朝だ!生です旅サラダ 賀来千香子が奈良で大人修学旅行▽オランダ10年に1度の花博[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 賀来千香子が奈良で大人修学旅行▽オランダ10年に1度の花博[字]

花大国のオランダで“花巡り”!アルメーレで行われる10年に1度の花の祭典「フロリアード」をご紹介▽賀来千香子さん憧れの奈良へ!世界遺産の唐招提寺と薬師寺を巡る!

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
中学、高校と修学旅行の行き先が奈良だったという賀来千香子さんが、当時を思い出しながら奈良公園で鹿と戯れ、念願だった春日大社を訪れます。関西の迎賓館とも謳われる明治時代創業のホテルに宿泊し、伝統のフレンチをいただきます。世界遺産のお寺を巡り、奈良のブランド牛・大和牛のしゃぶしゃぶも味わいます。
◇番組内容2
【海外の旅】
オランダで最も新しい街のひとつ・アルメーレへ!4月から開催されている花の祭典「フロリアード」をご紹介!世界最大の花のイベントで、今回は33カ国が参加しています。日本のパビリオンは“里山ファームガーデン”をテーマにしたもの。子供たちに人気がある参加型のドイツのパビリオンなども見学します。
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は北海道へ!出産ラッシュの牧場で、子羊たちと大ハッスル!?激うま濃厚チーズも登場!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が高知県・中土佐町で美味しいもの探し!
●地元の名物…老舗の味“くれ天”!?
●まさかの大漁…とれたての魚を調理してもらえるレストラン!?
●今が旬…高知のイチゴ!?
●超新鮮…“日戻りカツオ”の藁焼き!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】賀来千香子
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、広瀬未花(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. オランダ
  3. カツオ
  4. ミルク
  5. マイケ
  6. 日本
  7. チーズ
  8. 大人
  9. 奈良
  10. お店
  11. 修学旅行
  12. 大和牛
  13. お願い
  14. お母さん
  15. ポン酢
  16. 建物
  17. 今回
  18. 春日大社
  19. 年前
  20. 本日

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

大人の修学旅行に行きたいと思います。
あなた…、急に来るわね、あなた。

この感じって なかなか ないんですよね。
おいしい!

いいですねぇ、やっぱり。歴史を感じる。

オランダの美しい花を感じられる

世界的なイベントが、
今、開催されているんです。

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年5月14日、

土曜日の朝です。
ゴールデンウイーク終わっても

雨ばっかり…。

続いてますね。
梅雨ですもんね。

ことしは 梅雨が いつもよりも

早いらしい。
そうなんだ。

気づいたら梅雨?

つゆ知らず…?
すみません、

また復習しておきます。

ツッコミも自信持ってやってください。

さあ、

スタジオには、旅サラダガールズの
広瀬未花ちゃんと東留伽アナウンサーで

す。
おはようございます。

よろしくお願いします。
そして、きょうはですね、この方、本当

にね、12年ぶりとか、14年ぶりに出
てくる…。

もう僕、すごい古いんですけど、

この方が10代から知ってるらしいんで
す。

懐かしい方ですけども、

今も全然 変わらなくて、

びっくりしました。

明るくなりますよ、スタジオが。
賀来千香子さんです。

おはようございます。
よろしくお願いしま~す。

もうちょっとは頻繁に呼んでいただける
とうれしいんですけど。

そうですよね?
そうじゃなくて、アピールして…、座っ

てください。
アピールして、どんどん旅行きたいとこ

ろがあったら、ここへ行きたい!とかっ
て。

本当ですか?
じゃあ並べますね、いろいろ。

ありがとうございます。
予約しといたほうがね。

本当におきれいです。
いえいえ、とんでもない、とんでもない。

頻繁に寄せていただくの、

ご協力ください。
お願いします。

一回りずつ だからね。

12年ごと、14年ごとだから。

「発掘!ニッポン なかまる印」。

さあ~、

というわけで、早速なんですけれども、

勢いよく出てきました。
これね、羊がですね、

放牧されています、今。

今、まさに

大自然に放たれてますけども、

さあ、本日はですね…。

おはようございます!

さあ、本日はですね、

北海道の石狩市にやってまいりました。

「発掘!ニッポン なかまる印」的には
ですね、北海道は初上陸となります。

こちらは、札幌の中心部から

車で約40分ぐらい移動したところに

ありますね。
おはようございます~。

さあ早速…。
ちなみにですけど、

こちらの場所が

石狩ひつじ牧場

というところなんですよね。
ちょっとお話を伺いたいと思います。

おはようございま~す。
山本さんですね。

はい。
お世話になります、きょうは。

というわけで、今回発掘するのは、夢を
追う石狩の羊飼いこと、山本さんについ

てです。
早速なんですけれども、山本さんの夢を

聞きたいんですよ。
夢ですか。

いきなりですけど。
そうですね、

もう6年前から始めて、

実は6割以上、達成できた夢なんですけ
ど、

羊を飼うところから始めて、

日本でも珍しい

羊乳チーズを作るために

夢をたてて、今、実行中です。

羊のチーズを作ろうと思って?

それが6年前ですか?
そうです、54歳のときです。

なるほど。
もともとは中学校の先生をやられてたそ

うですね。
そうですね、江戸川と北海道で

先生をやってて、そのあと、

チーズマーケットというチーズ専門店を

札幌でやってたんですけど、

ヨーロッパじゅう回って、

いろんなチーズを食べ尽くした中で、羊
のチーズが一番おいしい

ということが分かって、作ろうと思った
んですけど、

羊乳がないので、

もう生き物から始めちゃいました。

そういうことですか。
ミルクがなかったから、じゃあ、

ミルクを
作っちゃおうよということですね?

そうですね。
羊どうしたんですか、どこから?

これは南半球まで行って、英語を勉強し
て、

ブリーダーから直接、

拙い英語で交渉をして、

成田空港まで飛行機で連れてきました。
すごい!

めちゃくちゃガッツありますね!
いや、もうあほです。

いやいや、すばらしい行動力です。
…ということは、

いちばん根本的なことは、やっぱりおい
しいチーズを作りたいと思ったわけです

ね。
そうですね、やっぱり搾りたてのミルク

で作ると格別なので、それを北海道で実
現して、

それで人生締めくくりたいなと。

いやいや、夢を半分かなえたけれども、

まだまだこれからもっと…。
いやいや、まだまだ、

もう本当に大変で、

失敗に次ぐ失敗で、

羊がばたばた倒れたり、チーズができた
と思ったら、

ぐしゃってなってたりとか、もう大変だ
ったんですけど、

大体私の見込みでは6割ぐらいはうまく
いってます。

ちょっとずつよくなっていってるという
わけですね。

ちょっと視界に入ってるんですけど、

あちらにちっちゃい子もいますよね。

そうなんです。
見てください、

この生まれた ちゃんこい子!

何この子?

いつ生まれたんですか?

2日前ですね。
2日前!?

生まれたて?
はい、まだ3キロぐらいしかないんで。

3キロの子?
女の子です。

隣にいるのがお母さんですか。
お母さんで、お父さんでは ありません。

お母さんだ。
心配そうに見てますけれども…。

ちょっとよかったらミルクをやってみま
せんか?

本当ですか?
ミルクあげていいですか?

はい。
かわいい、かわいい!

ヤベェ~。
ああ、

連れて行かれた…。
どうやってあげるんですか?

こんな感じで、抱いて、1回かみかみす
るんです。

お母さん、めちゃめちゃ…。
なれると、

かみかみしたら、

今度、これで

この脇に差して…。

最初親指か何かで、

おっぱいだと ちょっと思わせて、その隙
にミルクをあげるという感じですね。

そうですね。
じゃあ、贈呈します。

すごい。

めちゃめちゃ軽い。
…というか、

人懐っこいですか。

羊は人懐こいですね。

ちょっと、じゃあ、指を くわえてもらっ
て…。

オーケー、オーケー…。

あっ、

ちょっと難しいなぁ…。
こんな感じで…。

多分、

この子の人生初めての拒否ですよね。

こんな感じです。

あっ、飲むな。

あっ、結構、本当に

おとなしくて…。
かわいい。

いやお母さんのメェーがだんだん大きく
なってくるんですよ。

返します、返します。
すみません。

めちゃくちゃ癒やされました。
ありがとうございます。

大体何頭ぐらい生まれるんですか?
ことしは…、大体 120頭ぐらいです。

それぐらい生まれるんですね。
ちなみに、

作業って いっぱいあるんですか。
そうですね、それでもう1個手伝ってほ

しいものがあるので、一緒に行きますか。
分かりました。

きょうは晴れましたね、ちょっとね。

そうですね、晴れましたね。

もともと雨予報だったんですけれども、

旅サラダ始まったぐらいから日が出てき
ましたよ。

そうですね。
いい天気ですね。

こちらの牧場は日ごろ、お客さんに対し
て何かサービスみたいなのを

何か、やってたりするんですか。
毎日はちょっと受け入れ、なかなか難し

いんですけど、土・日、祝祭日は子供た
ちを入れて、

羊に餌をあげたり、ふれあい体験をして
います。

餌やり体験と、

ふれあい体験は不定期でやられてると。

そうですね。

たくさん羊がいます。

右から、左から、

サラウンドで
“メェ~”が聞こえますね。

今ちょっと搾乳をしたいので。
搾乳?

入れてくれるかい?
これからちょっとミルクを取るというこ

とですね。
カメラさんがいると、

ちょっと あれかもしれない。
お母さんヤギ?

お母さん羊。
すごい、すごい!

殺到してる!
いつもこんな感じですか?

そうですね、こんな感じですね。

すごい言うことを聞くよね。

かわいいね。
すごい、

スタンバってる!

お利口ですね。
なるほど。こうやって、

いつも お乳を搾るわけですね。

どうやって搾るんですか?
ちょっと手袋をしてもらって…。

こうやって…。

拭いて、

おっぱいを まず きれいにします。

それで、手刀で、

おっぱいの胸の谷間をグッとやるんです
よ。

それで乳房をぐっと握ると、ここの…。

乳房を握ると、

ここの乳首のところに
ミルクがたまるんで、それをこういう感

じで、ジュディ・オングみたいな感じで
…。

ジュディ・オングでちょっと…。

ちょっとやってみます。

ふだんは機械を使ったりするんですか?
そうですね。

ちょっと見えますかね?
こんな感じで、むんずと握って、結構握

っちゃってますね。
大きくなるんで…。

本当だ!
出てきた。

ミルクの出というのは、いつもこんな感
じですか?

そうですね。
時期にもよるんですか。

時期にもよりますけどね、3か月ぐらい
しか搾れないので。

ミルク、3か月間しか出ない!?

じゃあちょっと中丸さん、やってみます
か?

いいですか?
ありがとうございます。

うわっ、初めてだなぁ、これ…。
がっと入れて…。

ごめんなさい、優しく…。

どう?
出た?

えっ?

えっ? ムズっ…。

上のほうから下に

しごくような感じで。
それかこれやろうか?

ごめんなさい、本当に出ない…。

めちゃくちゃ難しい。

それか、こうやって

しごく感じでも いいです。
こうやって…。

痛くないんですか?

2パターン。

牛はやったことあるんですけど、

ちょっと違う感じがする。

何で中丸君が搾ると

怒るんだろうね?
出た?

出た、出た、出た。

温けぇ…。

牛と比べると難しいっすね。

乳首がちっちゃいので、あんまり出ない
んですね。

大体、これで1日500CCも出ないん
ですけど、

ペットボトル1本分ぐらいです。これで
チーズ作ると、大体、これで1リットル

で100グラムしかチーズできないので。
めっちゃ大変です。

量がやっぱりできないわけですね。
そうです。

…というわけで、このあと、

このミルクを使った

チーズを

後ほどまた取材したいと思います。

後ほど お願いします。
視聴者プレゼントもありますので、

お見逃しなく~。
頑張って~!

さあ、羊のなかまる印は

後ほどということで、これ、時間が かか
りそうだよね。

読めないからね。
さあ、大変 お待たせいたしました。

賀来千香子さんの旅です。
ありがとうございます。

奈良行ったの?
そうなんです。

私ね、女子美という両方とも修学旅行は
京都、奈良だったんです。

えっ、2回とも奈良だったの?
それで、そのときはわいわいやっていて、

ああ、すてきだなと思って大人になって、
4年前に

舞台のツアーで回ったときに

奈良に行って、なんかね、着いた途端、

あっ、落ち着くと思ったんです。

何か思い出すんですかね。
青春時代を。

やっぱり高い建物がないという

落ち着きなのか。

珍しく舞台の前に、

そんなことしないのに、

早速、東大寺とか、興福寺とか、

一番近いところに行って。
だから、今回、

“大人の修学旅行”と題して、

おかげさまで。
3回目の?

そう、そう。
見てみましょうか。

うわぁ~、気持ちいい! 晴れました~。

うわぁ~、なんだか気持ちいいですね。

お天気がよくて、緑が多くて、

のどかな気分です。

ハッ…! ハハハハ。

すみません、ごめんなさい。
鹿の集団を発見!

なんか、置物のように…、ハハハ。

もうちょっと立ってくれるかと思いきや。

こんにちは。

こんにちは。

おせんべいを あげてみます。

おっ、気づいた!

あなた…、急に来るわね、あなた!

ちょっと…、分かりました。
分かりました、分かりました。

これは どうやって あげたらいいの?
こうやって あげる?

おっ、おっ、おっ! おっ! おっ!
あなたたち、急に態度が変わったわね。

分かった。今、あげるから。
なかなか積極的な…。

あっ、今、持ってるのを下から来た!

これ、あげてない人に あげたいなぁ…。

あなた、
さっきから何回も食べてるでしょ!

あげてない人…、あれっ?
あげてない人に あげる。

ハイ。あっ、あげればいいんだ。

向こうに あげれば食べられる。
よいしょ! あっ、ちょっと、すごい…。

公園内の名所の1つへ。

あっ、ここなんです、ここ、ここ!

浮見堂。私ね、ここに来たかったの。

ほらぁ、すてき~。

気持ちがいい~! うわぁ~。

うわぁ~! あぁ~、緑がきれい。

時が止まる感じがする。絵になりますね。

大人の自分が味わう、ちょっと
ゆとりのある、ぜいたくな旅、

大人の修学旅行に行きたいと思います。

うれし~い! うれしいな~。

710年、平城京への遷都から始まる
古都・奈良。

ずっと行きたかった神社へ。

舞台の4年前のときに春日大社の前を
通って、行きたいなと思ったんですけど、

マネージャーさんに、舞台の開演が…と
言われて、はい…ということで、

きょうは、もう念願の…、本当に、
“念願”ばっかり言ってますね、

念願の春日大社です。

どうも、ようこそお越しいただきまして、
ありがとうございます。

ありがとうございます。
賀来でございます。

春日大社の広報担当の秋田と申します。

どうぞ、よろしくお願いします。

ありがとうございます。

まず、こちらでね、
手を清めていただければと思います。

私、ちょっと気合いが入ってましてね、

鹿のタオルを持ってまいりました。

ぴったり!

ハハハ。ごめんなさい。
ちゃんと厳粛な気持ちです。

平城京を守護する春日大社、
ぜひ参拝したかったんです。

この灯籠のね、数が…。
そうなんです。

すごいです。
そうなんです。ここは、

日本の神社仏閣の中で いちばん
灯籠の数が多いと言われてまして…

768年の創建以来、奉納された灯籠が

境内の至るところに並びます。

こちらが春日大社の
いちばん中心とも言うべき御本社ですね。

こちらは南門でございますので、
そちらを おくぐりいただいて。

ありがとうございます。

鹿に乗った神様が降り立った

御蓋山(みかさやま)の中腹に
建てられています。

768年の年に、地形を崩さずに
建物を建ててるんですね。

ですので、こちらの…

それでは、こちらの奥が
春日大社の御本殿でございますので。

初夏の春日大社。
ぜひ見たかったものがあります。

うわぁ~、すご~い。

あぁ~、きれいです! きれい…。
ほんとだ、見頃だ。

樹齢およそ800年と伝わる藤の名木。

地面に届くほど長く咲くことから、

「砂ずりの藤」と呼ばれています。

こんなに藤を堪能させていただくのは
初めてです。

しかも、その名木を。

うわぁ~、きれいですね。

趣あふれる「ならまち」を
のんびり歩くのも憧れでした。

こうやって ゆっくり歩くのは
初めてなんです、奈良。

修学旅行は
友達と ばっかり しゃべってて…。

お寺が みんな すてきだったことと

鹿がいた ぐらいのことしか
覚えてなくて…。

ここに行きたいところがあります。

ここです、ここです。うわぁ~。

このお店の吉野葛を
絶対 食べてみたかったんです。

失礼しま~す。
いらっしゃいませ。どうぞ。

こんにちは。私ね、楽しみで、
こちらに伺わせていただくのが。

お父様は、きょう、いらっしゃいますか。
いるんですけれども…

じゃあ、“お父さ~ん”と
お呼びすれば いいかしら? アハハハ。

お父様は、明治8年から続く
老舗呉服店の6代目。

住居の一部を改装し、
甘味処を始めました。

水で溶いた貴重な吉野本葛を、
注文を受けてから湯せんして

固めて作る名物の葛きり。

独特の食感を楽しめるのは
僅か10分です。

お待たせいたしました。
ありがとうございます。

葛きりでございます。どうぞ。
あぁ~、うれしい。

ありがとうございます。
持ったときに、もう弾力が違う。

おいしい!

いい ねっとり感が、葛が やっぱり
すごく濃い感じがしますね。

葛きりというか、葛が好きで、

ちょっと東京でも お菓子屋さんで
買ったりするんですけど、やっぱり

この感じって なかなか ないんですよね。

胃腸が すっきりしたりという効果も
ございますので…。

そうですか。細胞が活性化されますね。
なんか、スウ~ッと。

この日は憧れの宿へ。

うわぁ、すごい! なんか、重厚感!

いやぁ~、
一度、泊まってみたかったんです、私。

明治42年創業。
日本を代表するクラシックホテルです。

賀来でございます。
いらっしゃいませ。

よろしくお願いいたします。

お待ちしておりました。
ありがとうございます。

中は…、なんていうんでしょう、
洋風というか…。

そうなんです。この建物は…

オードリー・ヘプバーンも
お泊まりになられたと。

そうなんです。

キャァ~。お芝居も上手になるような
気がします…なんて。ハハハハ。

すいません、すいません。

数多くのVIPが滞在し、

関西の迎賓館と たたえられています。

このピアノが気に入った
アインシュタインは、

2時間近く弾いていたそうです。

お部屋へ案内していただきます。

こちらの210号室を
ご用意させていただきます。

ありがとうございます。

失礼します。うわぁ~、すてき!
もう すてき! うわぁ~!

この お部屋は、いちばん古い雰囲気を
残した お部屋となっております。

ほんと、クラシックな…。

そうですね。調度品も、ほとんど
創業のときのものになっておりますし、

欄間があって御簾(みす)がついた
お部屋というのが、この部屋を含めて

3部屋だけになっております。
あぁ~、そうですか。

お風呂も かわいらしくて すてきです。

ちょっと早めのディナーは、歴代の
料理長が受け継いできた伝統のフレンチ。

旬や地元の食材を取り入れ、
あまたの食通をとりこにしています。

こちらは魚のお料理でございますが、

本日、手長エビ、ラングスティーヌと
甘鯛のポワレのブイヤ仕立てで

ご用意しております。

う~ん! 優しい お味に…。
あぁ~、おいしいですね。

ブイヤベースは一緒に魚介、
お魚と煮込むんですけれど、

グリルして、香ばしさを重視して。

あぁ~、おいしいです、すごく。

メインは和牛のロース。ソースには、
地元の醤油蔵のポン酢を使っています。

おいしい!

いただく前に、ふわっとポン酢の香りが。

フランス料理にポン酢を入れて
おかしいなぁと思われるかも

分からないんですけれど、ポン酢が
いちばん合うんじゃないかなと

思いまして、ポン酢にしておりました。

これは ちょっと…、あれっ、ちょっと
手が伸びちゃって、どうしようかしら…。

あっ、すいません。いや、私、
そんなに強くないんですけど…。

う~ん、合いますねぇ。

やっぱりさ、

中学、高校で行ったのは

歴史を覚えるために行ってるけど、ある
経験して、

人間が成長しないと、楽しめる場所じゃ
ないからね。

そうですね、本当に。

本当に楽しんじゃってる。

葛きりもね、高級品だもん。
できたてなんですね。

本当に弾力が違うんです。

でも、葛きり召し上がったときは、

中高生の顔をなさってましたよ。
分かりやすくて、私。

でも、こんな

本物を。

この葛きりって、ないですよね。

なかなか、いただけないです。
奈良ホテルでディナーを

食べてるときは、大人でしたよ。
本当に。

ありがとうございます。
うれしいです。

憧れます。
すてきなね、

本当に入らせていただいた途端、

ウワァ~という…。

すてきなところでした。
カメラマンさん、燃えてましたね。

撮り方がね。
なんか

演者で差をつけるんですよ。

どこでも そこ 歩いとけみたいな…。

ああやって撮ってもらったことないわ。
おかげさまで、ありがとうございます。

なんか画の撮り方が違ったなあ。
そうですよ。

さあ、千香ちゃん、続いては?
修学旅行でも訪れた奈良を代表する寺院

に大人になってもう一度、訪ねてきまし
た。

あぁ~、こちらが…、唐招提寺。

うわぁ~。失礼します。

唐招提寺…、うわぁ~。

やっぱり、広いですねぇ。

うわぁ~、大きい!

こんなに大きかったかしらねぇ。

唐から来日した鑑真和上が
759年に開いた古刹。

創建当初、奈良時代のままの姿を
今に伝える貴重な建築です。

私ね、女子美という美術学校だったので、

中学も、高校も、
京都、奈良だったんですよね。

当時も やっぱり、あぁ、大きいなと
思って びっくりして、たしか天平建築、

なんか、ウワァ~で終わったという、
それが若さ。

今は、もう この、本当に
ありがたみで、やっぱり、すばらしい、

これが よく残ってたなという
ありがたみとして拝見できる、

そういう違いがありますね。

だから、大人の修学旅行って、
とても いいと思います。

昔、修学旅行で訪れた お寺が
もう一つ、あります。

うわぁ~、薬師寺さんです。

失礼します。

うわぁ~、すご~い。

あっ、中に入ったら、もっとすごい!

あぁ…。うわぁ~、東塔。

あぁ~、いいですねぇ、やっぱりね。

なんか、歴史を感じる。

奈良を代表する名刹。

白鳳時代ならではの華やかな伽藍を

特別に執事長の大谷さんに
案内していただきます。

きれいですね、でも、ほんとに。

薬師寺は、この塔が2つある
ということが大変 美しいお寺として

言われていて、特に この東の塔は

平城宮に建っている建物の中で

いちばん古いものの一つだと
言われているんですね。

高さ34メートルの三重塔。

大小の屋根が重なる
リズミカルな建築美から

“凍れる音楽”と評されています。

室町時代、伽藍の多くは火災により
焼失しますが、昭和に入り、

当時の姿のままに再建されました。

はい、どうぞ。
ありがとうございます。

奈良のお寺は、
中心が金堂(こんどう)というんですね。

そこに、薬師寺の場合には、御本尊様の
薬師如来様が祀られている。

私たちの体と心の健康を司る仏様ですね。

美しい…。

焼失を免れた国宝の薬師三尊像。

奈良時代から人々を見守り続けています。

ほんとに神々しいです。

なんか、その1300年の歴史と、

この美しさが すごいなぁと思って…。

仏様というと、
普通は、蓮の上に お立ちになったり、

座っておられるんですが、

薬師寺の仏様は箱の上に座っている。

実は、その座っておられる台座と
呼ばれる部分に1300年前の

日本を知る手がかりがあるんです。

こちら側は、仏様の後ろ側になる、
北側になるんですが、ここに

葡萄(ぶどう)の模様があるでしょう?
はい、はい。ほんとだ。

これね、ギリシャの葡萄唐草文様で、
ギリシャのものなんです。

2番目の、こう 花があって、葉っぱが
4枚 出てる模様があるんですけど、

これはペルシャの模様なんですね。
へぇぇ~。

3番目が、インドの地面の神様。これを
地図の上で つなぎ合わせていくと、

シルクロードになるんです。
ほぉぉ~!

1300年前、大陸から伝来した
さまざまな文化を取り入れ、

作られた薬師如来。

「シルクロード美術の結晶」と
言われています。

今回、特別に、修学旅行生に交じって

大谷さんの法話を
聞かせていただきました。

みんな、ここにいる人たちは、

1人に1つずつ、自分の心を持っている。

その心の使い方によって、
私たちは自分の目の前の世界を

幸せにも、不幸にも変えることができる。

学生の後ろ姿に当時の自分が重なります。

こうやって、なんか、大人になって

薬師寺さんに伺って、改めて、こう…、

なんか、正しく…、

厚かましいですけど、僣越ですけど、

正しく学ばせていただいて、真っ直ぐ、

凛とした気持ちに、おかげさまで
なることができたので、

本当に伺えてよかったと思います。

大人になったからこそ感じる奈良の魅力。
まだまだ尽きません。

旅の終わり、
食べたかったものがあります。

失礼します~。

あっ、こんにちは。すいません。

私、お肉が大好きで、こちらで

有名な大和牛がいただけると
伺ったんですが。

しゃぶしゃぶを中心に
お召し上がりいただく形でございます。

あぁ~、大好きです。
ありがとうございます。

築100年の古民家を改装した
肉懐石のお店。

鎌倉時代から続く
大和牛をいただくことができます。

う~ん、おいしいです。

合うんですねぇ。
そうですね。結構、お肉も そこまで

主張が強すぎないので、いろんなものと
一緒に お召し上がりいただけます。

お待たせいたしました。
こちら、大和牛でございます。

きれいですねぇ!
うわぁ~、サシが こんなに…。

もう見るからに…。
ちょっと、ほんとに ぜいたくな…。

うわっ…、すごい きれいな お肉!

失礼しま~す。

ポン酢 好きなものですからね。

おいしい!

おいしいですね!

うわぁ…、なんでしょうね、あっさり、
もう溶けちゃう。

口溶けのよさが
大和牛の特徴でもございます。

あっという間に、それで上品な、
高級な しゃぶしゃぶ、大和牛…。

これは、でも、品が いいですね。

野菜も 全て 奈良のもの。

千切りの人参とごぼうになりますので、
こちら、お肉と一緒に巻いて

お召し上がりいただいてもおいしいです。
あっ、そうですか。人参と ごぼう?

はい。
絶対、ポン酢が合います。

大きい一口になりそうなんだけど、

アハハハハ。すいません…。

これも合いますね。いろんな
バリエーションで いただけますね。

あぁ、おいしいですね。

なんか薬師寺に行ってさ、

中学、高校のときに
気づかなかったことが

もう一度帰ってきて、

最終じゃないんだけど、

そこで、そのとき分からなかったことを
消化して、

すごいいい画だなと思ったら、いきなり
煩悩の塊だね。

中学時代は行けない店ですからね。
しゃぶしゃぶは、やっぱり…。

すいません。
ちょっと顔が変わってました?

全然 違うね。
浄化されてない?

やっぱり、欲のほうが強いんだろうな、

人間って。
大和牛ってどう?

もうね、

すごい おいしかったです。

なんか本当にしゃぶぐらいでいいじゃな
いかという

そのぐらい、見るからに きれいな色で。
サシは多いけど、脂っこくないんですね。

そうなんです。
でも、本当に上品でした。

脂が落ちてね。
きれいな お肉。

お野菜も本当にきれいでしたでしょう?
本当に上品な お店。

お坊さんの話聞いてさ、俺は しんみりし
て、いい旅だったなぁと…。

シルクロードの歴史から学んで。
きれいな心でいただくから。

そしたら大和牛だよ。
私…。

心だけじゃなくて、

おなかも いっぱいに
したいですもんね。

千香ちゃんが帰ってきてくれてよかった。
ありがとうございました。

すてきな旅でした。
おかげさまで。

さあ…北海道の中丸君、どんな感じ?呼
んでみましょう。

中丸く~ん!

羊が1匹、羊が2匹、羊が3匹、中丸が
1人!

というわけでですね、「発掘!ニッポン
なかまる印」なんですけれども、本日

は北海道の

石狩ひつじ牧場から
お送りしております。

というわけでスタジオの賀来さん、クイ
ズです。

羊の重さ、大きさって、どれぐらいか分
かりますか?

相当重いですよね。

結構 でかいですよね。

自分の体重足す幾つぐらいじゃない?

自分の体重…、えっとね、150…。

でも、結構近いですね。
正解はですね、

大人の雄は

120キロぐらいあるそうなんです。

今、映ってるのが
そうなんですけれども、

結構たくましいですよね。

普通の羊は80キロぐらい
らしいんですけど、結構力強いですよ。

…というわけで、番組後半では、

(歯医者)ハブラシ選びのポイントは
(上戸)ズバリ ヘッドの薄さ!

《薄いハブラシなら奥まで届きやすいんです》

決めた!ハブラシは 薄さで選ぶ!

《歯垢除去率 1.4倍!》

♬~「クリニカ」《極薄ヘッド》

♬~ (芦田)泡ボディソープの泡って段々
ヘタるイメージありません?

(中谷)ある!
「hadakara」の新しい泡は

増えるんです
ほんとだ~

《洗い終わりまで ずっと
もこもこ増え続けます!》

すっごい!

<誕生!増える
泡ボディソープ>
♬~「hadakara」

大和牛を見たから、

これは きついぞ…。

「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。

今週も高知県です。
私の日頃の行いが

試される旅となりました。
「コレうまの旅」、行ってきます!

土佐湾に面し、
取れたてのおいしい魚が自慢の

中土佐町で
コレうまグルメを探していると…

くれ天って何?
かまぼこのお店なんですね。

こんにちは。

めっちゃ安いですよ。1枚75円。

こんにちは。

80年以上前から愛され続けている
かまぼこ店。

くれ天は、土佐湾で取れた小魚を
すり身にしたもので

揚げたてを購入させていただきました。

さらに歩いていると
観光案内所を発見! すると…

毎週欠かさずに
番組を見てくださっているんです。

ありがとうございます。

勢いをもらったところで
改めて観光案内所で聞いてみます。

取れたての魚を
調理してもらえるお店!

取材交渉の結果…

うわあ、やったあ!
ありがとうございます!

オーケーいただけました!
お店があるのは、港のすぐ近く。

「わかしや」さん。
本当に海の真ん前ですね。

こんにちは~。旅サラダの東です。

ふだんの行いが
全部出るんですか?

漁業組合の専務をしている
ご主人が15年前にオープン。

お店のすぐ下には船が泊まっていて

前日に仕込んだ定置網を
引き揚げることができるんです。

日頃の行いが微妙な私ですが
岸から5分で到着!

運がよければ
すごいものも取れるそうですが…

引っ張って、引っ張って。
えっ、ほんとに?

すごいすごい。

さらにー!?

ちょっとでかくない?
しかも、ほら。

どうやら私
日頃の行いがいいようで…

まだおる、まだおる。5!

待って、まだいた。まだいた。

6匹目。

えっ、待って。何ですか?これ。

しかも、めっちゃでかいですよ。

ちょっと待って。重い重い。

こちらはイソダイで
結局、伊勢海老は8匹!

漁師さんいわく、
こんなに取れたのは

2年ぶりだそうです。

取った魚は全てお客さんのもの。

持って帰ることもできますし

なんと無料で調理も
していただけるんです。

取った魚を
一番おいしくいただける方法で

調理してくれるんです。

黒潮にもまれた伊勢海老は
身がプリップリです!

かむたびに、はじけてくれます。
エビの王様って感じがしますね。

エビ味噌たっぷりの塩ゆで、

そして、イソダイは
から揚げにしていただきます。

何も取れなかった場合も

簡単なお料理は
出してくれるそうです。

駅前で、さらに聞き込みます。

中土佐町のカツオは、
朝に出港し、

釣ったその日のうちに
港に水揚げする日戻りカツオといい

鮮度が抜群なんだそうです。

ここが大正町市場。

カツオが前面に出てます。

取れたてのカツオが並ぶのが
こちらの市場。

鮮魚店を探していると…

先ほどは
ありがとうございました。

ありがとうございました。
朝お会いした。このお店に。

朝にお会いしたお母さんと再会。

市場で果物店をされていたんです。

いただきまーす。

おいしいです!

想定外のコレうまグルメに
出会えたところで

カツオのお店を聞いてみると…

何から何まで
ありがとうございました!

創業100年の老舗だそうです。

こんにちは。

ここ、さっきお父さんが
言ってらっしゃった田中さんですかね。

これカツオですか?
これ初ガツオですね。

黒潮に乗って北上してきた
今が旬の初ガツオ!

取材もオーケーしてくれました。

社長、
「ノーカツオ ノーライフ」とは?

体中が、もうカツオでできてます。

お店の奥で、わら焼き体験も
させてもらえるんです。

よいしょ。

わ~~。

狙って狙って。
ファイヤー!

もう終わり?
わあ、すご~い。

さらに、お店の前には食事処があり

ここでカツオをいただくことも
できるんです。

やっと会えました。

わら焼きのタタキ。

鮮度がいいので
表面を数秒あぶるだけ。

中はレアな状態なんです。

めちゃくちゃおいしい。

さらに、これだけではなく…

これがカツオのお刺身のほうです。

日戻りカツオの中でも
特に脂が乗った部分だけを

お刺身でいただけるんです。

しっかり後に
ぷわ~んって広がる香りがあって。

もう別世界。

今回見つけた
コレうま商品6つの中から

プレゼントに選んだのは…

カツオです!

スタジオにはカツオのタタキ、

それから、お刺身をご用意しました。

これは待ってたよ。
お刺身食べてみよう。

お刺身、食べたことない。

うまい。
ですよね?

これはね、おすし屋さんでもなかなか食
べられないわ。

おいし~い!

賀来さん、いかがですか?
おいしいです!

うわぁ~!

カツうま!ですよ。

とっても新鮮なので、

日戻りカツオ、

その日に釣って帰ってくるから、これだ
けおいしくいただけるんですよね。

この調理してくださる方の目も大事で、

どこがおいしく食べられるかというとこ
ろをちゃんと判断して

切ってくださっているんです。
何で高知のカツオって、

こんなに脂が乗ってるんだろうね?
黒潮にもまれてるからこそ

身が引き締まっておいしくなるんです。
では、プレゼント応募電話番号の発表で

す。

カツオのタタキと刺身を
5名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。

当せんされた方には
直接ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

これスタジオに焼酎ってありましたっけ

それは ちょっと…。

今からですか?
私、

伊勢海老が たくさん
とれたんですけども、

2年に一度レベルなので、

普通は あそこまでは とれないです、

皆さん。
日頃の行いがいいからね。

日頃の行いをよくしてからぜひ高知に。
さあ、このあとは海外の旅、オランダで

す。
世界を代表する花大国・オランダ。

一面に広がる花畑は
まるで、おとぎ話のよう。

今回は、10年に1度オランダで

開催される世界最大の花の祭典へ。

海外の旅です。

毎回 言ってますけど、

世界中のどこかの場所の

きょうの今、最新情報を

伝えてもらうんですが、今ね、

広瀬未花ちゃん。

ちょっとね、

オランダとは電波が悪いみたいだよ。

そうなんです。
つながってますかね?

今週もコーディネーターのマイケさんに
つながっています。

マイケさ~ん。
ハーイ、

おはようございま~す。
マイケで~す。

マイケさん、

今回は、どんなオランダを
ご紹介してくれますか。

今、オランダでは、10年に1度の花の
祭典、フロリアードが行われてます。

花好きのオランダ人にとって、とても憧
れのイベントです。

日本人のガイドとして行ったことも
あります。

そのとき、購入した傘、かわいくて、

今でも使ってますよ。
チューリップになってるんですね。

オランダらしいですね。
世界一の花の国、オランダの

すてきな景色をたっぷりとご紹介いたし
ます。

それでは、ご覧ください。

どうぞ!

おはようございます。

こちらにも咲いていますが…

きょうも皆さんにオランダの花

たくさん見てもらいたいと思います。

オランダで花を楽しむなら
早朝がお勧めだというマイケさん。

世界中から花が集まるという
世界最大の花市場は

観光スポットとしても人気なんだそう。

サッカーコート120個分の
広さを誇る花市場。

年間12億本以上の花が取引され

世界の花の価格はアールスメイルで
決まると言われるほど。

この光景が見られるのは
競りの前の早朝だけ。

こちらはバイヤーが競りを行う会場。

誰もいませんが、きょうは
お休みの日だったのでしょうか…?

今は技術が進歩し
競りは全てネット上で。

売れた花たちは
世界中へ送られていきます。

あなたのおうちにあるお花も
この市場から

届いているかもしれませんよ。

イベントが開催されている街まで
電車で向かいます。

オランダらしい風景を楽しむこと
30分…

アルメーレは、もともと海だった
場所を埋め立ててできた

オランダで一番新しい街です。

到着しました。

見てください。
「フロリアード」が書いてあります。

かわいいですね。

1960年に始まった
国際的な花の祭典・フロリアード。

10年に1度オランダで開催され
その規模は世界最大。

今回は
33の国がパビリオンを出展し

700種類以上の花が
展示されています。

そんなマイケさんが
最初に見つけたのは…

こちらは「ビーホールド」という
今回のシンボルオブジェ。

「絶滅の危機にあるミツバチを
未来のために救おう」という思いが

込められています。

1万匹の鉄のミツバチで
作られているのですが

そのうちの100匹だけが…

このミツバチは
絶滅の危機の悲しみを

表現しているそうです。

環境保全の意識が高い
オランダらしい作品です。

続いて
マイケさんが向かったのは?

日本パビリオンのテーマは
里山ファームガーデン。

人と自然が共生する空間を
農家の家と

その庭で再現しています。

日本とオランダ人デザイナーが
コラボレーションして制作した

こちらの花壇。

東日本大震災の復興にと
オランダがチューリップを

寄贈したことがきっかけで
交流が始まったそうです。

建物の中には日本らしい作品が。

1400年もの歴史を持つ
華道家元・池坊の作品。

こちらは、次期家元の
池坊専好さんがオランダへ来て

制作した作品だそうです。

こちらは
ニッポンフラワーデザイナー協会の

展示作品です。

里山をテーマに
サスティナビリティを表現した

日本パビリオンは

世界中の来場者から
大人気なんだそうです。

こちらはジャーマニー。
ドイツですね。

ドイツパビリオンは
植物の世界を体を使って学べる

体験型施設。
子供たちも大喜びなんだそうです。

屋上にもたくさんの見どころが!

ドイツの養蜂家が育成した
穏やかな性格のミツバチ。

近づいても安全なんです。

花と共生するミツバチの大切さを
再認識させることも

今回のテーマだそうです。

ここで「ちょこっとガイド」。

フロリアードでおなかがすいたら
これ!

一見、たこ焼き…?のように見える
パンケーキ・ポファチェスがお勧め。

オランダの
伝統的なお菓子ポファチェス。

食べたいのですが
カロリーが気になります!

最後に向かったのは
映え写真が撮れると

大人気なパビリオンです。
見てください。

ここは、生花やドライフラワーで
作られたフォトスポット。

今後も、さまざまなデザインに
変わるそうです。

これもいいかな?

お花が大好きなマイケさんが
選んだのは、こちらのスポット。

(シャッター音)

花に囲まれたマイケさん
すごく映えてますよ!

その後も
ロケを忘れて写真撮影に夢中!

美しい花との映え写真
とってもきれいです!

そのほかにも
珍しい花が展示されたブースも。

10月まで行われている
フロリアード。

紹介した以外にも
さまざまな国のパビリオンや

来場者が参加できるイベントが
たくさんあります。

やっぱりああやって比べると、

日本の表現って、割と

爽やかで、目立たないというかね。

派手じゃないんですね。

パステルカラーで優しい感じ。
こうですよ、

日本は。

あそこで写真撮りたいです。

こうしたいです。
マイケさん、

フロリアード、とっても楽しそうでした
ね。

そうですね。
とても広いよ。

あとロープウエーもあり、

上から美しい景色も

楽しめて、
あと、

フランスのパビリオンで

パンを売ってたり、

インドのパビリオンでカレーも売ってた
り、

各国の料理も食べられます。
食べるものもあるんだ?

いいよね。
なんかマイケさんがすごくかわいかった

よね。

お花と すごく合ってましたね。

ありがとうございます。
マイケさん、

日本のパビリオンは どうでしたか。

建物は

かやぶき屋根で できてて、

実はオランダにもかやぶき屋根があり、

懐かしい気分になる。

あと、オランダ人は、

とても日本の文化に

興味があり、

本物の生け花を見て、

とても楽しんでるよ。

わびとさびだよね。

さあ、ここで お知らせがあるんですが、

すてきなんですよ、これが。
ちょっと先なんですがね。

本日ご紹介しました世界最大の花の祭典

フロリアードエキスポ2022
国際園芸博覧会は

10月9日まで開催しています。

公式ホームページを
チェックしてみてください。

また、2027年に日本の横浜市でも

このような国際的な花の博覧会が
開催されることが決定しました。

皆さん、こちらも
ぜひチェックしてみてください。

もう準備が始まってるよね。

花に合わせなきゃいけないから、

建物は建てられても、

花が咲くときに
合わせないといけないから、大変だと思

います。
長い期間ですからね。

マイケさ~ん、3週間、本当に ありがと
うございました。

ありがとうございます。
楽しかった!

ありがとうございました~。

<片方のひざに違和感>

<そのひざを かばおうと
今度は逆のひざに負担がかかる そうすると

だんだん無理ができなくなってくる>

<すり減った軟骨を保護すること そして

ひざのダメージを抑えること それが大切>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<無料でお試しいただける
チャンスです>

<この
サントリー独自の3成分の組み合わせは

移動時のひざ関節の悩みを
改善することが報告されています>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<およそ1カ月分4860円相当が無料>

<抽選で1万名様に>

<お申し込みは>

さあ、

「発掘!ニッポン なかまる印」。

続きはどうなった?

できたかな?
呼んでみましょう。

中丸く~ん!
はい、改めまして、

本日はですね、

北海道石狩ひつじ牧場からお送りしてお
ります。

…というわけで、夢を追う石狩の羊飼い、

山本さんに改めて、よろしくお願いしま
す。

さあ、というわけで、

先ほどミルクを搾りましたけれども、あ
のミルクを使って

さまざまな乳製品を作って
いらっしゃるんですよね?

はい。
ユーチューブと本で勉強しただけで、

フランスで勉強したわけではなくて。家
で勉強できます。

家で勉強して!?

そして、できたのが、こちらですよね。
はい。

これは何でしょうか?
100%羊乳のヨーグルトで、

とろ~ん としてます。
100%?

これ、ちょっといただいてもいいですか

はい、どうぞ。
ありがとうございます。

私、実は

ヨーグルト大嫌いだったんですけど、こ
れ、めっちゃ うまいです。

もともと嫌いだったんですか?
全然酸っぱくないんです。

とろっとしてます。

めちゃくちゃ、とろとろ してますね。

え~!?
どうした?

ほぼチーズみたいな感じ!
濃厚さが。

舌のさわる感じはもちろんヨーグルト…。

ねっとり感のあるおいしいヨーグルトで
すけども、ミルクのおいしい風味が

超強い!
おいしいですね。

ありがとうございます!
これ、何か秘密があるんですか、おいし

さの。

まだ羊飼って

何年かなんですけど、地元の餌にこだわ
って、

サツマイモとか、アスパラガスとか、牧
草も全部無農薬でやってます。

地元のおいしい餌を食べてるから、これ
ね。

そうですね。

なるべくここら辺の近所の農家さんに

いろいろ、ニンジンあるぞ~とか、

サツマイモあるぞ~とかって、

やってます。

人間と一緒ですね。

おいしいもん食べたらばミルクもおいし
くなるということですね。

そうですね。
SDGsです!

さあというわけで、気になるチーズです
けれども、これですよね。

これです。
これがめちゃめちゃ難しいブルーチーズ

で、中に青かびをはえさせるというのは
非常に難しいんです。

熊本城の城壁で水をかけると流れますよ
ね?

ということは中に空洞がありますよね。
つまり、

チーズの中に空洞を作らないと青かびが
はえない。

そういうのを やっていきながら、

だんだん、できたわけですね?

もう全部、ほとんど捨てました。
失敗して?

ようやく成功したということですね?
そうですね。

ちょっといただいてよろしいですか?
どうぞ、どうぞ。

ブルーチーズ、いただきます。
がばっと食べてください。

うわ~、うまっ!

めちゃくちゃ うまい!
久しぶりです、

テレビでピースサインする人。

本当においしいです。
全然別に

しょっぱいとか、ないでしょ?

はい。
そうですね。

よくあるかびの香り、あれが必要以上に
出てこず、

とはいえ弱くもなく、

うまいバランスで できていますね。
やりました!

お母さん!
お母さ~ん、見てますか?

後味もすごい香りいい。

鼻から抜けていく感じが満足度、高いで
すね。

ありがとうございます!
すごいですよね!

数年前までは

こういった生活されるとは思ってなかっ
たとおっしゃってたじゃないですか。

夢をこうやって
実現させていくというのは、すごいこと

ですね。
ありがとうございます。

60代の輝ける星になります。
ダブルピースしちゃった。

本当に そのとおりですよ。
ちなみにあれですもんね。

昨年は学校給食にも提供したり、そして、
来年は何と

フランスにチーズを
輸出するということで。

これ、すごいことですよね。

本場に乗り込むということですもんね?

そうですね。
フランス人に胸をかりて、

日本の根性を見せつけたいと思います。
これ楽しみですね。

ヨーロッパで受けた感動を

日本で力をつけて戻していくと。

逆輸出ですかね。

本当に頑張ってほしいと思います。

…というわけで、山本さん、きょうは本
当に お世話になりました。

ありがとうございました。
これちょっときょう一緒にさせてもらっ

たので、いつも渡しているんですけれど
も、ちょっとなかまる印ステッカー、も

らってください。
ありがとうございます!

というわけで、

本日は石狩ひつじ牧場から
お送りいたしました~。

以上「発掘!ニッポン なかまる印」で
した~。

ありがとうございました~!

イシカリーノって書いてあったね。

独学ですよ!
すごいですよね!

インターネットで調べるか?

きっと失敗もいっぱいあって、

あそこまで…。
苦労話聞きたいですね。

ピースに本当に味がある。

まずそれと、あの広さの場所と、それか
ら、

あの羊の数をあそこに置いただけ、

それが すごいことじゃない?

ゼロから始めて。
まだ途中ですから。

そう。
完成じゃないですから。

じゃあなかまる印からプレゼントしまし
ょう。

プレゼント応募電話番号の発表です。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。

当せんされた方には
直接ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

食べてみたいな~。

梅雨のぐあいはどうですか?

沖縄は梅雨入りしましたが、

東日本、西日本は、

来週は晴れの日が多くなりそうです。
全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

さあ賀来千香子さん、

これだけ間をあけちゃいけません。
そうですよ。

お願いします。
まめに来てください!

奈良も楽しかったし、スタジオも楽しか
ったので、

次回、早めに…。

お願いします。
もう予約しておいてください。

そして広瀬未花ちゃんと東 留伽アナウン
サー、

このあと、ユーチューブね。
このあともユーチューブ生配信です。

ファッションコーデ対決をしますので、

皆さんぜひ。
初の試みです。

見てください。
頑張ります。

旅サラダは来週はどこに旅に行くのかな。
今、天気が悪いけども、

まだちょっと明るかったり、雨が降った
りだから、

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事