これ?
これですね。
おいしい!
平打ち麺が良くない?
≪いや はい。でも
食感が すごいモチモチしてて≫
平打ち麺 利いてるよな。
≪結構 辛いっすね
この状態で食べても≫
≪ああ そう?≫
≪はい ピリッとしてます≫
おいしい。
うま~!
≪へぇ~≫
≪…それが≫
お母さんが見てると思って
ちょっと いきがってね息子が。
親子 二代!
ねぇ。
≪うん!≫
こんなに その~…。
(笑い)
なぁ~ そりゃ 嬉しいよな~。
ちょっと市民として
最高でした。
(森)いや このね 麺が…。
ちょっとね…。
なんて こう…。
(松本)この…。
私 辛いの苦手ですけど…。
イケる イケる。
不思議ですね これ。
さあ!加賀!
初めて食べた呉冷麺どうでした?
いや 一口目から
おいしかったんですけど…。
(加賀)その…。
戦いの最中に進化?
はい。
何か…。
ああ はぁ~…。
<今回は 宮城県民の
本場で食べたらスゴかった!?>
<いわずと知れた
最強 海鮮大国 宮城県!>
<スター選手 揃いの中から
今回…>
<ズバリ…>
<その謎の
トゲトゲフォルムから
海のパイナップル
とも呼ばれ…>
お待たせいたしました
こちらホヤです。
<旬の夏には
都内の居酒屋さんでも
刺身などで時折 見かける>
<まあまあ通好みな
黒帯メニューの代表格>
<一方 宮城県は
ホヤの収穫量…>
<…にもなった
圧倒的産地!>
<それ故 以前…>
<…さんも>
はい…。
…パンパンで。
<本場ならではの…>
<げげ!のべつ溢れる
謎のホヤ汁と いい…
よくよく考えてみれば
我々は ホヤに関して
ほとんど何も分かっていない…>
<そこで ひとまず
図鑑を調べてみると…>
<詳しくは マボヤという
種類になるらしい>
<何となく
貝やナマコの なかまなのか?
と思いきや 何ぃ!?
まさかのヒトと同じグループ!?>
<大きく分類すると
脊索動物という
我々の ご近所さんらしい>
<ホヤよ…>
<念のため…>
あ~…。
(スタッフ)臭うやつ?
…っていうか。
…っていうか。
ん~…。
…みたいな感じ?
<都民は
ホヤ独特の風味からか
苦手意識 強め>
<では 本場 宮城県に飛び
オールスターゲームに来ていた
楽天と
なぜかドラゴンズファンの
宮城夫婦を直撃>
(スタッフ)マジっすか?
…ぺロッと。
(スタッフ)クサみ ないんすか?
(スタッフ)すごいっすね。
おいしい!
≪本当に…≫
(スタッフ)あ 全然 違う?
あの…。
ええ~っ…。
<草刈り中の…>
(スタッフ)おいしいホヤを?
うん…。
ホヤが。
…そんなの。
(笑い)
<まずは仙台市内の
スーパーで調査!>
<鮮魚コーナーには 立派な
宮城の お魚がズラリ!>
<そこから振り返ると…
おっと!これが本場か!>
<東京のスーパーでは まず
お目に かからないであろう
殻付きのホヤが ひんやり
クラッシュアイスに乗って
怒涛の大量販売!>
<県民的には
感動プライスらしく
1個 税抜き78円>
<ホヤは養殖がメインで…>
<翌朝…>
<ホヤを求め ホヤ漁へ。
すると…おおぉ!>
<翌朝…>
<ホヤを求め ホヤ漁へ。
すると…おおぉ!>
<まるでウルトラ怪獣
「ピグモン」チックな
ホヤのカタマリが
元気に海水を
ビュービュー噴出しながら
絶賛 水揚げ中!>
<すると漁師さんから…>
(スタッフ)そうなんですか?
<えっ!>
<ホヤは雌雄同体のため
1個体から精子と卵子を
吐き出すのだが
孵化した
ベイビー時代は なんと!>
<その後…>
<数か月で可愛い
米粒サイズながら
見覚えのある
ホヤフォルムに!>
<なんだか ちょっとホヤに
愛着が湧いてきたところで
本コーナーの
メインテーマ!>
<具体的な違いについて
仙台市の卸売市場で…>
(岡野さん)それが…。
やはり その…。
<事実 常温で放置すると
水揚げから…>
<冷蔵であっても
到着翌日には
臭みが跳ね上がって
しまうのだ>
<では いよいよ
本場のホヤ使いを拝見!>
<…と お母さんが
見せてくれたのは
出ました!>
<きっちり
鮮度がキープされた
パンッパンの
ホヤが なんと…>
<すると お母さん
まずはホヤの先端部分を
ザクッとカット!そして…
サイドに切れ目を入れると
溢れ出す ホヤ汁もろとも
ツルリと身を取り出した>
<続いて
内臓などをキレイに処理。
水道水で洗うと
風味が落ちてしまうため
ホヤ汁を使うのが
本場流。さらに…>
(スタッフ)ホヤのへそ?
うん。
<そんな
おいしい部分を…あれ?>
<今度は つまみ食いせずに
へそをカットし
他の身の部分も
慣れた手つきで
やや 大ぶりに切り分ければ…>
<鮮度抜群の
ホヤ刺しが
同じく 夏が旬の
キュウリを添え
本場の大皿スタイルで
ドドンと見参!>
<すると
プリップリのホヤ刺しを
そのまま
何も つけずに放り込むと
おっと さすがは酒どころ!
升で自慢の日本酒!>
<おっと
お母さん いつのまに!>
<実は こちらも
本場では大定番!>
<真っ二つに切った
ホヤを蒸しあげた
その名も「蒸しホヤ」>
<36歳にしてはチャラめな
大の大人は もちろんのこと
なんとキッズまでもが
蒸しホヤに かぶりつき
他県民にとっては
一生分のホヤディナーを
「これぞ 本場」と
言わんばかりに ご堪能!>
ホントに!
≪板橋…板橋の居酒屋≫
≪これ…≫
≪マジで!≫
シュッと…。
<ホヤ…>
<さらに…>
<おっ!夏だなぁ~
「冷やし中華 はじめ…」
いや違う!>
お待たせしました。
<なんと!ほやし中華…>
<フレッシュな「生ホヤ」と
トップを飾る「蒸しホヤ」>
<本場でしか
お目にかかれない…>
<では…>
<ホヤが これほど愛される
一大産地と なったのか?>
<宮城大学に伺い
東北の海洋資源を研究する
西川教授に聞いた>
(西川さん)そういう中で…。
<さらに県内屈指の
ホヤの産地
沿岸部 石巻市の
ご家庭にも お邪魔>
<こちらでも お母さん
大量のホヤと格闘中!>
<ホヤ刺しにするのかな~と
見ていると
ホヤに まさかの!>
(一同)ええ~っ!
<こちらの お母さん
ホヤ刺しにするのかな~
と見ていると…えっ?
なぜ…>
<…と思ったのも
束の間…なにぃ!
ゆで卵が
みるみるホヤで包まれ
つまようじをブスリ。すると
何の因果か 超…>
<めんつゆや 酒を加え
ひと煮立ちさせれば
実は こう見えて
本場 沿岸部では
定番のホヤメニュー
「ホヤたまご」が食卓へ>
<よく見ると その隣には
殻に盛られた立派なホヤ刺し>
<こちらも気配を感じる
お茶碗には
ホヤたっぷり使いの
炊き込みご飯まで!>
<いくら 本場とはいえ…>
(スタッフ)日常的に?
うん。
<本場 宮城県の中でも
沿岸部ともなれば
ホヤをどっさり
もらうのが日常茶飯事>
(スタッフ)パスタ?
≪めっちゃ良いよね≫
(スタッフ)へぇ~。
≪あと あれだよね…
アヒージョとかもあるよね≫
(スタッフ)アヒージョ!
≪おいしいですよね≫
(スタッフ)お雑煮!?
うん。
だから…。
(スタッフ)スゲ~っすね。
(スタッフ)ええ~っ!?
(笑い)
さあ!宮城県民の
もりくみさん。
(森)はい ありがとうございます。
やっぱり 違いますか
本場のホヤ?
(森)このホヤ…。
確かに。
それは…。
もう…。
そんな違うの?
私も板橋じゃないんですけど…。
と思って ちょっと…。
ちょっと やっぱりね…。
(笑い)
あと 蒸しホヤっていうのもね
出てきました。
そう!
初めて知った。
あれは?
(森)これはね…。
(笑い)
そら そうやな~。
とりあえず ホヤを
調理しないきゃ いけないから。
蒸したりとか 天ぷらもありますし
これね…。
言ってましたね
甘味があるってね。
(森)甘味が増すんですよ。
すごい 食べてみたい。
さあ 岩手県民の村上さん。
(村上)はい。
宮城は お隣の県ですけども
岩手県民としては
どうなんですか?ホヤは。
一番好き?
ええ。
で 鮮度が一番なんですけど
命なんですけども…。
で ちょっと…。
いや~!すっごい。
これは もう…。
贅沢。
八戸の人にも聞いてみましょう
山口さん。
(山口)はい。
ホヤは?
食べる?
はい それこそ…。
普通にホヤが…。
売ってるんだ。
はい。
特に八戸はね。
(山口)はい やっぱり…。
僕 あの大体…。
おっ さすが。
(棚橋)かなり…。
あ~ そうなんですね。
そのね…。
なかなか…。
え~!
食べてないんかい!
(笑い)
<宮城県民の誇り
本場 石巻産のホヤ>
<今回は ホヤ刺しと
蒸しホヤでいただきます>
さあ 今朝あがったのを
速攻 取り寄せた 鮮度抜群!
≪ヤッター!≫
ホヤだけにね。
(拍手)
お刺身から。
いきましょうよ。
お醤油いらないんだもんね?
お醤油いらない。
(村上)まず そのまんまで。
うん!うん!
≪でしょ?≫
≪甘い!≫
ね 塩味がいい。
≪塩味が≫
これだ へそ。これね。
いただきます へそ。
へそ。
うん。
うまい。
(一同)え~!
これ…。
(笑い)
これね。
≪蒸しホヤ≫
これ いく。
≪わあ 大きい≫
(森)もう海そのまんまだから。
≪おっきいね~!≫
すごく。
≪え~!≫
あ おいしいね!
めちゃめちゃ うまい!
海のほんとに その…。
エキスがね。
そう エキスがっていう感じが
すごく しますよ。
噛めば噛むほど 甘味が増す。
そう!
私 蒸し 大好き。
(森)やっぱね この独特の
このね 海の匂い。
全てが ここに入ってる。
(村上)海の一式が 全部ね
やっぱり吸収してるって
感じがするよね。
うまいっすね ホヤ こんなに
おいしいと思わなかった。
混じりっけなしの旨味だけを
ストンといただきましたね。
≪うん!≫
≪うん めっちゃ うまい≫
いや さすがに やっぱりね…。
(森)
宮城県に来て 食べていただくのが
一番なんですけど ね。
ほんとに あの新鮮な所は
どこにでも ありますので
是非…。
確かに~!
(村上)やっぱりね あの…。
何とかって言うのは
はばかられますけども。
あっ なるほど そういう…。
すごくね やっぱり
おいしいっていうことが…。
最高。
最高のホヤを味わって
もらいたいなと思いますよね。
今…。
≪広がってる 残ってる≫
(笑い)
ミキの お2人 どうでした?
でも ちょっと…。
ハハハ…。
棚橋さんが食べて この
「愛してます」って言う時に…。
もうガッツポーズの瞬間に
もりくみさん
コメント挟んだんで…。
(笑い)
≪ありましたね≫
タイミング的には「愛してます」
ぐらいなんですけど あの…。
(笑い)
<テーマは ずばり…>
<その愛らしくも
パンチ効きまくりの
ナイスキャラで 毎度毎度
楽しませて頂いておりますが…>
<いざ
あなたが大阪を訪れた時に…>
<あなたは どうしますか?>
<ということで…>
<なにわレディとの
正しいコミュニケーションの
取り方を徹底伝授!>
<題して…>
<まずは…>
<ここ なにわには…>
<早速 道ゆくレディに
声をかけてみた>
<なにわレディ 即反応!>
<慎重ながら
やっぱり振り向いた>
(スタッフ)振り返れへん。
ハハハ…。
<その後も 続々と
「お姉さん」に過敏な反応を見せる
なにわレディ>
<さらに
フィットネス終わりの…>
(スタッフ)お姉さんたち。
<お姉さん 入れ食いだった>
<続いて…>
<一般的に…>
<もちろん 東京では…>
<教えてくれるはずもなかった>
<しかし なにわでは ある…>
<…という
キラーフレーズがあった>
<早速 なにわで実践>
(スタッフ)ハハハ…。
ハハハ…。
いくつに?
ああ そう
やっぱり…。
<一番…>
<どうやら
なにわレディ特有の…>
<さらに こちらの…>
いくつと思う?例えば。
(笑い)
<さらに こちらの…>
いくつと思う?例えば。
<逆ナンされるほど…>
(スタッフ)わっ 若い!
<本当に…>
(拍手)
ケンコバ あれ やっぱり…。
(ケンコバ)絶対…。
ほんとに 大阪行った際は。
はい。
なるほどね。
(笑い)
(ケンコバ)念のため。
オバはんとかオバちゃんとか
言ったら 僕らの時代やったら…。
(笑い)
隣県のミキ。
(亜生)「お若いですね」って…。
何回言われても。でも…。
次…。
(一同)あ~!
(松本)嫌味になる?
難しい。
ちょっと違うのか。
(昴生)使い方 ちょっと
難しいっすね。
だから 大阪の あの喫茶店とか
その うどん屋さん入っても…。
やっぱね。
…っていうので 振り返ってくれる
これ 正しい使い方ですか?
もう。
(笑い)
<さらに…>
あの関西でロケしてて
統計だいぶ とったんすけど
なにわレディの統計で
「綺麗ですね」みたいな感じで…。
…みたいなあるじゃないですか
芸能人の名前で。
百発百中で…。
(笑い)
向こう喜ばはって 向こうは僕に…。
(笑い)
コレで決まりです。
あっ びっくり~!
(笑い)
≪松嶋菜々子!≫
♬~
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize