出典:EPGの番組情報
所さん!大変ですよ 年始SP「冷凍が大変ですよ!」[字]
味も種類もどんどん進化する冷凍食品。あっという間に活魚が凍る謎の氷、幻の刺身の鮮度を保つ冷凍庫など続々登場。ほんのひと手間で見違える、冷凍食品の豪華アレンジも!
詳細情報
番組内容
1キロ1万円もする高級魚のどぐろ。とれたその日しか食べられないカタクチイワシの絶品刺身。玄界灘で育つブランド鯛(たい)。流通の秘密は「冷凍」にあった!バナナがたった10秒で釘が打てるほどカチコチになる謎のシャーベット氷の正体とは?“冷凍”をめぐる驚きの最前線を取材。さらに「冷凍食品は手抜きじゃなく手間抜き」という魔術師が驚きのアレンジ術を大公開。冷凍ピラフがちらし寿司に、冷凍シュウマイが肉まんに?
出演者
【司会】所ジョージ,木村佳乃,庭木櫻子,【出演】ヤマザキマリ,ryuchell,冷凍食品ジャーナリスト…山本純子,伊藤海彦,【リポーター】近藤春菜,【語り】吉田鋼太郎ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 料理バラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 木村
- 冷凍
- 近藤
- 取材者
- 冷凍食品
- マイナス
- 本当
- 果物
- 解凍
- 細胞
- パン
- 魔法
- カタクチイワシ
- スイーツ
- マジックショー
- 一体
- 佳乃
- 牛乳
- 刺身
- 時間
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
美食の宝庫 金沢。
三枚 あら入り!
冬の味覚の王様 ズワイガニ。
うわ~…!
脂ののった…
さらに キロ1万円の値がつく
高級魚 ノドグロなどが めじろ押し。
う~ん…!
(取材者)すいません こんにちは。
いらっしゃいませ。
こちらは オープンして1年ほどの
ノドグロ料理専門店。
ああ おいしそう…!
高級魚 ノドグロ尽くしの
フルコースを提供している。
はい ノドグロの刺身です。
いただきま~す。
おいしい。
…と そのとき
店主から 衝撃の発言が!
本当です。
えっ…。
それ 言わないほうがいいんじゃない?
(木村)本当だ。
聞けば 脂がのって値段も安い時期に
大量に仕入れ
特殊な方法で冷凍しておくのだという。
(取材者)魅力的な感じが…。
魅力的です。
すごい笑顔になってる。
一体…
(取材者)失礼しま~す。
さぞや すごい冷凍庫があるのかと
思いきや…。
(木村)ええっ?
そこに置かれていたのは…
随分
あっさりしてるね これ。
開けますよ。
中に詰まっているのは
シャーベット状の氷?
一気に…。
うわ うわ うわ すごいな!
温度計の目盛りは みるみる下がり
マイナス21℃に…。
ええっ…。
じゃあ 冷凍しま~す。
真空パックしたノドグロの
切り身を入れて 待つこと6分。
(アラーム)
(木村)カチンコチン?
6分で凍っちゃうんだ!
(木村)何か 不思議ですよね。
この魔法の氷のおかげで
季節を問わず
おいしいノドグロ料理が
提供できるというのだが…。
ええ~ 何? これ。
この氷 一体 何で出来ているのか?
魔法なの?
訪ねたのは 千葉にある
魔法の氷の製造工場。
(取材者)あそこ
人がいらっしゃいますね。
すいません。
ああ どうも。
はじめまして。
(木村)フレークみたいな。
着々と降り積もる謎の氷。
まあ 普通に生きてます。
朝 水揚げしたばかりのアジを
つけると…。
あららら!
「寒いよ! 寒いよ!」っつってるよ 今。
待つこと45秒。
(取材者)あっ! パッキパッキに
凍ってしまいました。
ご覧のとおり カッチコチ?
本当に
何か 魔法のような氷ですけど
何で出来てたりするんですか?
ちょこっと 口に入れて…。
(取材者)大丈夫ですか?
しょっぱいんですけど…!
(取材者)塩水なんですか?
ええ~!
魔法の氷の正体は…
マイナス60℃に冷やした鉄板に
食塩水をぶつけ
瞬間的に凍らせて
フレーク状にしているという。
これは 人工雪を作る技術を
応用したもので 特許も取得している。
(木村)へえ~!
この氷の熱伝導率は
冷気の100倍あるため
短時間で 一気に凍らせることが
できるという。
すごいね。 1分もかかんないんだよ。
食材の鮮度を保つには 急速冷凍がカギ。
凍るまでに
時間がかかると
細胞内の水分が集まって
大きな氷の粒となり
食材の細胞膜を
壊してしまう。
一方
一気に凍らせると
氷の粒が
大きくなりにくいため
細胞膜の損傷が
抑えられる。
つまり 時間をかけて冷凍すると
解凍時に うまみ成分を含んだドリップが
出てしまうというわけだ。
さらに この企業では
食塩水の氷よりもパワフルな氷を
作ってしまった。
おお~ 研究をやめないね。
凍らすことに成功しまして。
(木村)アルコールって凍るの?
今 18℃ですね 外気温。
入れてみますね。
(取材者)えっ…? えっ?
マイナス100℃ 超えましたよ。
温度計は
なんと マイナス121℃を表示した。
マイナス121って…。
92%のアルコールが凍り始める温度は
マイナス120℃前後。
液体窒素で冷やした鉄板の周りで
かくはんして 凍らせる。
ちょっと バナナ…。
バナナを入れて 10秒たつと…。
(木村)10秒で?
もう固まってますね。
よくある映像ですね。
(取材者)ああ~! 釘が打てました。
こちらは 現在…
容器の周囲に
シャーベット状の
冷凍アルコールを
注入して 持ち運ぶのだという。
(木村)ワクチン!
さらに こちらは 開発中の冷凍車。
床と壁面に
凍ったアルコールを満たすと
庫内を2日以上 マイナス30℃以下に
保つことができるという。
2日以上 もつんだ。
(木村)ああ なるほどね。
この特殊な氷のシャーベット…。
すでに エジプトやセネガルなど
砂漠と灼熱の国々から
引き合いが来ているという。
この氷が 世界の冷凍輸送に
革命を起こすかもしれない!?
うん!
ということで 今日は…
…に迫ります。
所さん! 冷凍が大変ですよ。
びっくりしました。 びっくりしました。
あっという間に 魚さんも
あっ! となると
生きがいいまんま
凍っちゃうんですね。
もう カチンコチンでしたね。
はあ~…!
所さん 佳乃さん。 あけまして…。
(2人)おめでとうございます。
(木村)おめでとうございま~す!
かわいらしい!
(庭木)お二人は ふだんは どれぐらい
冷凍食品って利用されてますか?
(庭木)いいですね~!
まさに 冷凍技術の発達によって 今
飛躍的に バリエーション豊富に
なってきているのが その冷凍おせちと。
今日はですね その冷凍のおせち
いろいろ持ってきてみました。
冷凍のしかたが上手だから
おいしいんでしょうね 全部ね。
バリエーション豊富にあるんですけど
例えば
これはね 高齢者向けなんですね。
(木村)高齢者向け?
すごく柔らかい
仕立てになっていて。
おお~ そうなんですか。
そうなんです。 で そのお隣
肉を もう ひたすら詰めたおせち。
(木村)すき焼きとかにするのかな?
そうですね。 すき焼き
あと サーロインステーキだったり
赤身などなど…。
(木村)サーロインステーキもあるの?
ありますね。
で こちら 海産物の刺身を詰めたもの。
(木村)お刺身まで。
本マグロもありますし
下のほうにいくと
イクラ アワビなども
あると。 (木村)本当だ。
そして こちら いくとですね スイーツを
詰めちゃいました。
(木村)えっ?
全部 スイーツです。
スイーツなの?
おせちです。
スイーツ 木の箱に入ってんの?
入ってます。
でも
これだけ おせちが充実しちゃうとさ
冷凍 買っとけばいいやってなるじゃん。
年末は こうやって…
(庭木)でも…
お掃除?
(庭木)はい。
そうなの…?
で 最後 こちら。
(木村)何? それ。
エサ?
エサです。
エサって 何?
犬用です。
(木村)えっ!?
よっぽど 名のある犬なんでしょうね
きっとね。
名のある犬しか食べられません…。
名犬ですね…。
でも 犬用はさ…
そんなのさ…
「何だ? これ。 随分
薄味だな」なんつって
食べちゃうよ? これ。
食べられますけどね。
冷凍食品は
製造から販売 ご家庭までですね
マイナス18℃以下で管理されるんですね。
ryuchellで~す!
ryuchellさ~ん!
僕 実は ふるさとの沖縄は
おせちっていう文化がなくて
おせちの代わりに
何か オードブルみたいに
いろんな食材が
何か いっぱいあって
ど派手な感じで。
だけど やっぱり…
そっか。
調べを進めてみますと
そうはいってもですね
冷凍食品 どうなの? と。
冷凍なんて おいしくないんじゃないかと
思っている方も
まだまだ多いと思うんですね。
実際 こちら。
ある調査会社が行ったアンケートで
冷凍食品を買う理由ですね。
「簡単に調理できるから」とか
「お弁当のおかずとして」とかですね
「一品足りない」「時間がない」とかですね
つまり 手軽さを大事にして
皆さん 冷凍食品を買われている。
味に関しては
「味がおいしいから」と答えた方は
12.8%でした。
何か そういう…
僕も イメージもありますし
ただ 今はですね
味に関しても 状況は変わっています。
こちらを ご覧いただきましょう。
日本有数の
イワシの漁場として知られる…
うわうわ… すごいな。
(木村)すご~い!
この日 漁師たちが狙っていたのは
カタクチイワシの大群。
カタクチイワシは
一日で傷んでしまうほど足が早い魚。
そのため 煮干しなどの加工品として
売られることが ほとんどなのだが…。
イワシ食べてるって感覚ないと
思ってます。
ここですね。
すごい! 行列 出来てます。
こちらは 漁師直営の食堂。
朝 水揚げされたばかりの魚が
食べられると評判だという。
それじゃ来るわな。
もちろん
カタクチイワシの刺身が一番人気。
おいしそう…!
しかし…。
しょっちゅう来てたのに…
実は こちらの店 以前は
海が荒れて漁に出られないと
イワシの刺身を出せないのが
悩みだった。
そこで導入したのが
こちらの急速冷凍機。
さばきたての
カタクチイワシを入れると…。
30分ほどで凍結完了。
流水で解凍すれば
凍結前の新鮮な状態のまま
お客に出せるという。
もう これからは…
(木村)へえ~!
(取材者)ええ~!
こちらは ブランドダイの養殖場。
(取材者)こんにちは~!
こんにちは~!
冷凍のおかげで
働き方が大きく変わったという
渡美保子さんと 3人の娘たち。
渡さんは 夫の死後
女手一つで
タイの養殖加工業を切り盛りしてきた。
365日。 「やばいよね」って。
タイは 生けすからあげると
その場で 神経締め。
すぐ隣の加工場に運んで さばく。
さばいた切り身の賞味期限は4日。
前もって
さばいておくわけにもいかず
注文が集中する時期になると
一日中 働きどおしだったという。
だからね もう 何か…
すごいわ。
そこで 娘たちにすすめられた
急速冷凍機を試してみると…。
注文の量に関係なく 毎日決まった量を
さばいて冷凍しておく。
冷凍機のおかげで 定時で働き
週に2日は休めるようになったという。
おっ…!
なるほどね。
本当だ。 それはよかったですね。
ストックしとけるからね。
絶対無理な話。
全然 違うんです。
いろんなとこ連れて行ける。 もう 絶対…
むかつく…!
ハハハハ…!
偉いお母さんだ…。
ええ~!
こちらは 名古屋にある
果物の仲卸業者。
この日 仕入れた果物の検品作業が
進んでいた。
駄目だな。
中身に全く問題がなくても…
(木村)
もったいない。
こういう中の…
実と皮が浮いちゃってるんですよ。
以前は こうした果物は すべて…
えっ!
(木村)問題ですね
これ…。
聞けば 農家が収穫してから
消費者の手に渡るまでに
全国で廃棄処分される果物は なんと…
ええ~!
そこで こちらの会社では
2年前から 商品にならない果物を
カットして急速冷凍。
飲食店向けに売り始めた。
(木村)よかった。
このカットみかんは
500g 400円で販売。
パフェやジャムなどに使われるという。
災害や天候不順の影響で
出荷できなくなった果物を
農家から 直接
買い付ける企業も
登場している。
都内の
ベンチャー企業では
捨てられていた果物を
年間10トン
カットフルーツとして
販売している。
生産地であったり…
そういう思いですかね。
この冷凍カットフルーツを
活用しているカフェ。
冷凍の柿を チーズとともに
ピザにトッピング。
チーズと… しょっぱいのと甘いので。
冷凍ブドウをレモネードで割った
ジュース。
う~ん…!
めちゃくちゃおいしいです。
(木村)みんな助かってますよね。
(木村)もったいないです。
たぶん 捨てる人も。
私だったら食べます。
「食えるじゃん!」なんて言いながら。
(木村)廃棄するものも
たくさんあったけど それを…
なるほど! そういうことだね。
例えば 野菜ならですね…
…を冷凍してあるんですね。
天候不順のときなんかではですね
ぜひですね
栄養価の高くて 価格の安定した
冷凍野菜を
使っていただきたいと…。
なるほど なるほど。 そういうことだね。
私みたいに
しょっちゅう 忙しいとですね
漫画の締め切りなんかがあったりして
買い物 行けないじゃないですか。
おおっ 救われた…。
イタリアなんていうのは…
(ヤマザキ)特に この冷凍ピザの輸出量。
やっぱり…
そうか!
ああ そうなんですか。
なるほど!
確かに 確かに。
そういうことだわ。
…っていう面も あるみたいですよ…。
(木村)そうなんですか!
いろんな冷凍食品の話が
出てきてますけども。
ええっ?
で 教えてくださるのは こちらの方。
「冷凍食品の魔術師」。
で もう この方の手にかかれば
もう まるでね
マジックショーのようにですね
冷凍食品が
豪華なごはんになったりとかですね
おいしくなったりする
ということなんです。
さあ 一体 どんな
マジックなんでしょうか。
この方に行ってもらいました。
所さん! 佳乃さん!
ハリセンボンの近藤春菜で~す!
冷凍食品のマジックショーを
リポートしてくれるのは…
1人暮らしなんで
冷凍ギョーザとか
焼きおにぎりとか
そういうのは もう
わりと常備してますね。
楽しみですね。 まず…
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
こちらが 冷凍食品の魔術師…
今までに編み出した
冷凍食品のアレンジレシピは
300を超えます。
間野実花さんの…
まずは…。
…を作ります。
酢鶏?
使うのは…
ふだんは 冷凍の和風野菜ミックスを
合わせるそうですが
今日は…。
(近藤)ああ~…!
意外と残っちゃってるかも。
ちょっと 飽きちゃって
どうしようかな? っていう分。
まずは 冷凍から揚げをレンジで解凍。
お煮しめも温めます。
お鍋に調味料を合わせていきます。
(近藤)はい。
甘酢の調味料は
あらかじめ よく混ぜてから
火にかけます。
火をつけま~す。
(近藤)は~い。
ぐつぐつと煮立ったら…。
これを入れます。
(近藤)ああ もう そのまま?
はい。
そして からまれば出来上がりです。
冷凍から揚げと 余ったお煮しめが
酢鶏に大変身!
冷凍から揚げを… そうか。
続いてのマジックショーは…。
こちらで…
(近藤)えっ? 先生…
面白いよね。
肉まんの皮として使うのは
なんと 食パン。
(ヤマザキ)えっ? 食パン…。
耳を切ってください。
(近藤)はい。
そしたら ラップを
取り出してください。
パンを置きます。 そしたらね
これを ちょっと 外側に…
ぬらしてください。
全体に ぬれるぐらい?
はい。
そしたら この
凍ったまんまのシュウマイを
真ん中に置きます。 ラップの端と端
内側に入れるように こうやって。
(近藤)ああ…!
もう 本当に 肉まんの皮が
包むように。
そうです。
包んで絞ります。 できた?
(近藤)簡単!
お子さんでも できます。
(近藤)火 使ってないですもんね。
合わせ目を下にしてレンジで1分半。
(近藤)うわあ 肉まん! ほら!
冷凍シュウマイが
本格的な肉まんに大変身。
じゃあ いただきま~す。
どう?
そうでしょ!
うん!
ねえ!
ぜひ 作ってみてください。
最後のマジックショーは…。
今度は…
(近藤)ちらしずし。
はい。
使うのは なんと…
まず 冷凍エビピラフを
電子レンジで解凍します。
そしたら…
どんな顔なんですか!
トッピングは何でもいいのですが
ここは 彩りよく 錦糸卵で。
(木村)
何か 楽しそうなお二人ですね。
解凍したピラフの粗熱が取れたら…。
ここにですね…
ええ~?
ピラフとヨーグルトの酢飯に
紅しょうが 青じそ イクラなどを
トッピング。
冷凍エビピラフが
華やかな ちらしずしに
まさかの大変身!
これなら ごちそう感もありますね。
さてさて お味のほうは?
いただきます。
まずは 冷凍エビピラフで
作った ちらしずし。
どう?
おいしいわよね。
うん!
(木村)
あの ちらしずし興味がある!
続いては
冷凍から揚げで作った酢鶏。
いただきま~す!
合うでしょ?
(近藤)うん!
そうでしょ?
(近藤)うん!
から揚げは から揚げでね
しっかりしたお味 付いてる…。
(木村)そうね。 酢豚って
一回 揚げなきゃいけないけど
その手間が なくなるってことか。
…っていうことを気付かせてあげて
喜んでると思いますよ。
ぜひ お試しください。
これは どうでしょうね。
はい。
ピラフとヨーグルトだったら
ヨーグルト飲みながらピラフ食べたほうが
おいしいんじゃない?
そうなの?
そうなんですか? 先生。
シュウマイにパンは
やっぱり…
そうだね。
ラップで
くるる~ってやって
チンして出来上がりって
できちゃうから
わりと楽しみながら
できるなと思いましたね。
ryuchellちゃん あれね
うちの子どもも好きなんですけど…
そうだ… すごい!
一つ 情報としては…
作るときのポイントとしては…
あと…
そっか 最近は
パンも柔らかいからね。
もちもちのパンが
はやってるからね。
米粉のパンとかも
たくさんありますもんね。
山本先生 冷凍食品って
賞味期限 消費期限っていうの
一応あるんですよね。
ありますね。
1年?
はい。
うちの…
「あれ取ってきてちょうだい」って言って
こう ほじってたらですね…
へえ~!
これ 私…
…って言うから 「やめてください」。
ハハハハ…!
それは すごいですね。 ケーキを…。
(ヤマザキ)はい。
都合の悪くなったものを
冷凍するっていう。
さあ 所さん 佳乃さん。
調べを さらに進めてみますと…。
冷凍技術が 命を救う時代が
近づいていることが分かりました。
(木村)あっ!
私 今 そのこと言おうと思ってたんです。
まさに…。
その内容じゃないんですか?
う~ん… まあ ちょっと近いですね。
溶かして また やり始めるってこと?
(木村)そうなんです。
カチンコチンになって…。
さあ 一体 どういうことなんでしょうか?
所さん! 冷凍が もっと大変ですよ。
楽しみ。
やって来たのは
かの京都大学
iPS細胞研究所。
おっ… おっ?
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
腎臓の再生医療分野の
トップランナー…
…と考えてます。
現在 開発中という冷凍装置から
取り出したのは
長船教授が発見した…
iPS細胞からつくって
腎臓病患者に移植すると
腎臓の細胞が活性化し
機能の回復が
期待できるという。
ええ~!
へえ~!
なるほど。
しかし 実用化には
大きなハードルが…。
受精卵などの細胞の場合
マイナス196℃の液体窒素で
冷凍しておくと
大半は生きている。
(木村)うん…
そうですよね。
しかし 腎臓に移植するのは
10万個のネフロン前駆細胞の固まり。
現在の冷凍技術では
大きな細胞の固まりを凍結すると
解凍したとき 大半が死んでしまう。
そうなの?
だが この冷凍装置が完成すれば
細胞の生存率が大きく上がり
実用化レベルになるという。
すごい。
iPS細胞研究所と
冷凍装置を共同開発中の会社を訪ねた。
こちらは…
すると…。
機械を動かします。
機械の中に入れた磁石のボールが
回りだした。
この中から…
武庫川女子大学の蓬田研究室の
実験によると
同じ冷凍機でも
磁場を発生させた場合と
させない場合を比べると
磁場を発生させたほうが
細胞の損傷が少なく
解凍したときの
細胞の生存率が高いという。
その冷凍装置を使って凍結したという
食材が運ばれてきた。
(取材者)大きな立派な かきですけど
頂きますよ。
ええ~!
(木村)えっ! 5年前?
不安に襲われるディレクター。
だが もちろん 大丈夫。
品質検査もパスしているという。
こちらの牛乳も…。
あっ 濃いです。 何か…
ええ~!
極め付きが こちらのタコ。
生け締めにして
すぐ冷凍したものだというが…。
食いついてくるんですよね。
(取材者)おお~! すごい…!
(木村)本当だ。
吸盤には
吸い付く機能が保たれていた。
やばっ…!
この分だと 佳乃さんが言うように
人間を冷凍保存する時代が
本当に来るんですかね?
何が「ほら!」なのよ。
だから
さっきから言ってるじゃないですか。
(木村)そういう映画あるじゃないですか。
どうですか?
じゃあ 遠い将来にね
温められて
医療が進んでるとこで治されて…
なるほど。 「こんなことだったら…」
そうそうそう… 「俺は もう 娘より…」。
ねえねえ あなた 何目的で生きてるの?
今の方 3年前の牛乳
おいしいとか飲んでたじゃないですか。
私 昔ね… 三角パックの牛乳って
あったじゃないですか?
あれをね…
2ドア式の。 それを こう
何でもかんでも
凍らせてみる実験をしていた
雑誌があったんですよ。
むくと こう 三角形の
ピラミッド型の牛乳が出てきて
それを こう
溶かして飲んだんですけどね。
実際 その…
…っていうね
そういう結果しか出なかったんで。
だから…
僕も…
ハハハハ…!
でも 分かんないよ。 年を経て
例えば…
何だ? 「それもある」って。
ひげも生やして…。
何だ… どっちなんだよ。
これ みんなにとってね
自由な時間じゃないからね。
(笑い声)
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize