出典:EPGの番組情報
KinKi Kidsのブンブブーン【高見沢俊彦の初体験チャレンジ!】[字]
高見沢俊彦が日常の〇〇を初体験!シャツのアイロンがけを満喫!?布団カバーの取り換えに大混乱!初めての拡大コピーに大苦戦!念願のラテアートで奇跡の再開も
ご案内
【番組オフィシャルサイト】
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/
【公式Twitter】
https://twitter.com/bunbuboon_fuji8
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/bunbuboon_fuji8/
番組内容
KinKi Kidsがゲストが本当に“やりたいこと”を叶(かな)えるべく、徹底的におもてなし。「やりたくない」「行きたくない」「食べたくない」と素直な感情を出し、自然体で振る舞う堂本光一、堂本剛。いつまでたっても子どもみたいにやんちゃな部分と、いぶし銀の趣味の持ち主である大人の部分、二人の魅力がたっぷり詰まった45分です。
番組内容2
豪華ゲストが本気でやってみたいことを実現。KinKi Kids特有の率直なリアクションが有名人たちのリラックスした素顔を引き出しますが、現場ごと、ゲストごとの空気感を大事にし、テレビ的であろうとしない二人ゆえ、ミラクル多発。時に脱線し過ぎたり、ゲストが置いてきぼりにされたりしてしまうことも!?
番組内容3
デビュー24年を超えるキャリアに裏打ちされたKinKi Kidsの揺るぎない面白さと、独自のゆるさや柔らかさが魅力の『KinKi Kidsのブンブブーン』がゆったりと癒やします。
出演者
KinKi Kids(堂本光一 堂本剛)
スタッフ
【チーフプロデューサー/演出】
浜崎綾【プロデューサー】
中村峰子
宇賀神裕子
中村和宏【AP】
加藤万貴【ディレクター】
嘉納一貴
島田和正
阪本玲以
亀池晃弘
小野瀬瑞貴
桂亮太【監修】
城間康男【制作統括】
太田一平ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 高見沢
- 松野
- ラテアート
- アイロン
- 拡大コピー
- 体験
- 挑戦
- 飯塚
- カワイイ
- シワ
- 拡大
- 完成
- 今回
- 場所
- ALFEE
- THE
- オムツ
- お願い
- コピー機
- シャツ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(剛)さあ 始まりました
『KinKi Kidsのブンブブーン!』です。
(高見沢)何それ?
ありがたいですけども。
この番組に…。
高見沢 俊彦さんです。
よろしくお願いします。
(高見沢)そうだよね。 そんな
出てる感じ しないんだけどな。
おそらくですね…。
(高見沢)あっ!
≪あのポイントがね。
[今回のゲストは…]
[過去に 富士急ハイランドの
ジェットコースターに 乗りたい
という企画が]
(従業員)ただ今 雨のためにですね
運行休止しております。
[度重なる 悪天候で
何度も
挑戦することになったり…]
[他では見せない
いろんな姿を 見せてくれた
高見沢さん]
(高見沢)67年間 生きてきて
まだ 体験したことがないもの
あるのかな? ということで。
(高見沢)ほぼ いろんなこと
体験してきましたよ。
(光一)そりゃそうですよね。
高見沢さんとなれば…。
われわれも そうです。
(高見沢)もう いい年じゃない!
2人だって。
僕は 今 言ってませんからね。
(高見沢)あっ そう。
(高見沢)一緒だよ だって。
[今回の 『ブンブブーン!』は…]
[ロックスター 高見沢さんの
こんな姿 見たことない!]
[さらに ずっと
やってみたかったという…]
[プロのテクニックに 感動です]
≪ヤバッ!
(高見沢)すごい!
(高見沢)新しいチャレンジは
ないですか? とか。
(高見沢)でも そういうときは…。
ホント そうですよ。
ないですからね。
あらっ。
(高見沢)そんなこと 言わないで!
(佐野)プロデューサーが 言ってるんで…。
[まずは 高見沢さんが
やっていなさそうなことを
番組側で
リストアップしてみました]
「ケーキ入刀」って
おもろいっすね。
高見沢さん…。
(高見沢)あのね…。
(高見沢)色々 やってきた中で
メイド服を着るとか…。
メイド服 着たことあるんですか!?
(高見沢)あと まあ 落とし穴に
落ちたこともあります。
(高見沢)仕事じゃないね。
料理関係とかは どうですか?
(高見沢)卵焼きぐらいかな
やったことあるのは でも。
ありますか。
(高見沢)あるかな。
(高見沢)やっぱりね あれはさ
作るもんではなくて
食うもんでしょ。
料理は?
(高見沢)料理っていうのは。
[そんな高見沢さんが
料理する姿を 見られるのが
THE ALFEEの
コンサートでの定番企画…]
(坂崎)某 東京の…。
(高見沢)何ですか?
[そこで おにぎり作りに挑戦した
高見沢さん]
「これ どうぞ こっち
適当に取って… 熱いから!」
「熱い!」
(坂崎)「言ったそばから…」
「熱っ!」
「熱い!」
直接 ジャーに 手を入れると。
ストロングスタイルですよね。
すごいなぁ。
[カツ丼を作る 高見沢さん。
レシピには
お鍋で 玉ねぎを煮ると
書いてあったのですが…]
玉ねぎを入れるって あなた…。
そのまんまじゃ駄目だよ!
「玉ねぎを入れる」って
書いてたんですね。
(高見沢)だから…。
(高見沢)割れなかった。
分からないです。
夜中も いいしね…。
すごい いいです
夕方 これ 流れてたら。
[では ここから
やったことのないことを
体験してもらうのですが
はじめてでも できるかな?
ということで
この4つに
チャレンジしてもらいましょう]
[まずは 人生初のオムツ替え?
ちゃんと できるかな?]
[それを判定してもらうために
全国に 121店舗を展開する
マタニティ&ベビー キッズの
専門店…]
[来ていただきました]
さあ 李さん…。
(李)お尻を 持ち上げるときに
足を 引っ張りがちなんですけど
引っ張らずに 優しく
お尻を 持ち上げられるかどうか。
足を 引っ張っちゃいけないと。
(李)それから 交換するときに
汚れを拭き取る お尻拭きとか
新しいオムツとかを 広げて
どれだけ 赤ちゃんにも ストレスなく
手際良く できるかどうか。
まず 準備だ。
(李)取ってほしいです。
「もうすぐ 終わるよ」
「気持ちいいね」とかっていうのを
どれだけ こう 気持ちを込めて
高見沢さんが
お話ししていただけるか。
さあ では 高見沢さんに お話を
聞いてみましょう。 高見沢さん。
(高見沢)はいはい。
聞いておきたいこと あります?
(高見沢)すごい 今…。
オムツ交換で
ドキドキしています!
お部屋の中に
赤ちゃんが いますんで
うんちをしてしまった
という設定で オムツを
取り換えてあげてください。
(高見沢)いきます。
では お願いします。
部屋には 赤ちゃんがいます。
(李)だいぶ あの…。
もう 持ってますからね。
(高見沢)
どうしたらいいんだろう?
ボタンを外しました。
(李)足は 引っ張ってほしくない。
(高見沢)はい。 よいしょ。
こうして…。
あーっと! もう 今…。
こっちが開けられない!
「カタくない?」じゃなくて…。
ウエットティッシュを
開けたことなかったっていう。
(高見沢)これを…。
どっちが どっちだ。
足 持っちゃった。
(李)お声掛けは
すごく いいですね。
(高見沢)よいしょ。
かなり 強く押しましたよ!?
今 ギュッて押しましたよ!?
痛い 痛い。
あ~! ひっくり返した!
何ということだ!
ひっくり返してしまいました!
はーい できました。 赤ちゃんの
オムツ交換 終了でーす。
あの~…。
(高見沢)コミュニケーション。
でも 何か…。
楽しいんだ!
[高見沢 俊彦 67歳の初体験!]
[続いては アイロンがけ。
はじめてでも できるかな?]
[ちなみに 家事代行サービス
ベアーズさんに
シャツを
奇麗に アイロンがけする方法を
教えてもらいました]
(飯塚)ワイシャツの
アイロンがけは まず初めに
この肩回りを
かけていただいて
その次に 襟の部分を
かけていただきます。
[襟は…]
(飯塚)次 袖の部分を
かけていきます。
(飯塚)一度 シャツを
手アイロンで
シワを伸ばします。
[そうすることで
二重になっている生地も
シワなく
ピンと仕上がります]
[その後 袖から肩のラインを
しっかり かけて
カフス回りを かけます]
(飯塚)内側に向かって…。
(飯塚)かけていきます。
[そして
前身頃 後ろ身頃を
一面ずつ 丁寧に かければ
完成です]
[手順どおりとは いかずとも
シワシワのシャツを
ピシッと アイロンがけ
できるかな?]
(高見沢)おっ! びっくりした。
高見沢さんと アイロン台です。
(高見沢)えっ!?
(高見沢)えっ?
高さ調節… あーっと!
(高見沢)これを? あっ こうか!
(高見沢)こういうことね。
お~ できました。
(高見沢)要するに…。
どっから 伸ばすかね。 ここには
肩回りって書いてあるんですね。
(高見沢)
シューシュー いってるね。
あ~! それは…。
楽しいんだ! 楽しいんだ!
(高見沢)結構…
奇麗になるんだもん すごく。
いや シワになってません? 逆に。
アイロンジワみたいな。
あのタックのとこは
どうなってるんだ?
これは もう…。
うわ~ 脇の下! 脇の下
ぐちゃぐちゃと いきました。
完成です。
(高見沢)どうですか?
あ~ やっぱり…。
[ご本人は
満足しているようですが
よく見ると
アイロンジワが たくさん!]
点数 付ける人 いないんで…。
(高見沢)20点!?
でも…。
おっしゃってましたね。
(高見沢)何かね…。
(高見沢)なっていくさまを
目の前で見ると…。
じゃあ…。
(高見沢)だって…。
「じゃあ もらってっていい?」
駄目でーす!
[シワくちゃながらも 初体験で
アイロンの楽しさに
目覚めました]
[続いては
掛け布団カバーの交換]
これね…。
ひもが付いてるパターンね。
そう!
そうですよ。
(高見沢)そんな すごいの!?
そんな すごいの!?
[それでは 布団カバーの交換
ちゃんと できるかな?]
しかし…。
僕が…。
(高見沢)あっ!
口では 言っていましたが
実際に見たのは 初めて!
(高見沢)これか~。
それです。
(高見沢)
何これ? 固結びになってるよ。
(高見沢)
え~? ちょっと待って これ。
(高見沢)取れた 取れた。
取れました。
そこにもあります。
(高見沢)これって 真ん中かな?
(高見沢)これ 真ん中かな?
(高見沢)これで もう…。
何が すごいって
顔 見えてへんかったら
ほぼ 女性ですからね。
そうなのよ。
新しいカバーを うまく…。
(高見沢)ちょっと待ってよ。
これ 分かんねえよ。 えっ!?
これ 面白い!
あんなに 曲が作れるのに
布団ができない!
小説も書けるのに…。
布団が結べない!
巾着。 でけえ巾着になってる。
そうそう そうそう!
高見沢さんも 中に入った!
(高見沢)結ぶ所がない。
布団と 1人で遊んでいる!
めっちゃ イジってる。
[結ぶ所が見つからず…]
[まだまだ 続きます。 続いては
人生初の コピー機の操作]
(高見沢)お願いしますっつって
やっていただいて…。
まあ そうですよね。
(高見沢)だいたいね…。
(高見沢)
iPadで。 だから そういう…。
コピー します します。
自分の必要なとこだけ…。
(高見沢)もちろん。
(高見沢)その切り抜いたやつが…。
どっか 行っちゃう。
[今回 高見沢さんに…]
こちら お三方 THE ALFEEの写真。
これを A3サイズに
拡大コピーしていただきます。
A3サイズ。
A3に 拡大!?
(高見沢)A3ですか?
はい。
(高見沢)A3だよね。 A3にした。
(高見沢)
これは どういうことかな?
(高見沢)
80… 等倍… 等倍でいいのかな。
これ 今… 何?
(高見沢)これ A4ですね。
これを A3にするんだよね。
(高見沢)これ どうすんの?
(高見沢)
これ 分かんねえや。 ここかな?
初めてのコピー機。
高見沢さんと コピー機です。
(高見沢)
まず やってみましょう。 いった。
印刷 始めた。
(高見沢)あっ!
(高見沢)出ましたよ。
A3。
あーっと! 真っ白!
真っ白!
真っ白! コピーできていません!
えっ? どういうこと!?
何かが 違うんでしょう。
何かが 違います。
(高見沢)
A3 ここだもんね。 ここで…。
(高見沢)よしっ。
今度は どうだ?
(高見沢)あっ きそう!
きました! 今度は どうか?
(高見沢)
チャッチャッ チャッチャ…。
あーっと!
もう 想像どおり!
おっと そのままの大きさ!
(高見沢)何で!?
想像どおりの結果を
下さいましたね。
(高見沢)ここは 分かったね。
ここに入れるってことで。
(高見沢)自動にしちゃおうかな。
(高見沢)だよね。 100。
(高見沢)これでいいんじゃないか。
おっ 出てきた。
(高見沢)おっ 出てきた。
さあ どうだ!?
(高見沢)さあ どうだ!?
あーっと!
位置が ずれた!
(高見沢)これ 分かんない!
どうすんの!? これ。
ギブアップか?
何かが 違いますよ。
(高見沢)等倍ってやつにすんの?
これ もしかして。
何かが 違いますよ。
何かが 違う。
(高見沢)拡大… 拡大っていうのが
別に ないんだよね。
(高見沢)
拡大コピー 拡大コピー…。
あーっと 伝わらない!
何を言ってるんですか?
(高見沢)A4を 何だっけ?
A4を A3に 拡大します。
(高見沢)これだ。 A4を A3に。
(高見沢)OK。 これじゃない?
きました。
きました。 どうか?
あーっと! 真っ白!
またも 真っ白!
また 失敗!
え~!?
いつになったら できるのか?
(高見沢)何で!?
≪何で…。
≪ちょっと!
(高見沢)もしかしたら。
もう 何か…。
(高見沢)これで どうだ?
これなら どうだ?
あっ きました。
早いな。
あれっ? ちょっと 何か…。
さあ どうでしょうか?
(高見沢)ジャン!
あ~!
顔がない!
これじゃあ 誰か 分からない!
THE ALFEEかどうか
確認ができません!
(高見沢)何で? 何で?
置き場所が悪いのか? これ。
置き場所か?
(高見沢)置き場所か?
(高見沢)A4… ここか!
(高見沢)ちょっと じゃあ これで。
きました。
(高見沢)ジャン!
ようやく 完成しました。
見事に 拡大コピー 成功しました。
(高見沢)場所だ。 分かりました。
[6回やって
ようやく 拡大コピーに 成功]
[それも 頭が ちょっと…]
高見沢さん…。
(高見沢)
何ですか? それは。 A3を?
今 持ってる そのA3を…。
(高見沢)これを A4にする?
戻しましょう。
(高見沢)戻す。
縮小で お願いします。
(高見沢)こうして…。
それを A4に…。
(高見沢)A4にする。
(高見沢)てことはね…。
いや…。
(高見沢)
これだ。 A3を A4にするね。
(高見沢)いきますよ。
(高見沢)おっ!
きた~!
やって来ました。
どうでしょう?
どうでしょう?
あーっと! 何と 失敗!
駄目だ!
写真だけが 小さくなりました!
紙は 同じ!
ちょっと 痩せましたか。
[この後
ずっと やってみたかった
ラテアートに 挑戦!]
思ってるように いきませんね。
そりゃ 難しいって。
[もう1つ 高見沢さんが
体験してみたいというのが
ラテアート]
(高見沢)その方がね。 その方が。
(高見沢)
それで お~! これは すごい!
でもね カワイイとね。
それぐらいね。
[今回 ラテアートを
教えてくれるのは
蔵前にあるカフェ
「HATCOFFEE」の…]
[お客さんのリクエストを受けて
その場で描いてくれる ラテアート]
[その クオリティーの高さから
SNSでも話題の お店なんです]
高見沢さん…。
≪えっ?
≪あっ!
(高見沢)え~!?
覚えてらっしゃった!
だから 「HATCOFFEE」っていう…。
(高見沢)え~!
(松野)ちょっと お店 始めに
東京 出てきまして。
(松野)で…。
そんなことあるんや!
(高見沢)いや~ びっくり。
高見沢さんが その場で…。
(高見沢)そうそう。
松野さん…。
(高見沢)『サザエさん』!
みんなで びっくりした。
(松野)まだ 全然…
ネットでも なかったんですけど。
(松野)言っていただけて。 で…。
へぇ~!
(高見沢)そうなの!?
(松野)僕の この…。
(高見沢)そうなの?
(松野)すごい…。
[まずは
ラテアートが どんなものか
見せてもらいましょう]
(松野)エスプレッソという
コーヒーの濃い
原液みたいな物があって
そこに この 泡立てたミルクを
しっかり かき混ぜて
注いであげて…。
(松野)水面が 近づいてきて
注ぎ口を近づけると
こう 浮いてくるので
それを そのまま 切ってあげると
ハートになる。
お~!
これ…。
(松野)そうなんです。 僕も…。
(松野)難し過ぎたんで…。
(松野)ていうのが スタートで。
へぇ~。 でもね それがね
何か こう… また 違った形…。
[では 松野さんが得意とする
ラテアートを
教えていただきましょう]
(松野)本来 皆さんには 茶色い
一面のままの物を お配りして
スプーンを使って
自分の描きたい モチーフの
輪郭を作っていく
っていう感じですね。
(高見沢)中から外へ。
何を作っていくんでしょうか?
(松野)ここから…。
(松野)ご用意してます。 これを…。
(松野)この白い所に…。
(松野)ホント…。
≪いや すごいな。
(松野)まあ この…。
(松野)細く 繊細な線を
描くんだったら
ちょっと 付けたやつを
毎回 こういう所で 少し
ちょんちょんって してあげて…。
(松野)少しずつ 描いていくと。
(高見沢)何を描いてるんですか?
[さあ 前髪
そして 目も 鼻も…]
[これ 誰なんだ?
髪形が… あ~!]
[これは ふさふさの髪の毛!
高見沢さんだ!]
(高見沢)すごい!
見てんのも 楽しいなぁ。
(松野)あとは こういう…。
(松野)ちょっと
ラテアートっぽいやつなんですけど。
(松野)上から…。
あ~ なるほどね。
完成しました!
感謝の思いを込めて
高見沢さんです。
(高見沢)すごいね!
これは…。
もったいねえって…。
松野さんから
感謝の思いを込めて…。
ここまで 成長しました!
ありがとうございました!
高見沢さんのおかげで
今があります!
(松野)ぜひ 飲んでいただければ。
(高見沢)はい。
こぼした!
ちょっと!
こぼした!
どうなっていますか!? 今。
顔は どうなっている!?
(高見沢)まだ 大丈夫。
アートは まったく…。
おっ! 傷ついていない!
ちょっと じゃあ
自分を飲んでみます。
お~!
さあ 松野さんが作った…。
飲んでも崩れない!
ホントだ。
(松野)たぶん…。
[ここから 3人も
ラテアートに 挑戦]
[お題は ことしの干支の…]
[まずは 泡立てた…]
(松野)スプーン 付けちゃっても
大丈夫です。 それを こう
のばすような。
(高見沢)あ~。
(松野)虎なんで やっぱり…。
(松野)ような感じでしょうか。
(高見沢)なるほど。
どんな虎が 出来上がるか。
ことしの干支です。
これね 思ってるように
いきませんね。
そりゃ 難しいって。
(松野)実際 白い泡は あくまでも
何か… 仮なんで 中に どんだけ
虎っぽさを 描き上げられるか
っていうところでもあります。
(松野)やっぱり 虎は…。
(松野)剛さんは もともと…。
(高見沢)剛君よりも この方…。
光一さんですか?
もうね。
光一画伯 見てみましょう。
(高見沢)すご…。 すごいな!
うわ~。
めっちゃ 虎やん。
[虎をテーマに
ラテアートに 挑戦]
[どんなものが
出来上がったのか?]
どうでしょう?
すげえ!
(高見沢)これは すごい!
まさに 虎!
(高見沢)なるほど! ああだ!
いや でも…。
あっ! 光一画伯も 捉えている。
なるほど。 いや~ お見事。
では 剛さんを
見てみたいと思います。
そして 左側に ちゃんと あの…。
(松野)ハート やってくれてますね!
実践している。
さすが 芸術的です。
いや~ 面白いわ。
そして 高見沢さんです。
初めてのラテアート。
カワイイ!
カワイイ虎です。
ちょっと…。
カワイイ カワイイ。
まつげ 生えてますね。
いいですね。
そして 光一画伯です。
画伯の虎…。
体全体に虎!
(高見沢)すごい!
いいでしょ。 ちゃんとね
体も 頑張ろうとしたの。
(高見沢)これ すごい。
いや あの…。
ちょっと 並べてみましょう。
並べてみましょう。
どういうふうに 似てるのか。
生で見ると すげえな やっぱり。
よく分かりませーん!
いやいや よく見てよ! 類似点。
見て この…。
もう そっくりでしょ。
これ すごい。 プロのを見てると
立体感あるんだもん。
(松野)でも…。
あれは 無理よね。
(高見沢)描かなくていいです。
では…。
李さん。
赤ちゃんが 喜ぶやつね。
(李)赤ちゃんが 喜びそうなのだと
高見沢さん。
高見沢さんが 1位です。
赤ちゃんが 喜びそう。
(高見沢)泥棒じゃない!
ラテアートが まさかの…。
最初 オムツでしたから…。
(高見沢)ありがとうございます。
大逆転。
ありがとうございます。
よかったですね。
よかった。
ということでございまして
以上でございますけれどもね。
高見沢さん 告知の方を ぜひ。
(高見沢)
あっ このために来たんですよ!
そうですよ 高見沢さん。
(高見沢)デビュー 48周年
2年ぶりの ニューアルバム
『天地創造』が
発売中でございます。
(高見沢)いろんな バラエティーに
富んでる 楽曲がありますんで
ぜひ よろしくお願いします。
初めての体験を たくさん…。
(高見沢)しましたけどね。
(高見沢)見たらね。
まだまだ ありますよ。
KinKi Kids 25周年イヤー
第1弾のシングルということで
3月16日に
『高純度romance』という曲を
リリースいたしました。
今の時代だからこそ
感じることのできる
温かみというか。
そういったものをね
皆さんにも
感じていただけたらな
というふうに 思っております。
ぜひ 多くの方に
聴いていただければと思います。
[Hey! Say! JUMPが…]
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize