出典:EPGの番組情報
あさイチ「進化続ける“大豆ミート”!その実力とおいしい食べ方」[字]
もはや肉!?おいしく進化する「大豆ミート」▽カロリーやコレステロールはどのくらい低い?筋肉の維持そして地球環境にも期待大の秘密▽一流シェフの絶品レシピも大公開!
詳細情報
番組内容
もはや肉!?と思うくらいおいしく進化中「大豆ミート」カロリーやコレステロールはどのくらい低い?さらに筋肉に期待できるうれしい効果とは▽大豆ミートの絶品レシピも大公開。一流シェフ考案のミートソースやユーリンチーそしてレンコンと食べる和の一品▽肉の代わりとして開発が進む「代替肉」の最前線リポート▽おでかけLIVE「養殖・乾燥ナマコ~北海道・乙部町~」▽わがままホビー「動物ものまね道場」ゲスト澤部佑
出演者
【ゲスト】澤部佑,【講師】フランス料理店シェフ…秋元さくら,中国料理店オーナーシェフ…山野辺仁,日本料理店店主…荻野聡士,演芸家…江戸家小猫,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子ほかジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 大吉
- 澤部
- 華丸
- 矢崎
- 大豆ミート
- 小猫
- 駒村
- 鈴木
- 上野
- 荻野
- 大豆
- 料理
- 秋元
- 紹介
- 食感
- ミートソース
- 非常
- 山野辺
- 動物
- 日沼
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
鈴木≫おはようございます。
大吉≫11月9日火曜日の
「あさイチ」です。
算太のやーつ。
華丸≫算太のやつ。
あいつ算太のやーつ。
言ってないです。
大吉≫ちょっと心配だなと思って。
華丸≫うろ覚えで
やらせていただきました。
鈴木≫ゲストは澤部佑さんです。
大吉≫澤部のやーつっていう
やつですけれども。
算太さんも心配ですけれど
いきましょう。
鈴木≫きょうのテーマに関わって
くるお肉は好きですか?
澤部≫めちゃめちゃ好きですよ。
私がトンテキ好きというのは
届いてないですか?
大吉≫まだ届いてないです。
けさ届きました。
お肉大好きな方たくさん
いらっしゃると思いますが
そんな肉好きの皆さんの肉の概念
が、がらりと変わる
特集だそうですよ。
(VTR)
≫そうなんです。
こちらの焼き肉店で
今、話題となっているのが
この新しいお肉。
おいしそう!でも、実はこれ
大豆で肉を再現した
大豆ミートなんです。
去年の秋に出してみたところ
味も食感も
まるでカルビと大好評。
低脂質も売りとなって
一躍、人気メニューになりました。
さまざまな総菜をそろえる
こちらの店でも、大豆ミート。
キーマカレーや
薄切り肉の炒め物
鶏のから揚げ風まで
いろいろな肉の代わりとして
大活躍しています。
公園には、大豆ミート専門の
キッチンカーも登場。
味や食感はどんどん進化。
地球環境への期待も高まって
市場規模は
20億円に迫る勢いです。
人気の秘密は、なんといっても
そのヘルシーさ。
肉並みのたんぱく質を
含んでいるのに
カロリーは肉に比べて半分以下。
脂質も僅かで
コレステロールもありません。
さらに、肉ではほとんどとれない
食物繊維も含まれているので
腸活にもぴったり。
家庭料理に取り入れる人も
増えています。
こちらのスーパーには
肉売り場に大豆ミートが。
気になるお値段は
100g138円。
これは隣に並んだ
合いびき肉と同じです。
ほかにも冷凍タイプや
乾燥タイプなど
ニーズに合わせた
さまざまな商品が発売され
着実に支持を広げています。
でも、まだ
調理のしかたが分からない
そんな方も多いかもしれません。
お任せあれ!きょうは
時短にもなる絶品料理から
子どもも喜ぶ定番料理まで
たっぷりご紹介。
ネクストブレーク必至の
スーパー食材を
とことん味わい尽くしまソイ!
鈴木≫いかがですか?
澤部≫なんとなくお話は
聞いていますけれどもここまで
スーパーに置いてあるのは
知りませんでした。
大吉≫実際に食べたことは?
澤部≫ないです。
大吉≫そんな私もないです。
ある?
華丸≫華丸、あーる。
ベトナムにロケに行ったときに
宗教的にお肉が食べられない期間
があってこういうのがある
と食べたら本当に鶏肉だった。
びっくりした。分からない。
大吉≫鈴木さんはどうですか?
鈴木≫私もあります。
パックになっているミートソース
を食べたことがあるんです
けれども分からない。
意外と分からない。
きょうはそんな大豆ミートを
お伝えしていこうと思うんですが
皆さんからのメッセージの
テーマは
わが家自慢の大豆ミート
アイデアレシピです。
エピソードを添えて
ぜひお寄せください。
そして今回、事前に大豆ミートに
関するアンケートを皆さんから
募集したところ400を超える
回答をいただきました。
その中から多く寄せられた
疑問や質問をまとめてみました。
きょうはこうした皆さんからの
疑問に答えるような形で番組を
進めていきたいと思います。
澤部さん、この中で
気になることありますか?
澤部≫そうですね
かっこつけて、栄養は?とか
言いたいですけれども
断トツで味ですね。
味が気になりますね。
大吉≫変わらないのかな?
鈴木≫もちろんこのあと味を
お試しいただこうと思います。
その前にまずは
どこで売っているのか。
疑問が寄せられました
早速見ていきましょう。
矢崎さんお願いします。
矢崎≫もちろん味も
気になるんですがまずは種類
こんなにたくさん
出ているんですね。
まず乾燥タイプから。
乾物コーナーに置かれていること
が多くて形もさまざまなんですね。
これは水やお湯で戻して
使っていきます。
例えばブロックタイプ
なんですけれども
これは酢豚とか煮込み料理に
おすすめです。
さらに隣の薄切りタイプ
になっているんですよ。
炒め物やそのままサラダに
トッピングしてもいい
ということです。
さらに隣のミンチタイプ。
これはマーボー豆腐はもちろん
ハンバーグにすることもできる
ということなんですね。
それだけではありません。
さらにレトルトタイプと
いうのもあるんです。
これはパウチパックに
入っているんですけれど
同じく乾物のコーナーや
お肉売り場に置かれていることも
あります。常温で保存が可能で
水で戻さずにそのまま使えると
いうのが特徴です。
ほかにも、さっき
VTRにありましたね。
トレーに入っているチルドタイプ。
これは肉売り場に置かれていて
冷蔵での保存です。
並んでいたら分からないですよね。
華丸≫ミンチは分からないですね。
大吉≫見た目は正直そんなに
おいしそうには見えない。
矢崎≫全体的に
ブラウン系の感じですよね。
さらには隣にいきますと
これは冷凍タイプなんです。
お肉売り場の冷凍コーナーに
置いてあって保存が利くと
いう特徴があるんですね。
さまざまあるということです。
鈴木≫いつの間にこんなに
たくさん出ていたんだろうと
驚きますけれどもね。
続いてはお待たせいたしました
どんな味なのか。
実際にお三方に
食べていただこうと思います。
華丸≫直は初めてです。
大吉≫何の味付けもなし?
矢崎≫味付けはなしです。
華丸≫それは
大豆そのものなんじゃない?
ああ、もうちょっと肉だ。
肉じゃない?
澤部≫食感は肉ですね。
華丸≫でも風味はだいぶ。
大吉≫大豆の風味が残っているね。
華丸≫豆やね。
鈴木≫この感じは豆。きな粉。
大吉≫味は豆。でも食感がお肉。
華丸≫鶏肉。
鈴木≫まずはそのまま
召し上がっていただきました
けれども続いて気になるのは
栄養はどうなのか。
矢崎≫まず栄養についてですが
とてもヘルシーなんですね。
VTRでも紹介しました。
食感や味付けによって
塩分などが加わることも
あるんですが
原材料はほぼ大豆なんです。
まず特徴を見ていきますと
うれしいポイントが
たくさんあります。
低カロリーなんです。
大豆ミートのカロリーは
比べてみると
牛肉の大体3分の1
豚肉、鶏肉の半分くらい
なんですね。
澤部≫うれしいです。
矢崎≫さらに下、低脂質。
もう一目瞭然ですよね。
牛肉と比べても
豚肉、鶏肉と比べても段違い
ということが分かりますね。
さらに下
高たんぱくということなんです。
たんぱく質の量は、牛肉、豚肉
鶏肉と比べても遜色ないですよね。
さらに、これだけではありません。
肉にはほとんど含まれていない
食物繊維が豊富なんです。
さらに気になる方も多い
コレステロールもフリーです。
大豆のたんぱく質には
コレステロールが入っていません。
こんなうれしいことも
あるということなんですが
それだけではありません。
まだあります。
大豆に含まれる
特殊なたんぱく質に
筋肉量の減少を防ぐ効果が
期待できるということが
分かってきたんです。
(VTR)
≫それを教えてくれたのは
長年、大豆について研究してきた
二川健(にかわたけし)さん
です。
着目したのは
大豆にしか含まれない
大豆たんぱく質。
二川さんは、6年前
この大豆たんぱく質が
独自の性質を持つことを
突き止めました。
そもそも人の体内では
日々、傷ついた筋肉の修復が
行われています。
しかし、運動不足になると
ある特殊な酵素が出現。
これが修復を妨げ、その結果
筋肉量は減っていきます。
二川さんの言う筋萎縮です。
ここで役に立つのが
大豆たんぱく質。
酵素の攻撃を
身代わりとなって受け止め
筋肉を再び正常に
修復するようになるというのです。
二川さんによると
大豆たんぱく質の摂取量は
一日8gをめどに
木綿豆腐なら130g
納豆だと1パック程度です。
けど、毎日だと飽きちゃいそう。
そこで
大豆ミートはいかがでしょう。
一日50gが目安。
さまざまな料理に活用できます。
澤部≫筋肉…。
僕は納豆は毎日
食べているんですね。
中学時代、筋肉が落ちないなと
思っていたんですけれど
そのおかげだったんですね。
華丸≫実証済み。
大吉≫年を取れば取るほど
筋肉は落ちてくるから、これから
積極的に僕ら世代は
とっていかなきゃ。
矢崎≫効果が見込まれる
ということですからね。
鈴木≫こんな質問も
寄せられました。
なぜ今注目されているの?
率直ですけれども
この辺についてはどうですか。
矢崎≫率直な質問
ありがとうございます。
世界的に今、人口が増えている中
でこれまでと同じペースで
私たちが肉を食べ続けてしまうと
環境に負荷がかかりすぎてしまう
という指摘があるんですね。
例えば温室効果ガス
なんですけれども肉が消費される
過程でたくさん温室効果ガスが
排出されるんです。
その中には例えば
飼育する際に出るもの。
例えば牛のげっぷなど
メタンガスが含まれていますよね。
さらに運ぶ際にも出ます。
さらに食品ロスなど廃棄される
ときにも温室効果ガスが
出てしまうんですね。
これらをすべて含めると
全体の14.5%を占める
ということなんです
温室効果ガス全体の。
なので
そういったこともありますし
さらに水なんです。
地球温暖化だけでなく
畜産の飼育には大量の水が
使われるんですよ。
例えば、餌にかかる穀物を
育てる水ですとか。
澤部≫さかのぼればということね。
矢崎≫牛肉1kgを生産するのに
は
大体どれくらいの水が
使われていると思いますか?
お風呂、何杯分?
大吉≫お風呂は家庭によるから
サイズが。
華丸≫半身浴します。
澤部≫なんとなく30。
大吉≫多めに言いましたよ。
矢崎≫さらにその倍くらい。
大体1万5000リットル
くらいということですね。
このほかにももちろん
森林破壊などさまざまな問題が
あるんですがこうした地球環境
への負荷を少しでも減らそうと
期待されているものの1つが
大豆ミートということなんです。
鈴木≫気になってくるのが
大豆ミート、どうやって作るの?
ということも寄せられました。
矢崎≫今回特別にある工場に
お邪魔しました。
(VTR)
≫こちらは、熊本県にある
大豆ミートの工場です。
6年前から開発に力を
入れてきました。
大きなタンクの中を
のぞいてみると…
ありました、大豆です。
この会社では
大豆を発芽させてから加工します。
こうすることで、アミノ酸などの
うまみ成分が増加。
より肉らしい味わいに
近づくといいます。
その大豆を、特殊な機械を使って
加工していきます。
詳しくは企業秘密ですが
製法の条件を変えることで
さまざまな形や食感を
実現できるんだそうです。
さて、どんな感じで…?
出てきました、出てきました。
出来たてほやほやの大豆ミート。
こちらは何かというと
鶏肉を再現しているタイプ。
最後にできたものを乾燥させて
日本全国へ出荷されていきます。
澤部≫知らない。
発芽状態のほうを使うと。
大吉≫鶏肉を再現したと。
お肉ごとにあるの?
矢崎≫いろんな肉に似せるという
か追求しているんですよね。
やっぱり食感とかさまざまですし
今ご覧いただいたのも実は一例で
商品とか企業によってまた
作り方は異なってくるんですね。
いろんな企業が大豆ミートを
作り始めていて、独自の工夫で
肉らしさを追求している
ということなんです。
これからさらに盛り上がって
くることが予想されるので
どんな大豆ミートが出てくるかも
注目したいですね。
鈴木≫その大豆ミート
実際にどんなふうに
使うんでしょうかということで
レシピを教えてという質問が
多くきております。
ということでここからは
そんなお悩みを人気シェフの
皆さんに解決していただこうと
思います。
トップバッターはフレンチ
秋元さくらシェフです。
秋元≫きっと家族みんなが
笑顔になる自慢の一品を
ご紹介します。
(VTR)
≫大豆ミートなら
煮込み時間たった5分で
本格派のミートソースが
できちゃいますよ。
肉を使っていないなんて
信じられない!
うまみたっぷりの奥深い味わいを
お楽しみください。
矢崎≫早速ですが、笑顔になる
大豆ミートのミートソース
皆さんのお手元に
用意しましたので
まずは召し上がってください。
大吉≫いただきます。
見た目は分からない。
華丸≫ちゃんとした
ミートソースですよ。
大吉≫いただきます。
矢崎≫笑いが…。
華丸≫いつもよりおいしいです。
<笑い声>
澤部≫何だ、これ
めちゃくちゃうまい。
秋元≫ありがとうございます。
澤部≫めちゃくちゃミート。
大吉≫普通の何の味付けもない
大豆ミートを食べたとき
正直、お豆の味が結構するから
これをミートと呼んで
いいのかなと
思っていましたけれど全くやね。
矢崎≫きのう私も
食べたんですけれど
言われても分からないというか。
大吉≫呼ばれても分からないし
疑ってもいる。全く違うから。
華丸≫調理法を見ていないから
びっくり。
矢崎≫今回初めて使われたと。
秋元≫初めて食べたんですけれど
食感は肉。
でも、ちょっとやはり味わいを
どうお肉に近づけるか
というところで
調味料の種類や分量をものすごく
試作しまして
きょうの一品は賄いでも大人気。
私の4歳の娘も喜んで
おいしいミートソースと
ばくばく食べましたね。
自慢の一品です。
華丸≫でもミートソースでは
ないんですよね?
矢崎≫大豆ミートソース
ということで、早速、作り方を
教えていただきましょう。
最初のポイントです。
早速、お願いします。
秋元≫本来のミートソースを
作るときに使われるソフリットと
いうことで、香味野菜をたくさん
入れて、野菜の甘みやうまみの
凝縮したものを
加えていくという形ですね。
大豆のちょっと特有の香りを
フレッシュなお野菜の味わいで
より引き立てるというか
そうですね、すごくいい具合に
仕上がる
ソフリットを加えていきます。
最初、強火で温まってきましたら
少し火を弱めていただいてですね
5分ほど炒めてください。
大吉≫ちなみに澤部君は
料理とかは?
澤部≫たまにします
ぐらいですね。
チャーハンとかオムライス。
大吉≫似たようなね。
澤部≫妻がいないときに
子どもに作るぐらいですね。
大吉≫大豆ミートを食材として。
澤部≫手を出しましょうかね。
矢崎≫取り入れていただいて。
5分炒めましたら
大豆ミートを
ここで入れていきます。
使っているのはレトルトの
ミンチタイプですね。
大吉≫レトルトミンチタイプね。
秋元≫お野菜と合わせて
油をまとわせるようにして
炒めていきます。
華丸≫ミンチタイプは
大豆感がないよね、見た目はね。
矢崎≫確かに。
秋元≫ここに赤ワインを入れます。
だいぶコクが加わりますので
ちょっと本格的な香りに
赤ワインがしてくれるような
イメージですね。
ちょっと強めにアルコールを
飛ばすように炒めていただいたら
ここに調味料を入れていきます。
矢崎≫ここでポイントです。
これ、イチおしの
ポイントなんですよね。
秋元≫いろいろ試したんですが
このウスターソースを
入れることで、一気に
肉々しい味わいに
変化していきます。
量も、少ないのから多めまで
試したんですが
きょうの分量がぴったり
味わいとしては
決まってくる分量です。
ここにトマトの缶詰とケチャップ
少し甘みを入れていきます。
大豆の風味を少し和らげるように
ローリエというハーブを
入れましてここから約5分間
煮込んでいきます。
矢崎≫大豆ミートを使うと
ひき肉に比べて
短時間で仕上がるんですよね。
秋元≫そうですね
本来のソースボロネーゼという
ミートソースは
最低でも1時間ぐらい
ことことことことしないと
本格的な味わいに
ならないんですけど
大豆ミートは5分。
澤部≫なんで?
秋元≫味がなじむ
非常に優れた商品でした。
矢崎≫5分煮込んだら
次のポイントです。
秋元≫もちろん
ヘルシーなところで
持っていきたいというところも
あると思いますから
お好みで足していただいたら
いいかなと思うんですけれど
足すと一気にリッチな味わいで
濃厚になり本格的な
ミートソースの味わいに
近づいていきます。
生クリームとバターを入れてお塩。
大豆ミートは
結構、お塩が利いたほうが
おいしいので
最後の締めのお塩は
しっかりめに入ります。
そして、ソースが完成です。
澤部≫あっという間ですね。
秋元≫できちゃった。
矢崎≫では次に。
秋元≫では、仕上げです。
きょうはパスタを1分短い時間で
ゆで上げたものを
ソースと合わせまして
チーズとゆで汁を入れまして
合わせていきます。
華丸≫もうこれは分からん。
分からんよ。
チーズで分からんくなった。
大吉≫本当、不思議なのは
お肉の味がするのね。
澤部≫すごいな。
華丸≫潜在意識かな?
記憶がね。
大吉≫ウスターソースとか
いろいろなもので。
澤部≫下に残っているのかな。
秋元≫仕上げに
チーズをばっと振っていただいて。
大吉≫これだったら
遠慮なくかけられるね。
矢崎≫ヘルシーなので。
華丸≫元がね。
秋元≫冷凍もできますので
たっぷり作れますね。
≫大豆ミートのミートソース
完成です。
香味野菜の香りに赤ワインのコク
そして、生クリームの
リッチさも加わり絶品。
煮込み時間も短いので
今晩の夕食にいかがでしょうか。
矢崎≫ここまでミートソースの
作り方をお伝えしました。
さて続いてまいりましょう。
子どもが食べてくれないという
お悩みの声も実は
多かったんですよね。
その悩みを解決してくれたのが
中国料理の山野辺シェフです。
実は山野辺さん
子どもたち向けに
オンラインの料理教室を
開いたんですよね。
伺ったのは渋谷区
社会福祉協議会の施設
景丘(かげおか)の家です。
ここでは
こどもテーブル事業という
食育活動の中で食を通じて
地域がつながることを
目指しています。
ということで山野辺さん。
山野辺≫子どもたちも大満足の
大豆ミート料理を一緒に
作ってきました、どうぞ。
(VTR)
≫集まってくれたのは
4歳から14歳までの子どもたち
12名。
使ったのは
レトルトタイプの大豆ミート。
そのままでも食べられる
ということで…。
どう?おいしい?
一方、そのままだとちょっと
という子も。
あっ、そう…。
でも安心してください。
今回は山野辺シェフが
とびきりの料理を
考えてくれましたよ。
それが
カリっと揚げた大豆ミートに
特製の香味ソースを
たっぷりかけた
油淋鶏(ユーリンチー)。
肉に負けないジューシーな味わい。
山野辺シェフの自信作です。
ポイントは下味。
入れるのは、しょうゆと…。
山野辺≫これです。
これ何か分かる人?
山野辺≫はい、入れてください。
そう、カレー粉の香りが
隠し味になるんだよ。
みんな楽しそうに混ぜ混ぜ。
続いては、油淋鶏のソース作り。
まずは、しょうがをみじん切りに。
うん、なかなか上手。
ああ…手、切らないようにね。
気をつけて。
ボウルに
砂糖やりんご酢といった調味料
さらに先ほど切ったしょうがと
ねぎを加えて混ぜたら
ソースの出来上がり。
と…あら?ちょっとぺろり。
続いては衣作り。
小麦粉に
かたくり粉、炭酸水
油を入れて混ぜ合わせます。
衣に、下味を付けた
大豆ミートを入れて
さっくりからませます。
さあ、あと一息。
180度の油で
きつね色になるまで揚げます。
今回は揚げるのも自分たちで。
うまくできるかな?
最後に、特製ソースを
たっぷりかけたら出来上がり。
はい、どうぞ。
みんな豪快にかぶりついてます。
ねえねえ、さっきは
まずいって言ってたけど、どう?
矢崎≫大成功ということで
スタジオでも、まもなく
大豆ミートの油淋鶏が揚がります。
大吉≫香りがいいですね。
矢崎≫使ったミートはレトルトの
薄切りでしたね。
大吉≫いい感じに揚がりました。
華丸≫から揚げ的な。
澤部≫見た目はもう
から揚げですよね。
山野辺≫たれは、直前に
かけたほうがいいです。
澤部≫すげえ食いたい。
食えるのかな。
矢崎≫完成です。
≫子どもたちにも
大好評だった大豆ミートの油淋鶏。
カレー粉が隠し味となって
ボリュームも満点。
お宅でもお子さんと
挑戦してみませんか?
矢崎≫さらに、オンラインの
料理教室に参加してくれた
食べ盛りの子どもたちのために
季節の野菜を使った
かぼちゃの春雨スープも
用意しました。
一緒に召し上がってください。
まずは油淋鶏からです。
華丸≫どれをとっても
ヘルシーですね。
鈴木≫澤部さんにメッセージです。
朝の澤部さん、いいですね。
得意の食リポ、頑張ってください
というメッセージです。
澤部≫得意なんて
ひと言も言ったことないです。
鈴木≫ぜひ。
澤部≫おいしい!
すごくおいしい!
大吉≫得意な食リポ
ありがとうございます。
澤部≫なんで
ぼそぼそ感がないんですね。
ジューシーな感じがする。
山野辺≫衣をたっぷり付けて
揚げているので
さらに衣にたれが吸い込んで
よりジューシー感が出ています。
大吉≫ジューシーだけど
ふんわりしているんですね。
山野辺≫炭酸水ですね。
華丸≫鶏肉のちょっと
繊維質みたいなところも
なんとなく表現しているみたいな
不思議ですね。
山野辺≫分からないですよね
食べていて。
初め、子どもたちが
フレッシュなのを食べていて
全然すごい嫌がって
でもカレー粉をちょっと入れて
食べた瞬間に子どもたち
ばくばく食べていましたね。
大吉≫実際カレーの風味が
しっかり残っているのでね
おいしいです。
矢崎≫楽しそうに
皆さん作っていましたね。
自分で作るからこそ
いいというのもありますね。
華丸≫打ち解けていましたか?
山野辺≫めちゃめちゃ
打ち解けていました。
あれ1時間以上撮ったんですけど
短いな尺がちょっと。
華丸≫よかったです。
山野辺≫LINEを子どもたちと
交換したので、また個人的に…。
大吉≫大豆ミートがやわらかい
から、すごい食べやすいし。
華丸≫罪悪感がない
というのもいいですね。
矢崎≫スープも一緒にどうぞ。
華丸≫うーん!
やっぱり本物は、ちゃんと
本物の味がしますね。
<笑い声>
大吉≫どういうこと?
本物は本物の味って。
澤部≫かぼちゃはかぼちゃのね。
大吉≫これは
中に春雨が入っている?
山野辺≫食感でね、中華風に。
澤部≫かぼちゃの自然な甘み。
矢崎≫子どもにも
うれしいですよね。
ホームページでは油淋鶏だけでは
なく、かぼちゃの春雨スープの
レシピも公開していますので
ぜひ一緒に作ってみてください。
ここまで王道のミートソースと
がっつりメニューの油淋鶏を
ご紹介してきました。
次は荻野シェフです。
荻野≫大豆ミート料理の
バリエーションが知りたいという
あなた!続いては
和食をご紹介します。
(VTR)
≫大豆ミートを優しい味の
れんこんつくねに仕上げました。
鼻に抜ける青じその香りが
なんとも上品。
もっちりとしたれんこんと
たっぷりの大豆ミートで
食べ応えも抜群です。
矢崎≫早速作ってまいりましょう。
まずは、れんこんですね。
荻野≫粗いほうで大丈夫です。
ざっくりとした食感が
あったほうがいいので
ぜひ粗いほうですっていって
ください。
大吉≫すいませんね、われわれ
見守ることしかできないです。
澤部≫声かけてもいいですよね。
荻野≫れんこんの
水けを切ってまいります。
切りすぎてしまうと
れんこんの中に入っている
でんぷん質が流れ出てしまうので
自然に置いていただいて5分ほど
適度に水分を切ってください。
鈴木≫絞ったりしなくて
いいということですね。
矢崎≫ここで
大豆ミートの登場です。
荻野≫小さじ2分の1の
しょうがですね。
しょうがの持つ
爽やかな香りというのが
きな粉独特の、きな粉の香りと
相性がよかったり
嫌なところというのは適度に
マスキングしてくれます。
矢崎≫独特の香りが
苦手な人がいらっしゃいます。
大吉≫まずいわけじゃないけど
きな粉なんでね。
最終ゴール地点が
どの角度からいってもきな粉に
たどりつくんですよね。
矢崎≫ちなみにこのタイプは
ミンチタイプを
使っているということです。
大吉≫荻野さんは今まで
大豆ミートを使ったことは?
荻野≫僕も恥ずかしながら
今回、初めてです。
大吉≫どうでしたか?大豆ミート。
荻野≫和食のおかず、意外と
ボリューム感が出にくいんですが
これ1つあると
お肉代わりになって
しっかりとした
主役級に変わるかなと
使いやすかったですね。
大吉≫まだまだ可能性は。
荻野≫無限大にあるのかなと
思います。
言いすぎたかもしれないです。
澤部≫高評価。
大吉≫ちょっと言いすぎましたね。
矢崎≫ちょっと5分ざるに上げて
水けを切ったものが、こちらです。
れんこんを入れました。
次もポイントがあります。
矢崎≫青じそ、相性が
よさそうですね。
荻野≫きょうはたっぷり
入れさせてもらっていますが
これが入ると大人な感じ
フレッシュな感じが入ります。
ここに、かたくり粉を
入れていきます。大さじ2
しっかり混ぜていただきます。
このかたくり粉がつなぎだったり
もちもちの食感を
より生み出すので。
矢崎≫優しく混ぜていく。
荻野≫かたくり粉が、全体に
混ざるようにしっかり混ぜて
大丈夫です。
華丸≫ふだんなら
鶏でやるんですか?
荻野≫ふだんだったら鶏のミンチ
だったりなんかでも
いけます。わりと
どのお肉のミンチでもいけます。
大吉≫それを成形して。
荻野≫大体6等分ぐらいですね。
ぎゅっと成形して大丈夫です。
鈴木≫ちゃんと固まるんですね。
ちゃんと形、作れるんですね。
荻野≫れんこんが
間、間に入ってくれるので。
矢崎≫つなぎに
なってくれるんですね。
華丸≫お肉のジューシーさを
どう出すかが、やっぱり
いちばんテーマですね。
荻野≫そうですね。
食感はお肉と変わらない。
澤部≫食感はね。
華丸≫脂質がないからね。
矢崎≫これを焼いていきます。
荻野≫大豆ミートは
油との相性も非常にいいので
白いごま油ですね。
ちょっと、たっぷりめに
入っています。
大体中火で
じっくり焼いていきます。
きつね色になったら
ひっくり返すような感じで
火が入ってくると
弾力が出てきます。
矢崎≫油もたっぷりで
いいんですね。
荻野≫油をたっぷり引くことで
コクが出たりするので
大豆ミートがヘルシーなので
ちょっと多めに
入れてみてください。
矢崎≫私から情報があります。
事前のアンケートで乾燥タイプの
上手な戻し方を教えてほしい
という声が多かったんです。
これまではレトルトを
使っていますが乾燥タイプ
どうしたらいいのか
方法はさまざまなんですが
おすすめの戻し方を大豆ミート
メーカー研究所の福田彩香さんに
教えていただきました。
詳しく見ていきます。
大豆ミート1に対して
水30を目安に鍋に入れます。
強火にかけます。
沸いてくるとアクが出てくるので
取り除いてください。
沸いたら弱火にして
ミンチタイプの場合は
大体4分ほどゆでます。
細かいので時間が
短くていいんです。
さっき見ていただいた
薄切りタイプ
固まっているブロックタイプは
大体商品によるんですが
5分から7分、長いもので
10分ぐらいといわれています。
大吉≫商品の裏に
書いてあったりしますよね。
矢崎≫商品の裏には水とか
ぬるま湯で大体30分ほど
浸しておいてくださいと
書いてあることがほとんどでした。
私が見たかぎり。
これを使って
より早く戻すことができます。
裏技という感じです。
もちろん水でも
ぬるま湯でも大丈夫です。
ポイント2つ目。
ざるの下にボウルを重ねて
水が透明になるまで
洗ってください。
最後にしっかりと絞ることが
大事です。絞らないと
水っぽくなってしまうんですね。
間に水が入ってシャバシャバした
感じになってしまうので
しっかりと絞ってください。
華丸≫水、使うね、結構。
ごめんなさいね。
矢崎≫環境にヘルシーなので
ぜひ試してください。
鈴木≫皆さんから大豆ミートに
ついてのメッセージ
たくさんいただいています。
まずは千葉県40代の方からです。
わが家ではガパオライスに
しています。
しっかりした
味付けの料理にすると
大豆と分かりにくくて
家族も気付かずに食べてくれます。
ひき肉と半々で作るという
手もありますよと。
華丸≫雑穀米スタイルですね。
鈴木≫何年も前から
愛用していますという
岐阜県40代の方からです。
特に細かいタイプのものを
よく使います。
ミンチタイプのものですね。
味を付けて肉みそのようにして
納豆に加えたり
卵焼きに混ぜたりします。
おいしいですよ。
こういう使い方が。
あとは宮城県50代の方です。
私も最初
疑ってかかっていましたが
おいしかったので今では
大豆ミンチをミートソース
キーマカレーに使っています。
黙って出して食べた夫も
だまされたと言っていました。
この方はひき肉よりも今度からは
こっちねと
夫は言っていましたよということ
です。
やっぱり、だまされますよね。
大吉≫特にひき肉タイプはね。
華丸≫ものまねでいうと
荒巻陽子さん。
鈴木≫そして東京都50代の方
です。
アメリカテキサス州在住です。
こちらは肉が名産なんですが
あえて豚肉の代わりに
蒸して潰した大豆を使った
シューマイを作っています。
たまねぎ、しいたけを細かく
刻んで入れて、鶏かほたてを
入れてシューマイの皮に
包みます。
とてもおいしく蒸し時間も短くて
経済的です。
大吉≫テキサスから
ありがとうございます。
鈴木≫さらに大豆ミート
アウトドアにおすすめという
ことです。山梨県30代の方です。
大豆ミートを肉の代わりに
入れて料理すると
フライパンや鍋に油がつかない
ので洗い物がとても楽です。
常温で持っていけて洗い物に
お湯が使えないキャンプなどで
おすすめです。
油が出にくいから調理しやすい
というのもありますかね。
荻野≫そうですね。
れんこん餅自体は
もともと油との相性がいいので
入れたりするんですよね、食材に。
鈴木≫れんこん餅
ニュースのあとにご紹介します。
生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
働く人1人当たりの
ことし9月の現金給与総額は
平均でおよそ27万円と
前の年の同じ月を
0.2%上回りましたが
厚生労働省は
感染拡大前の水準には
戻っておらず
動向を注視したいとしています。
厚生労働省は従業員5人以上の
全国3万人余りの事業所を対象に
全国3万余りの事業所を対象に
毎月勤労統計調査を行っていて
ことし9月の速報値を
きょう公表しました。
それによりますと
基本給や残業代などを合わせた
働く人1人当たりの
ことし9月の現金給与総額は
平均で27万19円でした。
これは去年9月より
0.2%増加していて
7か月連続で前の年の同じ月と
比べてプラスとなりました。
このうち残業代などの
所定外給与は1万7441円と
去年9月より4.4%
増加しました。
所定外給与を業種別に見ると
去年9月と比較して
生活関連サービス業・娯楽業は
15.3%増えましたが
宿泊業・飲食サービス業は
30.9%減少しています。
また、物価の変動分を反映した
実質賃金は
去年9月を0.6%下回りました。
厚生労働省は
現金給与総額は感染拡大前の
水準には戻っていない。
給与水準が飲食業などで
どこまで回復するのか
動向を注視したいとしています。
気候変動対策の国連の会議、
COP26で
アメリカのオバマ元大統領が
演説し
会議に出席しなかった
中国とロシアを批判しました。
COP26の会場で演説した
オバマ氏は。
中国とロシアを批判したうえで
誰かが傍観者でいられるような
状況ではないとして
すべての国が一致して
気候変動対策に取り組むべきだと
呼びかけました。
また、アメリカの気候変動対策に
ついて
私の後任が温暖化対策の国際的な
枠組み、パリ協定から離脱し、
進展が停滞したこともあった。
しかしバイデン大統領が
パリ協定に復帰したことで
アメリカは再びリーダーシップを
発揮する準備が整ったと述べ
世界で2番目に多い温室効果ガス
の排出国として
大きな責任があると強調しました。
さらに、若い世代に向けて
世界的な運動の中で
最も重要なエネルギーは
若い人たちから
もたらされていると述べ
デモなどを通じて気候変動対策の
強化を求める取り組みを
後押ししました。
寒冷前線が通過している影響で
東海から関東にかけて発達した
雨雲がかかっています。
あすにかけては東北や北海道で
大雨となるおそれがあり
気象庁は雨による低い土地の浸水
や落雷や竜巻などの激しい突風に
十分注意するよう
呼びかけています。
では続いて雲の様子です。
寒冷前線に伴う活発な雨雲が
東日本や北日本に広がっています。
日本海西部や東シナ海には
寒気に伴う筋状の雲が出ています。
きょうの天気です。
東海や北陸は昼ごろまで雨、
関東は夕方まで雨で、
雷雨の所があるでしょう。
東北や北海道も次第に雨で
風が強まりそうです。
大吉≫きょうはハライチの
澤部君と大豆ミート料理を
楽しんでおります。
矢崎≫荻野シェフが作っているの
は大豆ミートの
れんこんつくねです。
ニュース前に焼き始めるところ
までお伝えしました。
もう焼き上がる直前ですね。
荻野≫きれいに焼き色が
つきまして
箸などで押していただくと
弾力がしっかり出ております。
ここまできたら
たれを入れていきます。
矢崎≫ここで
荻野流のたれの
作り方を私からご紹介します。
みりん大さじ4と
酒大さじ1と3分の1を入れ
強火にかけ沸騰させます。
火を止めて、しょうゆ大さじ2を
入れて混ぜる
これだけなんですね。
大吉≫簡単なレシピ。
矢崎≫このたれは、いろいろな
料理に使えるということですね。
荻野≫万能ですね。
いわゆるこういった照り焼き
お魚もぶり照りであったり
鶏の照り焼きだったり
あとは、おだしと割って
お肉をローストビーフにしたり
また、おだしと割って
揚げたお野菜をつけ込んだ
揚げ浸しとか。
本当にいろいろなお料理に
使い勝手がいいです。
澤部≫うまそう。
華丸≫とろみみたいなものは
かたくり粉が
入っているからですか?
荻野≫たれから出てきます。
みりんが
ちょっと多く入っているので。
矢崎≫みりん大さじ4ですね。
荻野≫仕上がりの目安としても
とろみが出てきて
ハンバーグにちょっと
照りが出てきたときが
仕上がりのタイミングです。
澤部≫すごいのができていますよ。
矢崎≫おいしそうですね。
華丸≫だいぶ、まといましたね。
荻野≫仕上がったので。
矢崎≫盛りつけです。
いい香りですね。
盛りつけて。
荻野≫最後この煮詰まったたれを
入れていただくと。
大吉≫これも、かけちゃう。
荻野≫あとはお好みで
粉さんしょうを振ります。
大吉≫粉ざんしょうがきましたか。
澤部≫おしゃれ、大人。
矢崎≫完成です。
≫しその香り豊かな大人な味わい
れんこんつくねです。
もちっとした食感、甘辛いたれと
大豆ミートの相性は抜群です。
大吉≫では、いただきましょう。
澤部≫いただきます。
華丸≫やわらかい。
大吉≫箸を入れたら、すっと。
澤部≫天才ですね。
うーん。
華丸≫おいしい。
澤部≫うまい。
大吉≫大人の味ですよね。
最後に振った粉さんしょうと
あと、しそが効いていますから。
澤部≫れんこんがとろとろでね。
大吉≫何なんだろうね。
れんこんの甘さなのかな
たれかな。
甘みもあるから、幅広い世代が
おいしい味です。
華丸≫里芋みたいな。
荻野≫れんこんが
そのような感じに。
華丸≫ここに卵黄を落としても。
矢崎≫大豆ミートと
相性がいいですよね。
大吉≫何度も繰り返しに
なりますけれども、大豆ミート
もう分からない。
澤部≫ただお肉がいるだけ。
華丸≫お肉っぽいよね。
おいしい。
鈴木≫召し上がって
いただいている間に
皆さんからの質問です。
大豆ミートですが
大豆アレルギーの人はやっぱり
食べないほうがいいんでしょうか
という質問があるんですが
これは?
矢崎≫栄養士の佐藤秀美さんに
お聞きしました。
大豆ミートの主な原料は
大豆なんですね。
アレルギーの程度は
人によりますので、少しでも
心配な方は掛かりつけの医師に
ご相談くださいということでした。
鈴木≫そこは慎重に
いったほうがいいですね。
もうちょっといけるかな。
もう1つだけいいですか。
千葉県40代の方から
なんですけれども
うちの主人はうちの食事内容を
義母様に、報告する癖があり
今までも冷凍食品で嫌みを
言われたりしてきました。
肉じゃなく大豆ミートを
食べていることで嫌みを言われた
場合、何と返すのが
ベストでしょうか?
<笑い声>
矢崎≫ちょっと分からない。
華丸≫うちの息子はどうするのか。
矢崎≫私の範囲外です。
澤部≫大豆ミートと言わなければ
義母にもばれないかも
しれないですね。
鈴木≫夫に報告しなければ。
大吉≫言う必要がない。
変なものを入れているなら言って
いただきたいですけれども。
ヘルシーだし
言わなくていいと思います。
矢崎≫ここまで大豆ミートの魅力
をたっぷりとお伝えしてきました。
実は大豆以外にもさまざまな野菜
や豆を使った植物肉
そして培養肉の開発が世界各地で
行われているんです。
その最前線をご覧ください。
(VTR)
≫アメリカの企業で
開発されているのは
大豆やココナツオイルなどを
原材料にしたミンチ肉。
肉汁をも再現した技術力を
売りにしています。
特徴は徹底した味の分析です。
スタンフォード大学の
医学者たちが
肉を分子レベルで解析。
鉄分に似た
たんぱく質を加えることで
肉らしさを再現できることを
突き止めました。
こちら、スペインの企業で
開発されているのは
3Dプリンターで作る代替肉。
えんどう豆や
ビーツの根のエキスを
原材料にしています。
細い穴から押し出し
何重にも重ねることで
肉の線維を再現。
さて、その味やいかに?
代替肉は植物由来のものだけでは
ありません。
細胞を使った培養肉を作る研究も
世界中で盛んに進められています。
そのトップランナーが実は日本に。
牛の細胞を培養して作る
牛肉の開発が行われています。
研究リーダーを務める
竹内昌治さんです。
4年前から培養肉の研究を
始めました。
その方法です。
牛から0.01ミリほどの
筋細胞を採取し
それをビタミンやアミノ酸などを
含んだ培養液につけます。
すると、栄養素を取り込みながら
細胞がどんどん増殖。
次に、培養された細胞を
筋肉の組織に近づけるため
立体にしていきます。
この白く見えるシートに
培養された牛の細胞が
含まれています。
これを30枚ほど重ね
およそ1週間、培養すると…
縦1.6cm、横1cm
厚さ5mmほどの塊に
成長しました。
竹内さんは、2030年をめどに
培養肉でステーキ肉を作りたいと
考えています。
澤部≫培養肉?
ちょっとでもなんか
分からないですけど
本当にこういう代替のものが
出てくるということは
地球の環境がせっぱ詰まっている
のかなっていう気がします。
大吉≫このままだとね。
プリンターを使って料理をする
時代って本当にくるのかな?
矢崎≫キッチンに普及させたい
という話でしたけれども。
実は培養肉については2000年
にシンガポールで世界で初めて…
失礼しました。
2020年に
初めて承認されまして実際に
レストランで提供されています。
大吉≫もう食べている方も
いらっしゃるんですね。
矢崎≫ただ技術が確立されたから
といってすぐに
食べられるわけではないんですね。
実は竹内さんご自身も自分の
培養した肉を
まだ食べたことはないんですよ。
というのも安全性や倫理的な
問題などをクリアする必要が
あるからなんですね。
現在、竹内さんは研究者として
試食ができるように申請を進めて
いるところです。
順調に申請が進めば
来月初めて食べることができる
かもしれないということです。
大吉≫だから10年後
普及しているかもしれない
ということですね。
矢崎≫もう少し時間が
かかりそうですね。
大吉≫どうでしたか、澤部君。
澤部≫知らないことすぎてね。
ただ3つの料理がうますぎて
天才しか出ませんねこの番組は。
華大さんも含めて、天才しか。
大吉≫番組終了まで
私の口の中には
粉ざんしょうがいるんだなと。
<笑い声>
大吉≫お冷やとか
下げられちゃったから。
このままいきたいと思います。
ここまで特集でした。
続いてまいりましょう。
介護に関する話題です。
(VTR)
駒村≫ゴボウをやわらかく
仕上げた牛肉のしぐれ煮。
しっかりとろみをつけた
豚肉の炒めもの。
かむ力、飲み込む力が
弱くなった人でも食べられる
介護食です。
私、駒村多恵が作りました。
「あさイチ」のごはんコーナーで
学んだレシピを
介護食にアレンジしているんです。
それは、私が在宅で介護して
14年になる母のため。
食べることが大好きな母に
できるかぎりおいしく楽しく
食べてほしい。
日々、研究しているうち
作った料理は
100種類を超えました。
さらに、介護福祉士や
介護食士の資格も
取ってしまいました。
そして先月には
「ハートネットTV」にも出演。
介護食作りへの思いを
語ってきました。
私の介護食作りが、ちょっとでも
皆さんのヒントになればいいな
ということで「あさイチ」でも
存分に語らせていただきます。
大吉≫駒村さん
ふだんは
「みんな!ゴハンだよ」の
コーナーを
進行されていますけれども
実は「みんな!ゴハンだよ」と
同時進行でおうちでは介護食。
駒村≫同時進行なんですけれども
ただ日々のことなので
いろいろなサービスを
利用しながら、私が続く範囲で
できる範囲で
やっているんですけれど
それが在宅介護の方、あるいは
介護まではいかなくても
ちょっとかむ力が弱ってきたな
飲み込む力が弱ってきたな
という方々にとって
食の楽しみが増えていくといいな
ということでヒントにして
もらえればということで
きょうご紹介させていただきます。
まずうちの母なんですけれど
現状、要介護5という段階です。
歯は片方は、上下全くなくて
片方だけ義歯も含めて上下が
かろうじてあるということで
かむことができている状態です。
そんな母への介護食作りは
こうして始まりました。
(VTR)
私の母は料理が好きで
いつも、おいしい食事で
家族を喜ばせてくれていました。
こちらは母と私の「料理ノート」。
一緒に料理番組を見ては
レシピを書き留めていました。
調味料のしみは
ノートを見ながら
2人で料理をした思い出。
食で私たち親子は
つながってきたんです。
でも、7年ほど前から
かむ力や飲み込む力が弱まり
「おいしいねんけど
食べられへんわ」
と言うことが増えてきました。
そこで始めたのが
「あさイチ」レシピのアレンジ。
ということで
ちょっと調理法を工夫するだけ
駒村流介護食をご紹介します。
まずは、こちら
豚肉とひじきの炒めもの。
ジッパー付きの袋で
簡単に料理していきます。
母がかみ切れる
薄いしゃぶしゃぶ肉を使います。
梅を一緒に入れることで
肉がやわらかくなり
さらに、酸味で唾液が出て
飲み込みやすくなるんです。
さらに、もっと
飲み込みやすくするために
かたくり粉でとろみをつけます。
具材を炒め、たまねぎが
しんなりしたら完成です。
続いては
牛肉とゴボウのしぐれ煮。
介護食に、かたいゴボウ?
でも母はこれが大好き。
薄く薄くして…。
斜め薄切りにすることで
繊維を断ち
食べやすくしています。
ここで、さらに一工夫。
ゴボウをさらした水で
煮込むことで
ふっくら仕上がります。
煮汁がなくなるまで
やわらかく煮込み
味がしみたら完成です。
どうかな?
あっ、これで完成です。
この工夫で母も食べられる
メニューが増えました。
大吉≫いろいろと工夫なさって。
ただ昔から料理がお好きなのね
お母様と。
駒村≫母がすごく好きなので
私は手伝って
それこそ「きょうの料理」を
見ながらレシピを見て
作っていたということですね。
大吉≫あんなかたいごぼうと
介護食は意外だと思って見ていた
けれども、お母さんが大好き。
駒村≫あくまでも私の母の現状に
適した料理では
あるんですけれども
人によって食べられる状態が
違うんですが
介護食の基本的な作り方と
考え方をご紹介します。
まず食べ物の繊維を断ち切る。
そして、とろみをつける。
繊維を断ち切って
かみやすくして
とろみも状態によって
濃度が違うんですけれども
こうすることで
飲み込みやすくする。
それがひいては誤えんに
つながりにくくなると
考えられています。
そんな中、私が
こだわっていることが
2つあります。
食べることを諦めない
そして、ずぼらです。
食べることを諦めないというのは
やっぱりおいしいものを食べると
幸せですよね。
好物は食べたいし
食べてもらいたいということで
いろいろな料理を工夫して
提供しています。
そして、ずぼらですけれども
介護も大事なんですけど
私は仕事もすごく楽しいですし
趣味もやっぱり
大事にしたいんですよね。
それこそ華丸さんもタップダンス
私と同じ先生と習っていまして。
華丸≫一緒の教室に通っていて。
大吉≫舞台でやっていたのは
知っていますけれども
まだ通っているの?
趣味、タップダンス。
次からプロフィールに書くの?
駒村さんも?
駒村≫私もすごく好きなので
行っているんですけれども
どうにかして
時間を捻出したいのでとにかく
手を抜けることはないかなと
ずっと考えています。
華丸≫毎日のことですからね。
大吉≫ある程度は
ずぼらでいこうと。
駒村≫例えばことし
ごはんコーナーでご紹介しました
中華風蒸しロールキャベツ
ですけれど
私がうちで作ったものは
じゃーん!
食べればロールキャベツ。
華丸≫いずれね、胃の中で。
澤部≫口に入れちゃえばね。
駒村≫どっちみち
母に提供するときには
繊維を断ち切るように
一口サイズに切るから
もはや包むのは面倒くさい。
敷いてしまえということで。
澤部≫もう平野レミさんの域に
達していますよね。
駒村≫レミイズム。
抜けることは抜いてしまおうと
考えています。
とはいえ絶対に
考えなければいけないのは
誤えんのリスクです。
誤えん性肺炎になってしまったら
どうしようもないのでこれは
すごく気をつけておりまして
そこで私が利用しているのが
えん下リハビリテーション外来
です。聞いたことありますか?
華丸≫初めて。
澤部≫文字も。
駒村≫かむ力、飲み込む力が
落ちてきた人が専門に受診する
外来なんですけれども
えん下外来とか
えん下リハビリテーション
ということで
大学病院などで主に
受診できるんですけれども
私の訪問診療で
うちに来てもらっています。
コロナ禍はオンラインでも
受診したりしていたんです
けれども、数か月に1回ほど
受診しているんですけれども
そのときに
やわらかさが違う料理を
3品から5品くらいいつも作って
そのタイミングで
自分が作ったものが母にとって
どの程度、安全なのかを
確認して
チェックしてもらっているんです。
大吉≫外来で。
駒村≫外来を受診するとき
なんですけれども
鼻からファイバースコープを
入れて、その状態で母に
介護食を食べてもらいます。
実際に診察しているときの
映像です。
気管の周りの
靴べらのようなところ
ここに食べ物が
引っ掛かっていないか確認します。
華丸≫便利なんだ。
駒村≫この外来の受診は
私にとって答え合わせの
場のようなところなんですね。
聞き覚えがないという方はぜひ
えん下リハビリテーション外来
とか、えん下外来が
お近くにあるかどうか
確認してみてください。
鈴木≫ずぼらというキーワードも
出してくださりながら
楽しみながらやっている感じは
すごいなと思うんですけれど
でもやっぱり
ちょっと投げ出したくなるな
みたいなときはないんですか?
駒村≫せっかく作ったのに
食べてくれないときは
はあ…っと思うんですけれども
逆に言うと
今まで食べられなかったものが
工夫して食べられるように
なったときというのは達成感が
ものすごくあるんですね。
そういった達成感の積み重ねが
次のモチベーションに
つながっていって
楽しく続けられているところかな
と思っています。
大吉≫ここまで知らないことも
たくさんありましたので改めて
勉強になりました。
このあと、きょうは
ホビーのコーナーがあります。
駒村≫きょうは動物ものまねで
皆さんをお待ちしています。
大吉≫師匠にそろそろ出番ですと
お伝えください。
駒村≫小猫師匠
そろそろ出番です。
大吉≫続いては
「おでかけLIVE」
今週は北海道から上野さん。
上野≫海の安全を守る灯台。
雨の日も風の日も
明かりをともし続けます。
私は光っていますけれども
灯台ではありません!
大吉≫たぶんそうだと思いました。
上野≫上野です。
きょうも明るくご紹介します。
きょうはかなり
海の風が冷たいです。寒いんです。
きょう来ているのは…。
大吉≫何、これ?
上野≫乙部町(おとべちょう)
というところに来ています。
日本海に面した漁業の町です。
たくさんの魚介類が取れます。
サクラマス、ヒラメ
ウニ、ホッケ、タコ
今はスケトウダラの準備で
忙しいところです。
これから冬を迎えます。
乙部町で取る漁業だけではなくて
今、力を入れているのが
育てる漁業です。
何を育てているのか
さあ、あがってきました。
近くにお願いします。
地元では
海の宝と言われている…
見えますでしょうか?
ちょっと小さいんですよね。
華丸≫ホヤかな?ホヤ。
澤部≫小さいよ。
大吉≫どれどれ。
上野≫なまこなんですよ。
大吉≫透明なやつ?
上野≫せっかく探して
いただいていたんですけど
小さいんです。
なまこのいぼいぼがありますよね。
澤部≫かわいい。
上野≫稚(ち)なまこと
呼ばれている
生まれたばかりのなまこです。
これが立派に日本海の荒波で
育っていくんです。
その育ち具合
これからご紹介します。
あちらです。
なまこといいますと
中国では特に高級食材として
人気が高いんです。
高価なものです。
先ほどの網
どうなっているかといいますと
あちらです。
岩壁にオレンジ色の
ブイが見えますか?
澤部≫あるある。
上野≫その下に網がびっしり
並んでいるんです。
大吉≫あの中に入っているんだ。
上野≫全部なまこですよ。
澤部≫めちゃくちゃある。
上野≫ここで澤部さん
小さい稚なまこが、どれくらいで
出荷できるほどに育つか
分かりますか?
澤部≫ええ、半年ぐらいですか?
華丸≫そんな短いの?
上野≫半年?そんな足りません。
華丸≫2年ぐらい?
上野≫1年でもこれくらい。
かわいさがありますね。
3年たつと倍ぐらいになって
10cmくらいの大きさに
なるんですね。
それが出荷できるくらいの
6年になるとこんなに。
15cm、立派ですよね。
小さいものと比べると
6年でこんなに大きくなりました。
大吉≫6年もかかるんですね。
結構、大変だ。
上野≫大変なんですよ。
ただ置いておけば育つ
というものではないんです。
漁師の日沼さんです。
ここに至るまで
非常に大変なんですよね。
日沼≫本当に大変でした。
まずなまこを
育てるときに使う網ですね。
どれを使うか非常に苦労しました。
初めは細かい目のものですね。
水通しが悪くて
育ちが悪かったんです。
そして、次はタコ漁のときに
使う網なんですけれど。
上野≫ちょっと粗くなりました。
日沼≫これで少し
改善されたんですけれども
まだまだ育ちが悪いということで
思いっきり変えましょう
ということで
円柱状の大きな。
上野≫だいぶ思い切りました。
逃げちゃいそうですけれども。
日沼≫水通しがいい分、なまこが
しっかり収まっていて
1年で2cmから5cmの
なまこが育つようになりました。
上野≫網が1つ、非常にポイント。
ここまで至るのに10年の
試行錯誤がありました。
それだけではありません。
なまこには天敵がいるんです。
何だと思います?
大吉≫何だろう?
華丸≫これはなまこでしょう?
澤部≫サメ?
上野≫そこまでいかないですね。
ヒトデです。
華丸≫ヒトデ?
なんか似たものどうし。
大吉≫何もしないようなイメージ。
日沼≫私たちが育てたなまこを
好んで食べてしまいます。
やっかいな存在です。
上野≫駆除が大変だった
ということです。
もっと、やっかいなのが。
日沼≫人です。
人といっても皆さんのことでは
ないんですけれど
高価なものですから
密漁される方がいるんですね。
私たちもせっかく育てたなまこを
密漁されると困りますので
密漁は皆さん
ぜひやめてください。
澤部≫もっと強めに言っていいよ。
大吉≫密漁なんか許さないですよ
強めに言いましょう!
上野≫漁ができるのは
2か月から3か月しかありません。
そこでおいしいなまこを年中
食べてほしいと
考え出されたのがあります。
日沼≫乾燥なまこです。
上野≫乾燥させたものです。
6年目のもの、乾燥させると
こんな小さくなるんです。
華丸≫すごい。ワンちゃん
ジャンプーしたら
小さくなるみたい。
大吉≫よくあるけどね。
上野≫しかもこちらを
ご覧ください。
先ほどの乾燥なまこを
箱詰めしたものですが
「GI」と書いてますね。
これは農林水産省の認定を
受けたもので
漁の方法とか地形と
品質の高さが結び付いたと
認定されたものなんです。
非常に高価なもの。
日沼≫水産物としては北海道で
初めて認定されたものです。
上野≫宝、宝と言っていますが
どれほどのものなのか
いくらだと思いますか?澤部さん。
澤部≫想像…1万5000。
上野≫結構、大きく
出ましたけれども実際は?
日沼≫10万5000円。
澤部≫
…そうか。
華丸≫6年かかってるから。
上野≫中国では食べる以外にも
縁起物として扱われているので
非常に価値が高いと
されているんです。
こんな価値の高い
大切な宝のなまこを
食べていただこうということで
地元でもレストランで
食事を用意しています。
なまこ料理。
日沼≫こちらは
なまこのしょうゆ煮込みです。
中国料理として
非常に人気があります。
食べたときやわらかくて
ぷるぷる感があって
非常においしいです。
そして、なまこが入っている
焼きそばです。
いろんな食材と
スパイスがなじんでいまして
非常においしくて
人気メニューになっています。
大吉≫これは切ってあるのね?
上野≫私も先ほど食べましたが
コリコリして非常にうまみが
出てくるんですよね。
日沼≫本当にこれはおいしいです。
ぜひ皆さんに
食べていただきたいです。
上野≫乙部の宝、なまこを
自慢してください。
日沼≫乙部町の乾燥なまこ
世界に羽ばたくように
頑張りますので
目指せ世界一で頑張ります。
よろしく!
上野≫先ほどお手伝いされた
お二方も来ていただきました。
食べてください。乙部のなまこ!
大吉≫天候の悪い中
ありがとうございます。
高級な料理に入るんだろうね。
あれだけの年数が
かかっていますからね。
密漁はやめてくださいって
軽い感じじゃないですよね。
澤部≫軽く
おっしゃってましたけれども。
大吉≫絶対にわれわれが
許しません。
続いて華丸さん。
華丸≫「わがままホビー」だよ!
小猫≫<ウグイスの鳴きまね>
おはようございます。
江戸家小猫です。
指笛のウグイスで登場しましたが
ほとんどの動物は、しゃべる声
のどを使います。
犬の場合
<犬の鳴きまね>
ワンという声を基本にして
少し声を濁すと
<犬の鳴きまね>
あとはリズム
勢いに乗せていきますと
<犬の鳴きまね>
犬の声。
もちろん犬にも
いろんな種類がございます。
チワワという犬は小型犬。
もっと声が高くなりますが
もう1つの特徴
連続して、ほえます。
このときになぜか
3回くらいを1セットに
ほえ続けるんですね。
これがたまに三本締めに聞こえる
のが
チワワの鳴き声です。
<チワワの鳴きまね>
…ということで
よろしくお願いいたします。
<拍手>
駒村≫ありがとうございます。
きょうのホビーは
動物ものまね道場ということで
去年に続いて2度目の登場
動物ものまねといったらこの方
江戸家小猫さんです。
小猫さんは親子3代で
動物ものまねを
継承されていますけれど
現在放送中の、BSプレミアムの
「マー姉ちゃん」
再放送中ですが
そこで、お父様とおじい様が
ご出演されていると。
小猫≫私が2歳ぐらいのころで
だいぶ前の作品を
やっていただいています。
駒村≫植木屋さんということで
ものまねはされてないんですか?
小猫≫ちょこちょこシーンで
にわとりとかされているようです。
駒村≫澤部さんは
ものまねみたいなものは
いかがですか?
澤部≫しないですけれども
子どもは
めちゃくちゃ喜びますよね。
大吉≫間近で
見させていただきましたが
犬のクオリティーがすごい。
前回われわれこの道場に入門して
こてんぱんにやられました。
できるわけがない。
小猫≫だいぶ盛り上がったので
きょうは澤部さんしだいで。
澤部≫できますか?
小猫≫コツは
もちろんお伝えします。
駒村≫≫最初は身近な動物ですね。
小猫≫猫の声です。
せっかくなのでまず最初に
ぼけなしで真面目に
今できる自分の猫を澤部さん
一鳴きお願いします。
澤部≫全力ですね…
にゃーぉ。
小猫≫思った以上に猫ですね。
ただ若干まだ澤部さんの声が
残っている。
これをいかに消すかというのが
1つポイントになります。
駒村≫早速やっていきましょう。
小猫≫声作りということで
最初、そんなに大きな声では
なくていいので裏声
ファルセットを使って
自分の出せるいちばん高い声
私の場合は…
<高い声>
このぐらいですね。
小さめの声で…
<高い声>
いかがですか?
澤部≫<高い声>
大吉≫<高い声>
華丸≫<高い声>
小猫≫大吉さん
いい線いっていますね。
この声が出せたら今の…
<高い声>から
<鼻にかかった高い声>
口角を上げて
鼻にかかった声をすると
変わったのが分かりますか?
澤部≫ぐっと猫。
駒村≫やってみましょうか。
澤部≫<鼻にかかった高い声>
華丸≫<鼻にかかった高い声>
小猫≫若干、赤ちゃんっぽい感じ
が
していますけれど。大吉さんは。
大吉≫<鼻にかかった高い声>
小猫≫あとは猫のリズム。
猫のリズムは、基本的には
にゃーぉ、に
引っ張られることがよくないです。
あえてことばにするなら
あーぉ。
ただ、あーぉ
そのときにべろを巻き舌にして
鳴きながらべろを前後に動かす
イメージですね。
<猫の鳴きまね>
華丸≫師匠
足は出たほうがいいですか?
小猫≫気持ちが入ると
足が上がってしまいます。
澤部≫一気に難しくなりました。
小猫≫先ほどの声を
ベースにしていきましょう。
澤部≫<猫の鳴きまね>
小猫≫声の高さがそれぞれ
猫ごとに違うので今のはかなり
上手です。
澤部≫うれしいです。
華丸≫<猫の鳴きまね>
小猫≫こんな猫もいますよね。
華丸≫優しい。
大吉≫<猫の鳴きまね>
華丸≫体幹が悪い。
小猫≫足上げなくてもいいです。
大吉≫<猫の鳴きまね>
澤部≫猫の才能えぐいですね。
華丸≫いちばん猫かも。
小猫≫体幹以外はばっちりです。
大吉≫猫の才能があった。
小猫≫実は、この声が出ると
さらに応用させて
少しこの声を絞るんですね。
あとは…鳴いたり
声の出し方しだいで、いくらでも
動物、探っていけるのでぜひ今の
猫を起点に今後、練習して
いただければと思います。
駒村≫ベーシックな猫を
体験していただきました。
続いてはあまり知られていない
動物の
おもしろ動物鳴き声に
挑戦していただこうと思います。
小猫≫有名な動物、多いですけど
鳴き声に関しては
ほとんど皆さんご存じないものが
多くなります。
駒村≫鳴いてみたいのを
選んでください。
鳴いてみてください。
澤部さんからいきましょう。
小猫≫当たりもあれば
外れもあります。
難しいものもあれば
簡単なものもあります。
澤部≫アルパカはかわいいかなと。
小猫≫比較的簡単です。
イメージは人の話を聞かない人が
誰かに話を聞かされて
最終的にちょっと聞いているの?
と言われたときの返事の声
こんな感じです。
<アルパカの鳴きまね>
これだけです。
澤部≫これ簡単ですね。
小猫≫そんなイメージで。
澤部≫<アルパカの鳴きまね>
小猫≫いいです、いいです。
本当はもうちょっと
伸びやかに鳴くことも
あるんですが意外と短く
鳴くという。
澤部≫<アルパカの鳴きまね>
小猫≫完璧です。
アルパカになりました。
駒村≫華丸さんいきましょうか。
華丸≫風呂が好きなので
カリフォルニアアシカ。
小猫≫おう、おう、とか
あぅ、あぅ、という
イメージなんですが
息を吸い込みます。
思い切り吸い込むと…
<カリフォルニアアシカの
鳴きまね>
最後に、ため息を入れるんです。
<カリフォルニアアシカの
鳴きまね>
実際は鼻息なんです。
鳴き続けているうちに鼻息を
ちょっと入れるという。
やりすぎると、むせるので
ただ結構思い切り吸います。
華丸≫<カリフォルニアアシカの
鳴きまね>
大吉≫最後は鼻息じゃない?
小猫≫今の鼻息という意味では
本物により近いですね。
華丸≫大吉さん
いきましょうか。
大吉≫声が高いのが
よさそうなので
アンデスイワドリです。
小猫≫皆さん存在も
知らないかもしれませんが
見た目のとおり、モヒカンが
ついているんですね。
鳴き声もツッパリ。
何となく柄の悪いツッパリが
けんかを売るんですけれども
声が非常に高いこんな感じです。
<アンデスイワドリの鳴きまね>
こういう声です。
澤部≫これは得意そうですね。
大吉≫いけそうですか?
駒村≫いきましょうか。
大吉≫<アンデスイワドリの
鳴きまね>
違うな…。
駒村≫ツッパリ、ツッパリ。
大吉≫<アンデスイワドリの
鳴きまね>
華丸≫なりたてですね。
大吉≫<アンデスイワドリの
鳴きまね>
やってやろうか?
<笑い声>
これ難しい。
全然違いますね、猫のときと。
小猫≫高い声はばっちりです。
駒村≫今度は小猫さん
イチおしの動物を
用意していただきました。
めくっていただきます。
小猫≫ブチハイエナ
ということでございます。
見た目も犬にちょっと
近いんですけど
犬の仲間ではないんです。
ベースの声は…
<ブチハイエナの鳴きまね>
低い声でうなったあとに
つり上げるという
そんな鳴き方が基本の声です。
駒村≫みんなでやってみましょう。
せーの。
一同≫<ブチハイエナの
鳴きまね>
小猫≫いいです、いいです。
思った以上に全員ハイエナです。
実はハイエナは、もう1つ
特徴的な声がありまして
イメージとして
うろたえたときとか
何かに警戒するときに
笑い声のように鳴くんですね。
非常に高い声を。
そして笑い袋のようなイメージで。
<ブチハイエナの鳴きまね>
こういう感じです。
大吉≫今のは笑い袋ですよね?
小猫≫今のはハイエナです。
大吉≫こんな鳴き声なんですか?
澤部≫笑い袋を
見せないですものね。
小猫≫警戒したときとか群れで
ライオンとか
一緒に狩りに行って
警戒したり威嚇したときに結構
そういう感じになるんです。
澤部≫<ブチハイエナの
鳴きまね>
華丸≫うまい!
大吉≫想像以上に上手。
小猫≫完璧です。
華丸≫<ブチハイエナの
鳴きまね>
澤部≫昔話の悪めのおじいさん
ですね。
大吉≫大きなつづらを
持って帰るほうですね。
華丸≫結局こぶが
ここにつくんですね。
大吉≫<ブチハイエナの
鳴きまね>
やろうか、こら。
やったろうか?こら!
澤部≫イワドリはもういいです。
小猫≫声の高さはいいです。
今の笑い声に関しては
圧倒的に澤部さん本当に上手です。
駒村≫低いうなり声から高い声3
人でみんなでいってみましょう。
小猫≫イメージとしては…
<ブチハイエナの鳴きまね>
という感じです。
大吉≫最後は
笑い袋みたいですよね。
駒村≫せーの!
一同≫<ブチハイエナの
鳴きまね>
駒村≫1人悪いわあ…。
華丸≫ハイエナのイメージ。
「ライオン・キング」の
敵ですから。
小猫≫ある意味、ふだん出さない
声の出し方という意味では
皆さんそれぞれ自分らしい
猫だったり
珍しい動物的だと思います。
1つ、大きな声というのは
動物によってはストレスとか
怖がる動物がいるので
本物に鳴きかけるということは
やめていただくということで
お願いいたします。
駒村≫きょうは江戸家猫八…
失礼しました。江戸家小猫さんに
教えていただきました。
ありがとうございました。
あすのこの時間は
ごはんコーナーです。
鈴木さん、お願いします。
鈴木≫きょうの
「ハレトケキッチン」
大豆ミートについて
お伝えしまして、たくさん
メッセージいただきました。
こうしたメッセージもきています。
レシピの中に生クリームとか
バターを使ったものが
ありましたが、そうしたことに
対してのご指摘もありました。
矢崎≫環境への負荷を少しでも
減らす取り組みとして
今回大豆ミートをご紹介しました。
畜産や肉食、乳製品をゼロに
しようという話ではありません。
人口が増え続ける中で
環境負荷がかかるのでこうした
代替食品も1つの選択肢になるの
ではということをお伝えしました。
鈴木≫質問です。
矢崎≫結論から言いますと
大豆食品から摂取する
イソフラボンの量に関しては
問題になったことはないと
食品安全委員会のホームページに
記載されています。
ただ、気をつけてほしいのは
大豆イソフラボンを
濃縮強化したサプリメント
特定保健用食品のサプリメントを
摂取している方は
気をつけてほしいと。
とりすぎてしまう可能性がある
ということです。
鈴木≫9時台は駒ちゃんの
介護食についてお伝えしました。
和歌山県20代の方からです。
駒村≫ぜひ、ずぼらで。
鈴木≫確かに子どもも
かたいものを食べなかったりする
ので子育ての参考にもなるかなと
いうふうに思いました。
駒村≫味付けだけお子さんは
薄めがいいと思います。
介護食は濃いめというふうに
バランスを
考えていただければと思います。
鈴木≫澤部さんにもたくさん
メッセージがきています。
イラストもあります。
3人のシェフの皆さんも描いて
あります。
澤部≫<ブチハイエナの鳴きまね
>
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize