あさイチ「モヤモヤする“お金の線引き”を解明!」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「モヤモヤする“お金の線引き”を解明!」[字]

お金の“線引き”を徹底調査!▽ATMの手数料、なぜ夜が高い?▽コートのクリーニング ハーフコートの長さは?▽秋からパート・アルバイトの手取りが少なくなるかも?

詳細情報
番組内容
モヤモヤするお金の“線引き”を徹底調査!▽ATMの手数料 なぜ夜が高い?▽コートのクリーニング料金 ハーフコートの長さは?▽秋からパート・アルバイトの手取りが少なくなるかも?▽アッキー『沖縄返還50年』▽いまオシ!LIVE『空中からの中継!気球で眺める別世界』~愛媛県・久万高原町~▽みんな!ゴハンだよ『新たまねぎで厚揚げ炒め&さば缶あえ』【ゲスト】藤本美貴【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】藤本美貴,【講師】料理研究家…今泉久美,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,篠山輝信,石井隆広,小野文明

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 今泉
  2. 大吉
  3. 藤本
  4. 沖縄
  5. 駒村
  6. 復帰
  7. 華丸
  8. 日傘
  9. 石井
  10. 線引
  11. ポイント
  12. 鈴木
  13. 手数料
  14. 小野
  15. 深田
  16. 日本
  17. 厚揚
  18. 紫外線
  19. お金
  20. 基地

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

5月25日のあさイチです。
まずはニュースをお伝えします。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

>>北朝鮮のミサイルに関するニ
ュースをお伝えします。

岸防衛大臣は、

北朝鮮が少なくとも弾道ミサイル
2発を発射し、

これ以外にもミサイルを発射した
可能性があることを明らかにしま

した。
確認された2発は、

いずれも日本のEEZ・排他的経
済水域の外に落下し、

船舶などに被害の情報は入ってい
ないということです。

>>北朝鮮は本日5時59分ごろ、

北朝鮮西岸付近から1発の弾道ミ
サイルを東方向に向けて発射しま

した。
詳細は現在分析中であります。

最高高度約550キロ程度。
300キロ程度飛しょうし、

落下したのは北朝鮮の東岸の日本
海であり、

わが国のEEZ外と推定されます。
また、北朝鮮は6時42分ごろ、

西岸付近から1発の弾道ミサイル
を東方向に向けて発射しました。

詳細については現在分析中ですが、

最高高度約50キロ程度、

750キロ程度を変則軌道で飛し
ょうし、

落下したのは北朝鮮東岸の日本海
側、東側の日本海側であり、

わが国のEEZ外と推定されます。

以上の弾道ミサイル2発以外に、
ミサイルを発射した可能性もあり、

現在分析中であります。
情報収集をし、分析しているとこ

ろであります。
今回の発射については、防衛省か

ら政府内、関係機関に対して、

速やかに情報共有を行いました。
現在までのところ、

航空機や船舶からの被害報告等の
情報は確認されておりません。

>>岸防衛大臣は、

北朝鮮がけさ5時59分ごろ、弾
道ミサイルを発射し、

最高高度550キロ程度で、

300キロ程度の距離を飛しょう
したことを明らかにしました。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫では「あさイチ」に
まいりましょう。

きょうのゲスト藤本美貴さんです。
藤本≫よろしくお願いします。

大吉≫
まずは最初の話題

森アナウンサーです。
森≫きょうまずは

日傘についてお伝えします。

日ざしも強くなってきまして
この日傘が欠かせない季節に

なりましたが
町の皆さん、いったいどのように

この日傘を選んでいるのか
聞いてきました。

(VTR)
今や紫外線だけでなく

熱対策も
日傘選びの大切なポイント。

売り場で
売れ筋を聞いてみると…。

熱を遮り、涼しさを得られる
遮熱がトレンド。

真夏日が
年々、増加傾向にあることも

こうした日傘が
人気の理由なんだそうです。

熱を遮るポイントは
この白い裏地。

中には、こんな実用的な商品も。

こちらのお店では
熱を遮りながらも

デザイン性が高い商品が
人気を集めています。

遮熱性を高める工夫は、こちら。

断熱シートを
内部に入れ込むことで

裏地のバリエーションと機能を
両立させています。

そして、こちらは大きさに注目。

木陰の中にいるようだと
男女問わず

大きめのサイズが人気です。

藤本≫おしゃれでした。

森≫実際、遮熱効果が高い日傘を
スタジオにもご用意しました。

まず藤本さんの手元にあるのが
本物の真珠がついた。

藤本≫本物なの?

森≫そうなんです。
バロックパールがついた

高級感のあるものなんです。
もちろんこちらも遮熱効果が

しっかりあります。

そして華丸さんのお手元にあるの

紫外線の量が分かるという
日傘なんですが

ちょっと袋のラベルの部分に
紫外線のライトを

当てていただきたいんです。

今、何も見えませんが。

華丸≫当てます。

森≫ライトを当てると
縁が浮き出てきました。

紫外線が強くなれば強くなるほど
色が濃くなるんです。

曇りの日でも紫外線が強い日が
ありますよね。

紫外線が可視化されると
日傘を差すかどうか

指標の1つになるということです。

さまざまな日傘が今こうして
出ているわけなんですけれど

実は差し方によって
浴びる紫外線の量に

違いも出るというんです。

(VTR)
実験するのは、日傘を高く差し

頭から離した場合と

頭のすぐ近くで
低く構えた場合です。

受ける紫外線の量に

どのくらい

差が出るのでしょうか。

今回は、計測装置を
顔の前にかざして測ります。

この日の気温は29度。

ちなみに、日傘を差さないと
紫外線の量は

0.27でした。

まず、Aの差し方。
値は0.06に。

そこから日傘の位置を
Bの位置まで下げてみます。

すると、なんと数値は
ゼロに。

このような結果が出た理由を

紫外線の専門家
東海大学の竹下先生に伺いました。

日傘を離すと
上からの紫外線は遮れますが

周りの建物などに当たって
乱反射した紫外線は

横から入ってきてしまいます。

これが深く差すことで
横からの紫外線を

ブロックすることができるのです。

森≫藤本さん、傘の差し方

気にされたことありますか?

藤本≫差し方も気にしてないで

すし、あまり
日傘を差していなかったので

あんなに違うんだったら
絶対差そうと思いました。

森≫藤本さんに質問です。
使っていないということでしたが

日傘の寿命って大体どれくらい
あると思われますか。

藤本≫寿命があるんですか?
そもそも。

森≫そうなんです一般的な日傘で
すと2年

から3年と呼ばれています。
お手入れをすることで寿命を

伸ばすことができるんです。
どうお手入れすれば

いいんでしょうか。

(VTR)
日傘のエキスパートに

聞いたところ、日傘には
寿命を短くしてしまう

天敵がいることが分かりました。

今、売られている日傘の
9割ほどが晴雨兼用。

しかし、雨に含まれるほこりや
化学物質などは

日傘の素材を劣化させ
紫外線をブロックする効果を

減らしてしまいます。
なので、こうして丁寧に

水で洗い流すことが大切なんです。

佐藤≫日傘を保管する際
高温状態はよくないですので

例えば、車の中に
そのまま保管するですとか

あとは直射日光の
当たるような場所に

ずっと保管しておくというのは
色あせしたりですとか

あと、繊維や表面加工というのを
傷める原因になるので

避けていただきたいですね。

傘を干す際には、なるべく
この直射日光を避けていただいて

陰干しすることが
肝心だと思います。

中川≫何度も何度も違うところで

しわが増えてしまいますと

その部分から生地が

たるみが出たりということが
起こったりもするので

そこの部分を
やはり抑えるためには

きれいに畳む、もしくは
優しく畳むっていうことを

継続していただけたらと思います。

注意が必要なのは、私たちの手。

手に塗った消毒用アルコールや
ハンドクリーム、日焼け止めは

生地を傷める

原因になるそうです。

黒野≫傘の表とか裏とかに
いろんなコーティングとか

はっ水剤とか使っていますので

ハンドクリームとか

日焼け止めクリームなどが
あんまり生地との相性が

よくないんです。
生地をべたべた触ってしまうと

どうしても生地の劣化に
つながって生地を傷めてしまう

という原因にはなります。

森≫ということなんですね。

大吉≫こういうことに
気をつければ寿命は長くなると。

ただ日傘の買い替えどきというか
目安はあるんですか。

森≫多くの場合は
生地の内側を触っていただいて

ざらざら、粉っぽくなっていたり
べたべたしていた場合は

コーティングが剥がれている
可能性がありますので

替え時だということです。
ご紹介したお手入れ方法などを

取り入れて
ぜひ皆さん長もちさせてください。

大吉≫続いてはきょうの特集です。

きょうはお金の線引きについて
考えます。

(VTR)
石井≫お金の線引きとは…。

お願いします。
≫いらっしゃいませ。

1260円になります。

≫はい、どうぞ。
すいません。

こんなとき、とっても便利なのが
ATMですが…。

え?上がってる?6時から手数料。
うわああ!ええ?

ある時間を過ぎると
手数料が高くなることに

モヤモヤしたことありませんか?

考えてみると
世の中には、こうした

お金にまつわる線引きがいっぱい。

例えば…。

洋服ごとの料金が分かりにくい
クリーニングの線引きや…。

パートで一定の収入以上働くと
逆に手取りが減ってしまう

という線引きもあるんです。

きょうは、皆さんから寄せられた
お金の線引きの疑問を

とことん解明していきます。

まずは、ATMの時間外手数料の
線引きについて。

番組アンケートに
疑問を寄せてくれたのは

40代のみゆきさん。

進学して
1人暮らしをしている息子から

生活費を振り込んでほしい
と頼まれたとき

平日の昼間には時間を作れず
しかたなく夕方や土日に

振り込むことがあるそうなんです。

華丸≫人件費ね。

藤本≫確かに、本当だ。

鈴木≫分かるなというところ
ありますか?

藤本≫分かりますよ
銀行の手数料は思いますよ。

その時間にしか行けないから

振り込むしかない
という感じですけど。

大吉≫ちょっと高いんじゃない
かなっていう気持ちがね。

藤本≫機械がやってるのにって
言われてみたら

そうかなと思いますよね。
鈴木≫皆さんからのメール

ファックスを募集しますが
お金の線引きに

モヤモヤした体験談
ぜひ番組にお寄せください。

石井≫そのATMの
時間外手数料なんですけれども

ネット銀行など一部を除いて

多くの銀行で大体
夕方6時ごろから

翌朝9時ごろまで
そして土日に高くなっていると

いうんですけれども
どうしてでしょうか?

なぜでしょうか。

藤本≫ええ?うーん…なんで?

大吉≫いろいろあるんだろうな
としか

思っていなかったですけどね。
石井≫複数の銀行に

聞いてみました。
このような回答がありました。

ATMは機械ですが実は人件費が
かかっているというんですね。

例えば、その1つが
お金が詰まってしまったとか

カードを取り忘れてしまった
などのトラブルのとき

係員が現場に行かなければ
なりません。

こうした人件費だというんです。

平日、昼間でしたら
店舗に銀行員の方が

いらっしゃいますので
対応できますけれども

夜間、早朝、土日でしたら

警備会社などに頼んで

その結果
手数料が高くなってしまう。

藤本≫納得。

華丸≫カードを取り忘れずお金も
詰まらなかったら

正規でいいんじゃないの?って
思いますけどね。

藤本≫それがあるから。

大吉≫ポイントの1つくらい
くださいよという気持ちも

ありますよね。
そういう事情は

もちろんあるんでしょうけれども。
石井≫ちなみに、この数年

銀行のいろいろなサービスに
手数料がかかるようになったのを

ご存じでしょうか?

紙の通帳を新たに発行するときの
手数料だったり

硬貨をたくさん預け入れるときの
手数料。

大吉≫貯金箱、ためておいて

持っていったらちょっと取られる
ってやつですよね。

石井≫長期間入出金されていない
口座への手数料などなど

この辺りが最近かかるように
なってきた手数料で

ございますけれども
なぜなのかというところで

実は、日本の経済と
関係があるようなんです。

(VTR)
金融に詳しい

エコノミストの熊野英生さんです。

本来、銀行の収入は

企業や個人にお金を貸して得る
貸出金利が主なものでした。

しかし、現在は
それが伸び悩んでいるため

さまざまなサービスに手数料を
かけるようになったそうです。

大吉≫確かにネットだと
手数料かかりませんとかいうのは

よく聞きますけど。

石井≫これまでは銀行側の
サービスで無料にしてくれていた

という事情があった
ということなんですね。

銀行によっては、ほかにも
月に何回までとか

時間外手数料が無料というのが
ありましたり

インターネットバンキングの
サービスを使えば手数料が

かからないということも
ありますので

ぜひ調べてみてください。
そうはいっても急に

現金が必要になるときって
あるかと思うんですよね。

そんなときに先ほどの熊野さんが
おすすめしているのが

家庭内ATMを作る
というものなんです。

ある程度まとまった額

例えば5万円ぐらいを
家の目立たない場所に

ストックしておく
というものでして

夜間や土日にどうしても急に

現金が必要になった場合

そこから引き出す。
そこが減った分は

手数料がかからないときに
銀行からおろしておいて

補充するというものですね。
ただしポイントがありまして

置く場所
お金を持ち出すのは

気が引ける場所に置く。
じゃないと

すぐに使ってしまうから
ということで

熊野さんのポイントですけれども
熊野さんのおすすめの場所は

仏壇だというんですね。

どうでしょう?皆さんだったら
どんな場所に?

大吉≫家に仏壇がないからね。

華丸≫僕は大河ドラマの
「青天を衝け」の台本の中に

入れています。

ただ、気になって眠れなくて。
藤本≫嫌だ。意味ないじゃない。

家庭内ATMをやっていて
それ用に小さい金庫を

買いました。
持ち運べちゃうんで

持っていかれたら
終わりなんですけど

でも簡単に番号で開けられるので。
華丸≫それって

庄司君知っているんですか?
藤本≫私と旦那さんだけは

知っていて子どもはっていうのは
嫌じゃないですか。

一応知っているから
そこに入っているというのは。

華丸≫僕は
教えてもらっていないですね。

石井≫家族への申告制にすると
みんな勝手に引き出さないから

いいという話もありました。

続いての線引きですが
最近衣がえのときに

気になった人もいらっしゃるん
じゃないでしょうか。

(VTR)
それは、クリーニング料金の

線引き。
例えば、こんなとき

モヤモヤしませんか?

そんな線引きへの疑問に
答えてくれる人が見つかりました。

中村≫こんにちは。
中村でございます。

こちらの中村美和子さんは

100社余りのクリーニング店で
作る団体の理事長です。

中村≫それぞれなんです。

あくまで一般論ですが
という前提で

詳しく教えてもらうことに。

まずは、こちら。

ハーフコートとコートの線引きは
どこなの?

中村≫この中でいうと

この緑のがハーフコートに
あたるかなと思うけど

実は、これちょっと
微妙な長さなんですよ。

ちょっと長めの
ハーフコートなんですね。

一般論になりますが

ハーフコートは
お尻が隠れるくらい。

そして、コートっていうのは
膝を隠すくらい。

そうやって見ていただけると
分別しやすいのかなと思います。

クリーニング料金の基準の1つは
丈の長さ。

丈が長いほど、布の量が多くなり
一度に洗える量が減るためです。

さらに料金の基準には
こんなものも。

例えば、この2枚のスカート
料金は200円ほど違います。

その理由は…。

中村≫こちらのタイトスカートと
プリーツスカートの…

これが手間ですね。

ただし、このプリーツの仕上げ方
お店によってさまざま。

一概に、プリーツスカートは高い
とも言い切れないそうです。

続いては、こちら。

同じ素材のシャツなのに

男性用より女性用の料金が
高いのはなぜ?

中村≫…っていうご意見は
やっぱりあります。

中村さんのお店でも
女性用のブラウスは

男性用のワイシャツよりも
400円ほど高くなっています。

その理由は、ワイシャツの
クリーニング工程を見れば

分かるというのですが…。

中村≫洗い上がったワイシャツを
ぬれたままの状態で

一瞬にして

仕上がっちゃうんですね。

実は、クリーニング店に最も多く
持ち込まれるのがワイシャツ。

効率よく仕上げるため
多くの店では、このように

機械化されているんです。

ところが…。

試しに、女性用のブラウスを
プレスしてみると

型が合っていないため、すそが
しわしわになってしまいました。

そのため、女性用のブラウスは
手作業で

アイロンをかけることになり
高いんです。

中村さんは

クリーニング店で料金の線引きに
モヤモヤしたときは

抱え込まずに、お店に
伝えてみてほしいといいます。

大吉≫ご納得いただけました
でしょうか?女性用ブラウスの話。

藤本≫納得いきましたよ。

でも今、オーバーサイズが

はやってるから基本の

オーバーサイズを着ておけば
いいんですかね。

型に合わせて、こっちが。
大吉≫お店ごとに違うというのも

ポイントかもしれないですね。
石井≫クリーニング店でも最近は

ファッションの多様化で
洋服の線引きに悩むことが多い

とのことだったんですね。

例えば、こちら
カーディガンだけども

丈が長いという
これ、コーディガンと

お店の方は呼んでいました。
ここ数年、流行していた

カーディガンかコートかで
迷うそうです。

鈴木≫みんな着ていますよね
こういうの。

大吉≫これはコートじゃないの?

藤本≫でも素材は
カーディガンじゃないですか。

大吉≫膝が隠れているし
これはお店ごとに違う

ということですね。
石井≫なので迷ったり

不安に思ったら
おっしゃっていたように

お店の方に相談してみるのが
いいということでした。

では続いての
線引きなんですけども

収入に関するお話でございます。

パートやアルバイトで

働く方の場合
収入がある金額を超えると

手取りが減ってしまいます。
その理由が、こちらです。

社会保険料を納めるためです。

実は、ことしの10月から

制度が変わって

社会保険料を納める人が
増えそうなんです。

(VTR)
10月からの制度改正

パートで働いている人たちの
反応は?

皆さん
どれくらい働けばいいのか

悩んでいらっしゃるみたいですね。

そのお悩みを解決してくれる
というのが、この方。

深田≫こんにちは。
よろしくお願いします。

ファイナンシャルプランナーの
深田晶恵さんです。

年収が1万円上がるごとに
手取りがどう変わるのか

独自に調べ上げた深田さんに

スタジオで
詳しく教えていただきます。

石井≫ファイナンシャル
プランナーの深田さんです。

よろしくお願いします。

まず、どれくらい手取りが
減ってしまうのかご説明します。

例えばですけれども
パートでお勤めのAさんです。

年収120万円で働いています。

これは年収130万円未満だと
配偶者の社会保険の

扶養になるからなんですね。
こういう方

いらっしゃると思います。
ここから税金などが引かれて

手取りは117万円ほどに
なります。

これが、ことしの10月からは
こうなります。

およそ18万円を社会保険料
として納めることになりまして

税金なども引かれると
101万円になるということで

かなり変わりますね。

深田≫大体お給料の15%くらい

社会保険料がかかるので
その分、手取りは

減ってしまうんです。

藤本≫すごい持っていかれるな
といういう気に

なってしまいますね。
これを見ると、やっぱり。

石井≫ただ、みんなが

こうなるわけではなくて

どういう条件の方が

新たに社会保険料を納めることに
なるのか、こちらです。

まずパート勤務先の会社の規模を
確認してほしいんです。

こうした条件に
すべて当てはまっていれば

新たに社会保険に

加入することになるんですね。
全員ではないということです。

ちなみに、ことしの9月までは

従業員数は
501人以上だったんです。

勤務期間も
1年以上だったんですけれど

10月からは

緩和されるといいますか
つまり社会保険料を支払う人が…。

大吉≫増えるということね。

石井≫正に増えそうだ
ということです。

ご自身が当てはまるかどうかは

厚生労働省の
社会保険適用拡大特設サイトに

詳しく載っていますので
ぜひ確認してみてください。

では、この目的が何なのか
というのを

厚生労働省に聞きました。
厚生年金や健康保険を

受けられる人を増やして
働き方による不公平をなくすため。

また、将来年金がもらえない人や

低年金になる人を減らすためだ
というんですね。

深田さんは
どうご覧になっていますか?

深田≫これは社会保険
つまり厚生年金とか

健康保険のことなんですけれども

配偶者の扶養に入ると
保険料を払わなくていい

第3号被保険者
これを国が減らしていきたいと

考えているんでしょうね。

ですから働く人は基本的に
自分で社会保険に入って

保険料を払ってくださいという
そういうのが

背景にあるんだと思います。

石井≫それでは10月から
新たに対象となる方で

今の手取りをキープしたい
という方も

いらっしゃると思います。

そうすると

どれくらい働けばいいのか
深田さんの手取り計算グラフを

見てみます。

横軸が年収になっていまして
縦軸が手取りになっています。

深田≫このグラフで
106万円を超えると

ここが
線引きラインなんですけれども

社会保険料がかかり始めて

がくっと
手取りが減っていますよね。

なので社会保険料がかかる直前の
105万円のときと同じ手取りを

得るには

ここはパートの人が
いちばん知りたいところだと

思うんですけれども
ここの分岐点が

125万円という年収になります。

年間だと19万円くらいの差なの

で月に1万5000円くらい
余分に働くという

それが目安になります。

大吉≫そうすると今と変わらぬ
手取りがもらえる。

石井≫維持できる分岐点になると
いうことです。

大吉≫数字の上では
分かりますけれど

やっぱり、ええ?という気持ちも
どうしても。

藤本≫労働時間が
増えるわけですからね。

鈴木≫月に1万5000円ほど
というと、まあまあ

増やさなければいけないですよね。

深田≫働く時間の確保が
難しいでしょうね。

石井≫こうすると社会保険料に
入るということなんです。

社会保険に入る
ということなんですが

メリットもあるんですよね。
深田≫もちろんです。

まず将来もらえる年金が増えます。

先ほどの

手取り回復年収を頑張って超えて

年収155万円で20年間
働き続けると将来もらえる年金が

1年当たり
17万円くらい増えます。

17万円かと
思うかもしれませんが

働かなくなってからの年金
というのは、やはり大きいですね。

あと病気でお休みをしたり
産休のときは

お給料がストップしたり
するんですけれど

そのときに傷病手当金や
出産手当金というのも

自分で社会保険に入ると
もらえるんですね。

これが大体お給料の

3分の2ぐらいもらえる
ということになります。

国の後押しも、どんどん
始まっているので

パート収入の壁というのを
頑張って越えて

働くというのも選択肢の1つに
入れてみると

いいんじゃないかなと思います。

石井≫納得いただけました
でしょうか。

藤本≫そうですね…
納得するしかないというか。

<笑い声>

藤本≫もう少し
選べたらいいですよね。

社会保険に入るのかどうか

勝手に押しつけられるのも

こっちも、もうちょっと
選びたいなと思いますけれどね。

大吉≫将来も大事だけれども
きょう、あさってが大事

という方も
いらっしゃいますからね。

選択肢の1つというのか。

石井≫どこに線引きを持ってくる
か、ということだと思います。

深田さんありがとうございました。
続いては私たちの暮らしに

欠かせない、あるものについての
線引きです。

(VTR)
視聴者から

こんな疑問が届きました。

同じ飲み水なのに

自治体によって水道料金が
違うのはなぜですか?

この疑問に答えてくれたのは
水の問題に詳しい橋本淳司さん。

橋本≫まず前提として…

一般的に水道料金は

水をきれいにして
各家庭に届ける費用を

人口で割ることによって
決まります。

つまり、費用が大きいほど
そして人口が少ないほど

水道料金は
高くなってしまうんです。

橋本≫それが安いところだと
800円台。

高いところだと6800円。

そうすると

水道料金の分母の部分がだんだん
賄う人が少なくなっていく

ということになります。
そうすると…

さらに
人口が減っていない地域でも

安心はできません。

今、全国で水道管などの老朽化も
社会問題に。

修理や維持の費用がかさみ

水道料金が上がる
原因になっています。

こうした中
新たな試みを始めているのが

岩手県の紫波町(しわちょう)
花巻市、北上市です。

8年前、3つの自治体で

独立していた水道事業を
統合しました。

そうすることで
浄水場などを共同で使用。

不要になった施設は廃止し
効率アップを図ったんです。

こちらは
3つの自治体が以前に算出した

水道料金のシミュレーション。

統合しなければ、多いところでは
1立方メートル当たり

100円近くの
値上げが必要でした。

しかし、統合したことで

当初の試算よりも最大70円ほど
安く抑えることができたんです。

華丸≫なるほど。
確かに使っていないんですからね。

大吉≫こうやって
うまくいったところは

いいけれども8倍も違うなんてね。

夕張とか高すぎないかなって。

藤本≫北海道にいたころ
お金を払っていなかった自分で

親が払っていたからあまり
意識していなかったけれども

あれを見ると嫌ですね。

石井≫傾向としては大きい面積の
都道府県は、その分長く

パイプを張るという傾向が
あるようですね。

大吉≫それを今
修理しなければいけないから

値上がりが、ほぼ確定みたいな。
石井≫可能性は高いということで

こうした水道事業の効率化は
全国で行われていますけれども

先ほどの橋本さんによると
一度、効率化したら、その先は

安泰というわけではない。
今後も人口変動などの状況に

合わせて
時代と地域環境に合った

水道運営を継続的に
考えていくべきだ

ということでした。
水道のオーナーは

私たち住民になりますので
住民みんなで今後どうするかと

いう議論もちょっとずつ
考えていくのが橋本さんは

大事だというふうに
おっしゃっていましたね。

では、もう1つ住んでいる場所に
よって決まっている

線引きについてのモヤモヤです。

(VTR)
≫あら?お熱があるわね。

こんなときに助かるのが
子どもの医療費を

自治体が負担してくれる制度。

子育て世代にはありがたいですが
ここにもモヤモヤが。

実は、自治体によって
高校3年生まで

小学校6年生まで
などといったように

助成を受けられる年齢が
違うんです。

厚生労働省によると最も多いのが
15歳まで助成を行う自治体。

一方、18歳までに
拡大する自治体も

この5年間で2倍に増えています。

その1つが、奈良県葛城市。

3年前に対象を
18歳にまで拡大しました。

その理由を市長に聞いてみました。

ほかにも
生まれてから成人したあとまで

幅広く支援する

サポートセンターを設置するなど

さまざまな施策を行っています。

こうした政策のかいもあり

葛城市は
人口の増加率が県内1位に。

15歳未満の子どもが
人口に占める割合も

全国平均を大きく上回りました。

藤本≫本当にちょっと

動いただけでそんな制度が

違うんだったら
そっちに住んじゃおうと

思っちゃいますもんね。
大吉≫僕らの後輩でも

結婚して子どもが生まれて

仕事場からは遠くなるけれども

なになに区が育てやすいと
住む方いなすものね。

鈴木≫親どうし情報交換が
ありますから、うちは

こうなんだっていうのが
だいぶ分かるから。

石井≫それで引っ越すというのも
聞きますよね。

医療費補助の対象拡大は
今、全国的に広がっていまして

東京都も来年度から
所得制限はありますけれども

すべての区市町村を対象に
18歳まで医療費の助成を

行う方針を決めている
ということです。

どこどこの自治体だけ
というよりも

全国みんな育てやすかったら
それがいいですよね。

大吉≫同じ税金を
払っているわけですからね。

それで差があるのは
ちょっと、あれかな。

鈴木≫皆さんの
お金の線引きについて

いろいろいただいています。
熊本県40代の方。

モヤモヤ。
きょうの線引きに関して

納得いかなかった経験があります。
美容院のロング料金です。

肩にもつかない長さなのに
ロング料金を取られたことが

あります。
どこからが

ロング料金なんでしょうか。
大吉≫そんな料金があるんだ。

鈴木≫ショート、セミロング
ロングで料金が違うけれども

確かにどこからがロングなのかは
難しいかもしれませんね。

これもお店によって違うのかな。

静岡県50代の方。
銀行のATMについて。

ずいぶん昔になりますが時間外に
なるかならないか

きわどい時間でモヤモヤ。

焦っていたため
2万円を引き出すつもりが

操作ミスで出てきたお金が20円。
手数料が103円でした。

藤本≫ショック!
鈴木≫焦りすぎましたね、これは。

藤本≫ショックだ、これは。

鈴木≫熊本県50代の方。
銀行の手数料についてです。

給料からコツコツためていた貯金。

いざ使おうとして引き出したら
手数料のほうが

利子より高かったです。
貯金箱のほうがよかったな。

それから処方箋について。
神奈川県50代の方。

土曜日に
処方箋を持って薬局に行ったら

休日料金が入っていました。

店に大きく書いてほしかったです。
月曜日でも間に合ったな。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

岸防衛大臣は北朝鮮が少なくとも

弾道ミサイル2発を発射し
これ以外にもミサイルを発射した

可能性があることを
明らかにしました。

確認された2発はいずれも
日本のEEZ・排他的経済水域の

外に落下し船舶などに被害の情報
は入っていないということです。

岸防衛大臣は
防衛省で記者団に対し

北朝鮮がけさ5時59分ごろ

弾道ミサイルを発射し

最高高度550キロ程度で

300キロ程度の距離を飛しょう
したことを明らかにしました。

また、これに続いて

6時42分ごろにも弾道ミサイル

1発を発射し最高高度50キロ

程度で750キロ程度の距離を
変則軌道で飛しょうしたことを

明らかにしました。

さらに、この2発の弾道ミサイル

以外にもミサイルを発射した
可能性があり

現在、分析しているという
ことです。

確認された2発はいずれも日本の
EEZ・排他的経済水域の外に

落下し船舶などに被害の情報は
入っていないということです。

また韓国軍の合同参謀本部は

きょう午前6時ちょうどごろと

37分ごろ、さらに42分ごろ、
北朝鮮が首都ピョンヤン郊外の

スナン付近から日本海に向けて
弾道ミサイルを1発ずつ、

合わせて3発
発射したと明らかにしました。

アメリカ南部
テキサス州にある小学校で24日、

銃撃事件があり

地元の知事によりますと
子ども14人と教師1人の

合わせて15人が死亡しました。
容疑者は18歳の高校生で

現場に駆けつけた警察官に

その場で射殺されたと見られると
いうことです。

アメリカ南部
テキサス州のユバルディにある

小学校で24日昼ごろ、

日本時間のきょう未明、
銃撃事件がありました。

テキサス州のアボット知事により

ますとこの事件で子ども14人と

教師1人の合わせて15人が
銃で撃たれて死亡しました。

容疑者は18歳の男子高校生で
現場に駆けつけた警察官に

その場で射殺されたと見られると
いうことです。

警察は当時の状況や犯行の動機
などについて詳しく調べています。

アメリカでは今月、

東部ニューヨーク州

バファローの

スーパーマーケットで18歳の
白人の男が銃を乱射して10人が

死亡するなど銃撃事件が
相次いでいます。

では全国の天気、雲の様子です。

梅雨前線に伴う雲は沖縄から

本州の南の海上に広がっています。

きょうの天気です。
九州から北海道は晴れるでしょう。

午後になると九州から東北では
ところどころで

雷雨がありそうです。

沖縄は雨で昼ごろまでは

激しく降る所があるでしょう。

小笠原諸島も雨で激しく降り
大雨となるおそれがあります。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫「あさイチ」の9時台
まずはこちらからです。

(VTR)
石井≫今月15日。

沖縄の復帰50年の記念式典が
行われました。

太平洋戦争の末期

激しい地上戦が繰り広げられた
沖縄。

20万人以上が亡くなり

県民の4人に1人が
命を落としました。

終戦から6年後に調印された
平和条約により日本は主権を回復。

一方で沖縄は日本から切り離され
アメリカの統治下に置かれます。

町には英語の看板が並び
車は右側通行

買い物には
ドルが使われるようになりました。

そんな中
本土でのアメリカ軍基地が

縮小されるのと対照的に
沖縄には基地が増えていきます。

そして、今から50年前の
1972年5月15日。

沖縄は戦後27年を経て
日本への復帰を果たしました。

≫日本国、万歳!
≫万歳!

大吉≫ということで、9時台
ここからは久しぶりに

この方の登場です。

篠山≫おはようございます。
篠山輝信です。

今月15日に
沖縄が日本に復帰して

50年を迎えたわけですけれども

どうですかね?
沖縄の本土復帰50年と言われて。

皆さん、沖縄出身の方は

きょうはいらっしゃらない
ですけれども、どうですか?

復帰50年と聞いて。

大吉≫単純に

51歳、52歳なので僕らが
生まれたときは

違うかなと
当たり前ですけど

違うんだなと思うし

僕らが初めて行ったのは
25、26だったかな?

そのときも今、考えてみれば
復帰して23、24年

たったころだったからね。
そういう当たり前のことを

改めて思いました。
篠山≫改めてそのぐらいの時間が。

大吉≫浅いんだなと思います。
篠山≫当時、沖縄の方たちは

どんな思いだったのか
復帰50年をどんな思いで

迎えているのか聞いてきました。

(VTR)
いつもは観光客でにぎわう

那覇市の国際通りに
やって来ました。

以前、伺ったことのある
お菓子屋さんを訪ねました。

こちらは、復帰前からあるという
かばん屋さん。

それは日本に戻って?

そうした中

当時を振り返る企画展が
開かれていると聞き

行ってみました。

復帰50周年
私たちが「日本」に

かえったとき。

50年前の復帰を
どんな思いで迎えたのか

町の方々の声が
展示されていました。

「雪がふる!!」っていうのは
なかなか…

当時の子どもだった人から
大人まで

幅広い世代の思いがありました。

そのころ、高校生だった方と
出会いました。

どこですか?

「復帰前、本土に就職していた
年の離れた姉がおり…」

姉が東京で入院したため
家族で看病に行こうとしたところ

パスポートにあたる
証明書が取れずに

最後をみとることが
できなかったといいます。

復帰前、沖縄の人が
本土に行くのには

アメリカの統治機構が発効する
証明書が必要でした。

これが復帰してから
いらなくなりました。

50年前、中学2年生だった
大城逸子さんです。

復帰に伴い

学校になかった体育館が
新たに作られることになりました。

しかし、卒業式までには完成せず
悔しい思いをしたそうです。

大城≫記憶をたどれば
それかなという感じの…

復帰すると

沖縄のことばが使えなくなるかも
と考えた人もいました。

当時、小学2年生だった
新垣敏さんです。

新垣さんは共通語が苦手な
さとうきび農家の両親のことが

気がかりだったといいます。

調査にあたった前城菜美子さんは

初めて知ることが
多かったといいます。

実は、展示の中で
最も多く目についたのは

基地がなくなると思った
という声でした。

そう寄せた1人を訪ねました。

こんにちは。
すいません、はじめまして。

復帰当時25歳だった
神里良光さんです。

高校卒業後、町役場に就職し
役場の仲間たちと

祖国復帰と基地の返還を求める
運動に参加していました。

というのも、アメリカの統治下に
置かれた沖縄では

次々とアメリカ軍基地が
つくられたのに対し

本土では基地の縮小が

進んでいました。

そうした中

神里さんたちが参加した

復帰運動では、日本に復帰すれば

基地も本土並みに減るのでは
と期待されたのです。

ところが…。

≫沖縄は本日
祖国に復帰いたしました。

望んでいた本土並みの
基地の返還は進まず

多くの基地が残りました。

華丸≫いろんなうわさが
あったんでしょうね、当時。

いいうわさは
すごく聞こえてきたけど

ちょっと現実は違うじゃないかと。

大吉≫今みたいに情報を

すぐ集められる時代じゃないから

すごく混乱されたでしょうし

復帰という単語で
おめでたい話だと実は

思い込んでいるところもあって

でも実際、お話を伺うと

おめでたいばかりでは
もちろんないと。

篠山≫素直に復帰50年と
祝えない空気というか。

藤本≫おばあちゃんも
話したくないという

雰囲気でしたね。
篠山≫地元で意見を言うと

いろんなコミュニティーの中で
関係性とかもあると思うので

なかなか難しい部分が
あると思うんですが

今回たくさんの方に
お話を伺えたんですけど

復帰について
復帰してから

インフラや経済の面で

よくなったという
ポジティブな声が

聞こえてきた一方で

期待していたことが
かなわなかったよという

失望や落胆の声というのも
非常に多かったんですね。

そのうちの1つが基地負担な
んですね。

石井≫そちらについて
ご説明します。

復帰前年の1971年に
沖縄にあったアメリカ軍専用施設

ピンク色のところが
そうなんですけれど

これが沖縄の多くの人たちが

復帰で大幅に縮小されることを
期待していたんですけど

実際に返還されたのは
この緑色のところ分かりますかね。

山間部にあった訓練場など
ごく一部、返還されたんですけど

結局79%の
アメリカ軍専用施設が

復帰後も残ったというんですね。

では50年たった今は
どうなっているのかというと

どうですか?変化分かりますか?

復帰後、段階的に縮小されて

当時の3分の2ほどの面積まで
減ったということなんですけれど

今もなお

沖縄国土面積は

日本の0.6%なんですけれども
そこで日本国内にある

すべてのアメリカ軍専用施設の

およそ70%が集中している
現状だということなんですね。

篠山≫復帰に期待した部分
というのと今でも

こういう状況というのが
なかなか素直に

復帰ということばを祝えない部分
でもあるのかなと

思ったんですけれど

この基地については
国の安全保障という理由で

沖縄に基地が必要だ
という考え方があると思います。

ただ、沖縄の方たち

国の安全保障というものの
重要性を

軽視しているわけでは
決してないと思うんですね。

ですけれども、基地が
ずっと沖縄に集中している

負担やリスク
例えば軍用機の騒音や事故

軍人軍属による犯罪
あるいは、そういうことが

起きたときに

なかなか日本側の捜査が

十分にできなかったりする

地位協定の問題

今ウクライナを見ていると基地が
あることによって有事の際

攻撃されてしまうんじゃないか
というリスク。

そういった、もろもろの
リスクや負担があまりにも

これまでも今も
沖縄に集中しすぎていませんか。

そのバランスのことを沖縄の方は
訴えていらっしゃるんだと

思うんですよね。
大吉≫こういう問題に僕ら

沖縄じゃない人たちが

本当に果たして分かっているのか
といういらだちも

たぶんあると思うんですね。

篠山≫本当にそういう…。
大吉≫僕も正直分かっていないと

思いますし、テレビで
取り上げられるのも

記念の節目とか季節ごとにしか
やっていないから

その辺りのフラストレーションが
あるだろうなと思います。

篠山≫だからこそ沖縄の方たち
復帰50年で注目される

タイミングを知ってもらう
きっかけにしたい

という思いが強いと感じました。
実は、今、沖縄県民の

およそ6割の方が
復帰後に生まれたアメリカ統治下

を経験していない世代が
増えています。

こうした中、復帰50年を機に
行われた取り組みを

見に行ってきました。

(VTR)
沖縄の中学校で

復帰についての特別授業が
行われると聞いて

やって来ました。
全校生徒で学ぶのは

初めてだそうです。

生徒たちは、復帰する前後に
沖縄で撮影された写真を見て

気付いたことを
書き出していきます。

アメリカの通貨、ドルへの交換。

右側通行から
左側通行に変わった日。

生徒たちの多くが
初めて見る光景です。

実は、教える側も

復帰以降に生まれた教師たちが
ほとんどです。

今回、僕には
ぜひ会いたい人がいました。

♪~

すごい。

≫お久しぶりです。

小波津(こはつ)正光さん。

7年前
初めての沖縄旅で出会った

沖縄で活躍する芸人さんです。

毎年、地元で

アメリカ軍基地をテーマにした
コントを上演していました。

実は、小波津さん
復帰50年の日に

国際通りのイベントで
伝統の踊り

エイサーを披露することが
決まっていました。

夜、国際通りの近くで
稽古に励む人たちがいました。

地域の繁栄を願う
シンボルとして

お祭りなどで

人々を鼓舞してきた旗頭。

復帰50年のお祝いに掲げ
盛り上げたいといいます。

復帰当時のことをよく知る
世代の方々にも

話を聞いてみました。

それはないですか?

50年目の復帰の日。

国際通りのイベント会場へ
向かいました。

観光客に加え
地元の人たちも集まってきました。

まずは小波津さんたちの
エイサーです。

♪~

♪~

たまらず踊りだす人も。

そして、あの旗頭。

地元の若者たちの手で
復帰50年を迎えた沖縄の空に

掲げられました。

かっこよかったです。

華丸≫沖縄の人って

すごい明るくておおらかでという
イメージがありますけど

何かしら、いろんなね
歴史を抱えて…

奮い立たせているところも
あったりもするのかなと

思っちゃったりして。

藤本≫なんか、本当に

おじいちゃんたちに
お話を聞いても

人それぞれ考え方が
うれしいという人と

あまりうれしくないという人が
いて

本当、考え方がそれぞれで。

でも本当に復帰50周年って

勝手に聞くとお祝いなのかなって
思いがちですけれど

知るきっかけになってよかったな
というのと

沖縄に基地があるいうことは

もちろん知っているけれど

あんなに地図で
あんなにあるんだということも

実際はそこまで
よく分かっていなかったので

本当にいいきっかけになったな
と思いますね。

篠山≫本当に
さっき大吉さんも

おっしゃってましたけど
今回、僕が沖縄に行って

復帰50年どうですか?と
聞きましたけど

むしろ今、沖縄から

本土側に、この復帰50年

これまでの沖縄、今の沖縄のこと
どう思いますか?と

むしろ問われている
そういうタイミング

沖縄で話を聞いていると
これで、丸がついたり

一段落ではない。
なんとしても

これからの沖縄のことを
これから暮らしていく

皆さんもいるから
みんなで考える

そういう復帰50年の
タイミングにしたいんだという

いろんな意見があるんですけれど
皆さんそういう思いは根底では

一緒なのかなというふうに
感じました。

鈴木≫メッセージも届いています。
千葉県の方からは

放送された
あの展示を本土各地でも

やってほしいです。

沖縄ではなく日本全体で
感じるべきだなと思いますとか

沖縄の方からは
沖縄にある米軍基地のことは

沖縄問題と言われます。
だけど沖縄にある基地については

日本とアメリカの
取り決めによるものですよね。

沖縄問題ではなく
日本の問題なんです。

ぜひ一緒に考えてほしいです
というメッセージも

いただいています。
大吉≫いろいろ考えるきっかけを

いただいて

アッキーもロケお疲れさまでした。

またもうちょっとスパン短く
来てくださいね。

篠山≫本当ですよお願いしますよ。

大吉≫続きましては

「いまオシ!LIVE」です。
きょうは松山放送局の

小野さん!

小野≫愛媛県久万(くま)高原町
よく晴れています。

青空が見えていますよ。
松山放送局の小野文明です。

きょうの
「いまオシ!LIVE」は

天候のコンディションが
非常に重要な中継です。

これを見てください。
これは風の強さを測る道具です。

先端がだらんと垂れ下がっている

ということは

風はほとんど吹いていない
ということは

きょうは絶好の
あれ日和でございます!

あれこそがきょうのいまオシ
こちら、熱気球です。

てっぺんまでの高さ
17mあります。

デザインされているのは

愛媛県のイメージアップ
キャラクター、みきゃんです。

愛媛特産品みかんを
モチーフにしたゆるキャラ。

かわいいでしょう。

この気球はですね

先月、四国で初めて
毎日いつでも運航される

熱気球として始まりました。
さらに条件さえそろえば

出張もできちゃうんですよ。
きょう来ている愛媛県久万高原町

山合いの地域です。

この熱気球、ふだんは
この近くの公園で

運航されているんですが
きょうは特別に近くの町並みが

よく見えるということで
地元の中学校のグラウンドを

お借りしています。
生徒の皆さん、見に来ています。

皆さん、おはようございます!

これから頑張ってきます。
応援よろしくお願いします!

皆さんも興味津々のようです。

この熱気球
どうして始まったかといいますと

コロナ禍で町の観光を強化したい

こういう思いで始まりました。

愛媛県も出資するなどして
支援しています。

この熱気球の総支配人で
いられます中野太一さんです。

かぶりもの、かわいいですね。
これもみきゃんですね。

先ほど私、熱気球

天候のコンディションが

非常に重要だと申し上げましたが
きょうはどうですか飛びますか?

中野≫きょうは飛び…ます!
小野≫よかった。

早速乗っていきたいと思います。

すでに縁のところに

5人スタッフさんが
座っていらっしゃいます。

気球の浮力が強くて

乗っていないと
飛んでいっちゃうんですよ。

今、押さえていただいている
状況です。

籠の広さはといいますと
最大で8人が乗れる広さと

なっています。
さらに段差が小さいですから

車いすの方でも乗れる
そういう作りになっています。

われわれも乗りましょうか。
お邪魔します。

水本≫おはようございます。

小野≫操縦をしていただくのは
パイロットの水本麻美さんです。

水本≫それではご搭乗の
バーナーの下

すごく熱くなりますので
壁側に寄ってお顔を

バスケットの外に出してもらうと
熱くないです。

太いロープ
気球が上がりますと

ピンと張りますので
触らないでください。

お顔も当たらないように
気をつけてください。

それでは、いきたいと思います。
カウントダウンしたいと思います。

スタッフの方
ゆっくり降りましょう。

3、2、1、ぼん。

藤本≫すごい。

小野≫いよいよ出発です!

動き始めた。

ちょっと動き始めましたよ。

藤本≫本当だ。

水本≫ゆっくり上昇していきます。

小野≫浮き始めました。

水本≫ゆっくりゆっくり
上昇していきます。

小野≫皆さんのぼっていますよ今。
<拍手>

小野≫結構ゆっくりなスピードで
のぼっていますね。

先ほどの生徒の皆さん
手をたたいてくださいました。

上がるスピードは非常に

ゆっくりなんですけど気がつくと
結構高いところまできていますね。

華丸≫かわいいな。

小野≫最大どのぐらいまで
上がるんですか?

中野≫天気がいいと
最高30mまで

上がることができます。

小野≫だいぶ下も
小さく見えてきました。

水本≫これで高い状態です。

小野≫これで30mですね。

われわれは2倍高く感じます。

ここで、きょうの
いまオシ!ポイントです。

言うまでもないと思いますが
この30mの高さからの景色です。

お楽しみください。

藤本≫すごい。
山があっていいな。

小野≫この辺り、私も取材や
プライベートで

よく来るところなんですけれども

見慣れたた地域ではあるんですが

上から見ると結構
山が近くに迫っているんだなとか

田んぼが広がっているな
ということか分かります。

とても新鮮な気持ちで
見ることができます。

華丸≫こちらから見るのもいいよ。

小野≫かわいらしいですよね。

さらに、いまオシ!ポイント
もう1つあります。

それが
あなたの町にも熱気球!

中野さん、50m四方の場所が
確保できたら

どこでも、気球を飛ばすことが
できるんですよね。

中野≫今、県内の小学校さんで
出張というオファーがありまして

コロナ禍でイベント活動が

中止になってるところがあると
思うんですが

子どもたちを盛り上げるために
広げていきたいと思います。

小野≫小学校でいろんな行事が
なくなったりしますよね。

1人でも多くの子どもたちに
乗ってもらえたらうれしいですね。

中野≫そうですね。

小野≫きょうは
久万高原町の中学校から

みんなを元気にしたい

そういう思いで始まった
そんな取り組みを

お伝えしました。

藤本≫かわいい。

大吉≫皆さん
ありがとうございました。

かわいいですね、みきゃん。

夢がありますね。

藤本≫乗ってみたい。

大吉≫あと
しゃれた校舎でしたね。

ペンションみたいな。
華丸さん、続きましては。

華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫きょうは新たまねぎ
1個を使って2品ご紹介します。

厚揚げや豚肉を入れて

甘辛いみそ味にした炒め物。
そして

さば缶と甘酢しょうがを入れた

爽やかな酸味のあえ物を
ご紹介します。

おはようございます。

きょう、教えてくださるのは
料理研究家の今泉久美さんです。

今泉≫よろしくお願いします。
おはようございます。

駒村≫今泉さんは栄養士として
大学の栄養クリニックで

一般の方向けに料理指導も
されているんですよね。

そんな今泉さんに教えていただく
きょうの

メニューなんですけれども
栄養面でもうれしいポイントが

あるんですよね。

今泉≫不足しがちなカルシウムを
簡単にとれる

2品をご紹介します。

駒村≫1品目なんですけれども
新たまねぎの厚揚げ炒めです。

今泉≫新たまねぎを
大きめに切って

厚揚げ、きくらげ、豚肉、にらを
みそ味で炒めました。

大きめに切った新たまねぎが
みそ味に合うんです。

駒村≫2品目は
新たまねぎのさば缶あえです。

今泉≫薄切りにした新たまねぎと
さば缶を酢じょうゆであえました。

仕上げにレモン汁と
味付けのポイントが

甘酢しょうが漬け
ガリなんですけれども、それが

とても味のポイントになります。
駒村≫藤本さんは新たまねぎ

ふだんどんなふうに
使ってらっしゃいますか?

藤本≫サラダみたいにして
かつお節とかかけて

そのまま食べたりしています。

駒村≫シャキシャキして
おいしいですよね。

きょうは、火を通すものと
シャキシャキと両方で

お楽しみください。
まずは炒め物からお願いします。

2人分の材料でご紹介します。

今泉≫まず新たまねぎ
2分の1個使います。

これをくし切りにしていきます。
少し大きめに切るのが

ポイントになります。

ちょっと手が震えちゃう。

大吉≫お気をつけて。

今泉≫そして
ほぐしておきますね。

駒村≫こちらのお皿のほうに
お願いします。

今泉≫先ほど藤本さんが
かつお節を入れると

おっしゃっていましたが

辛みが、うまみで
気にならないというか

かつお節とか、すりごまとか
とてもいい組み合わせなんですね。

藤本≫そうなんだ。

駒村≫厚揚げはすでに
切っています。

今泉≫油をペーパータオルで
除きまして縦半分に切ってから

1cmぐらいの厚さに
切ってあります。

駒村≫そして、お隣。
今泉≫きくらげです。

大きめのものを3枚

たっぷりの水で戻して1cm幅に
切ってあります。

駒村≫お肉が入ります。
きょうは豚肩ロース薄切りです。

今泉≫赤身と脂身のバランスが
いいので

きょうはこちらを使います。
そして下味を付けていきます。

酒ですね。しょうゆです。

そして、ほんの少量
かたくり粉を振ります。

このちょっとだけの調味料が
後々、味のポイントになりますし

調味料は本当に
少ないんですけれども

それでもやっぱり仕上がりが
おいしくなるのは

この下味のおかげなんですね。
駒村≫では炒めます。

きょうは
オリーブ油を使うんですね。

今泉≫オリーブ油を使います。
結構、私オリーブ油が好きで

意外とよく使っちゃいます。

特に1人分のごはんのときは
ちゃちゃっと炒めるときはわりと

和洋中かまわずオリーブ油。

やっぱりオレイン酸とか
健康効果があるので。

温めましたところに
豚肉から入れていきますね。

駒村≫まずお肉を

入れるんですけれども。

火がまだでしたね
すみませんでした。

今泉≫いいですよ
あまり熱すぎると

肉がくっついちゃうので
さっとからめてほぐしたところで

厚揚げも入れていきますね。

駒村≫お肉と厚揚げを分けて
同時に焼く。

今泉≫そうですね。

駒村≫混ぜるよりも
分けたほうがいいんですか?

今泉≫豚肉に、ちゃんと
火が通っているかも

確認できますし
厚揚げは上下を返して

中までしっかり熱くなるまで
炒めたいので

このようにしていますね。

駒村≫きょうは厚揚げを

使っているんですけれども

厚揚げというのも
1つポイントなんですよね。

今泉≫先ほどカルシウムという
お話をしましたけれども

厚揚げはお豆腐類の中でいちばん
カルシウムが多いんですよね。

それで、きょう先ほど紹介した

きくらげですけれども
ビタミンDが

入っているんですけれども

カルシウムの

吸収を助ける働きがあります。
ですから、セットで

いただくといいんですよね。
だからラーメンを食べるときに

きくらげが入っていますけれども
一緒に厚揚げが入っていると

ベストなのかなっていう
感じですね。

大吉≫ラーメンのトッピングに
厚揚げを。

今泉≫別でも
いいと思うんですけれども。

大吉≫別皿でね。
駒村≫望ましいということですね。

華丸≫もしくは、うどんのほうに
きくらげを。

今泉≫よけいなこと言っちゃった。
大吉≫いいご提案だなと。

駒村≫組み合わせが大事という
ことですね。

今泉≫私きくらげの麺が大好きで
思い出にあったのでね。

九州の方とかね。

駒村≫多いんですか?

今泉≫それだけ食べに行ったこと
があるので、その思い出が。

大吉≫僕らもきくらげ大好きです。

今泉≫お肉に火が通りましたので
たまねぎときくらげを加えます。

火が通ったら
ここで入れていきますね。

ちょっと炒めます。

そうしましたらふたをしますね。

大体1分ぐらい
ふたをして火を通します。

駒村≫その間に調味料を混ぜます。

今泉≫みそです。

きょうはみそ味炒めです。
たった大さじ1杯です。

これで十分、味が付くんですね。
ここでお砂糖も入れます。

駒村≫お砂糖が大さじ2分の1。

今泉≫きのう私は

黒糖で炒めましたけれども
黒糖もおいしかったです。

お好きなものを使っていただいて。
たったこれだけの調味料です。

きょう使ったのは
信州みその減塩ではない普通の

しっかり塩分のある
みそですけれども

大さじ1杯のみそで十分ですね。
味を濃くしなくてもおいしいのが

この炒め物のポイントです。
駒村≫フライパンを

見てみましょうか。
今泉≫いい感じですね。

藤本≫おいしそう。
今泉≫いい感じです。

ここに混ぜ込んでいきますね。

最初に豚肉に加えている
かたくり粉のおかげで

比較的、味が
からまりやすいですよね。

そして新たまねぎもちょうど
透き通ったくらい

お好みですけれども
これくらいで。

そして最後に。

大吉≫ここで、にら。
今泉≫にらが入ります。

駒村≫これは、もうさっと。

今泉≫さっと合わせるだけです。

こんな感じでいいです。

駒村≫盛りつけをお願いします。

今泉≫この大きさと
調味料のバランスが

調味料が少なくても
おいしく食べられる

ポイントになっています。
駒村≫大きさも大事なんですね。

今泉≫そうですね。

たぶん、これだけ
調味料が少なめだと

あまり気が付かないで
召し上がっていただける

と思います。
これは丼にしても

おいしかったですよ。
華丸≫なるほど。

駒村≫ごはんと一緒にね。

ではランチョンマットのほうに
お願いします。

華丸≫いろいろな食感が
ありますよね。

大吉≫おいしそう。

駒村≫続いて、さば缶あえに
まいりましょう。

今泉≫手を洗いますね。

駒村≫新たまねぎは繊維に沿って
薄切りにしてあります。

今泉≫今いちばん新たまねぎが
おいしい時期ですから

縦に薄切りにしましたけれども

これからの時期
新たまねぎがなくなったら

横に薄切りにして
調味液に漬けておいてもいいです。

何なら一日漬けておいても

いいですね。

たまねぎのマリネにして
ここに直接でかまいません。

お酢としょうゆですね。
それからお砂糖を入れます。

駒村≫直接でいいんですね。
さばを入れる前に

たまねぎの段階で
調味料を入れておくというのが

ポイントなんですね。

今泉≫辛いのがちょっと

苦手だったら朝、作っておいて

ここまでしておいて
冷蔵庫で冷やしておいて

食べるときにさば缶と
新しょうがの甘酢漬けを加えると

いいと思います。
きょうは、このまま

やっちゃいますけれどもね。
よくあえてからちょっと一呼吸。

5分とか置いておいても

いいですけれども
ここにさば缶を入れていきます。

華丸≫ツナではなく
さばなんですね。

藤本≫水煮なんですね。

今泉≫さば缶も骨ごと入っている
のでとてもカルシウム豊富です。

きょうは酢ですよね。

酢はカルシウムの吸収を
助けてくれるんです。

これも大事なポイントなんです。
さらにこの酸っぱいもの

味のポイントで、これが入るのと
ガリですけれども

これが入ると
とてもおいしくなります。

華丸≫珍しい組み合わせですよね。
今泉≫おすすめの組み合わせで

とてもおいしくなります。
駒村≫盛りつけをお願いします。

華丸≫今、言うことじゃないかも
しれないですけれども

先生、横顔が石丸幹二さんに…。
悪く思わないでください。

今泉≫悪く思わないです。
華丸≫いい意味でね。

大吉≫美形でいらっしゃる

という
ことを伝えたかったんだと思い

ます。

ただ、今、言うことではないかと
思います。

今泉≫女性だと
いいんですけれども。

でも、いいです。
華丸≫違いが分かる。

今泉≫きょういちばんいい思い出
ができたかもしれないです。

ありがとうございます。

駒村≫ここでトッピングを。
今泉≫ここでさせていただきます。

あとカルシウム、さらに最強。
吸収もさらに最強。

華丸≫足しますね。
駒村≫新たまねぎのさば缶あえ

完成です。
衛生管理のもと別室で調理した

ものをお召し上がりください。
まずは厚揚げの炒め物からどうぞ。

藤本≫いただきます。

おいしい!

今泉≫たまねぎ
ちょっとシャキシャキで。

藤本≫甘くてシャキシャキで
おいしいです。

今泉≫お好みで長めに炒めて
いただいても、いいですけれども。

華丸≫こんな定食
何定食って言ったら

出てくるんだろうな。

今泉≫カルシウム定食
きょうはね。

新たまねぎカルシウム定食です。

大吉≫お肉もお豆腐もぷるぷるで。

駒村≫全部がバランスよくて
体が喜びそうな味ですよね。

華丸≫おいしい。

今泉≫調味料

大さじ2杯おみそを使いたい
ところですけれども

1杯で済ませているのは

この手順だったり組み合わせ
だったり切り方だったりするので。

大吉≫ちゃんとしっかり
味が付いているのね。

藤本≫厚揚げが吸ってくれている
感じがする。おいしい。

駒村≫あえ物も
お召し上がりください。

今泉≫お好みでレモンを振って
いただいて。

華丸≫お酢とさばっていうのは。
大吉≫しめさばが。

今泉≫棒ずしもありますしね。
藤本≫おいしい。

今泉≫このあとごはんを食べたら
棒ずしかも。

駒村≫さばずしの味わいですよね。

大吉≫なるほどおいしい。

藤本≫おいしい。

華丸≫本当。

駒村≫この組み合わせ

これからの季節ぴったりかも
しれませんね。

大吉≫しょうがの甘酢漬け

いわゆるガリを料理で使うことが

ないからどうなるのかと思った
けれどもそういうことね。

藤本≫おすしみたい。

駒村≫今泉久美さん
ありがとうございました。

あすはみょうがが主役の2品です。

今泉さん映っています。

今泉≫ありがとうございます。

鈴木≫きょうもたくさんの
メッセージ

ありがとうございました。
まずは9時台にご紹介した

沖縄についてです。

鈴木≫アッキーも沖縄に行って
何か変わりましたか?

篠山≫沖縄の人に
ややもするとイエスかノーか

聞いてしまうことが
あるかもしれないんですけれども

これは沖縄の人に聞くだけの話で
はなくて

もっとわれわれの話と

してみんなで共有して
もっともっと風通しのいい空間と

いうのを作っていきたいですよね。

鈴木≫アッキーも
ありがとうございました。

引き続き沖縄のことも
伝えてください。

篠山≫ちなみにさっき会った
南沙織ちゃん、僕の母です。

大吉≫存じ上げております。

篠山≫失礼します。

鈴木≫そんなすぐに行かなくても。

番組冒頭では日傘について
お伝えしました。

質問です。

UVスプレーをかけた場合
日傘の延命はできますか?

森≫取材した日傘メーカーの方に
よりますと

きょう、ご紹介したような
一般的な日傘に

UVスプレーをかけることで
効果のもちは

よくなるということでした。
ただ、生地自体に傷があったり

大きく損傷しているものは
スプレーをしても

効果が得られないので
修理をしたり

買い替えたりしたほうがいいと
いうことでした。

鈴木≫そしてこちらです。

お金の線引きについて
8時台の特集でお伝えしました。

深田さんいかがでしょうか。
深田≫これは

1か所で判定されるんです。
だから難しいですね。

鈴木≫これはどう考えたら

いいでしょうか?

深田≫法律改正が
パートで働く会社で

106万円以上の人は

パートさんも社会保険に

入れてあげようねという
法律なので

視点が違うんですよ。

1か所でまとめられると
いいですね。

鈴木≫深田さんも
ありがとうございました。

きょうは盛りだくさんで
お届けしました。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事