あさイチ「愛(め)でたいnippon 鹿児島」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「愛(め)でたいnippon 鹿児島」[字]

上白石萌歌さんの出身地、鹿児島。今では全国区になったローカルスイーツ「しろくま」の秘密。▽フルーツの香りで売り切れ続出!女性に大人気の芋焼酎とは?

詳細情報
番組内容
朝ドラ出演中!上白石萌歌さんの出身地、鹿児島。今では全国区になったローカルスイーツ「しろくま」の秘密。▽売り切れ続出!フルーツの香りがする芋焼酎とは?▽リアル人魚になった女性▽久しぶりに使うエアコンにご注意▽かんだり飲み込んだりが難しい人も食事を楽しく▽中継は三重・鈴鹿市から『常識を覆す!いま注目の鈴鹿墨の世界』▽ゴハンはMakoさん【ゲスト】上白石萌歌【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】上白石萌歌,【講師】料理研究家…Mako,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,黒田賢,菊田一樹,【キャスター】気象予報士…池田沙耶香,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大吉
  2. 上白石
  3. 華丸
  4. Mako
  5. 駒村
  6. 鈴木
  7. 鹿児島
  8. 黒田
  9. 菊田
  10. エアコン
  11. 焼酎
  12. 人魚
  13. 百桃子
  14. カステラ
  15. ソース
  16. 紹介
  17. 伊藤
  18. 食事
  19. 必要
  20. お伝え

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫おはようございます。

6月2日木曜日の
「あさイチ」です。

生まれましたね。

上白石≫生まれましたね。

華丸≫歌子。
上白石≫歌子です。

大吉≫女の子でしたね。

まるこちゃんにしようかな。

華丸≫マルゲリータから
何で笑いを取るんですか?

<笑い声>

大吉≫歌子ちゃん

1回大きな病院に行ったほうが
いいよ。

上白石≫私もそう思います。
鈴木≫きょうのゲストは

上白石萌歌さんにイラストも
たくさん届いています。

下地先生もありますね。
歌子ちゃん、ちょっと試験は

残念でしたけど。

華丸≫いや、ああいうところに
行かなくていいよ。

もっといい事務所があるから。
上白石≫まだチャンスが。

華丸≫そう思うよ。

大吉≫もっと大手にいきましょう。

萌歌さんのふるさと
鹿児島県については

このあとお届けしますが
その前にエアコンの話題です。

皆さんの家のエアコン
夏になる前にぜひ確認してほしい

ことがあります。

(VTR)
宮崎≫猛暑が予想される

ことしの夏。

もしも、エアコンが
壊れてしまったら、大変ですよね。

実は番組で
アンケートを取ったところ

いざというときにエアコンが

使えなかったという人が
4割近くいることが判明。

例えば、福岡に住む
50代の田中りかさんは

こんな経験をしました。

エアコンの効いた部屋で
涼んでいると…。

≫あれ?

ベランダの室外機から
大きな音が聞こえてきました。

そして、しばらくすると
エアコンに異変が。

田中さんは、すぐさま
新しいエアコンを購入しましたが

取り付けに時間がかかると
言われてしまいました。

暑さに耐えられなかった
田中さんが取った行動が。

こんな悲劇にならないためには
どうすればいいか。

まさに今すべき
エアコンのチェックポイントを

お伝えします。

大吉≫エアコンが壊れたことは
ありますか?

上白石≫変なにおいがしてきた
ことはあります。

鈴木≫ことしの夏も
暑いみたいだから。

大吉≫夏真っただ中に壊れたら
大変ですよね。

華丸≫修理を呼んでも来ないと
いうのは結構あるらしいんね。

宮崎≫気象庁によりますと

これから8月までは全国的に
気温が例年より高い地域が多いと

予想されています。
特にことしの夏はエアコンの

故障には注意しなければ
いけないんですが

大手メーカーに取材したら

エアコンが使いたいときに
使えないエアコン待ちの状態

誰でもなるおそれが
あるということです。

健康寿命は製造からおよそ10年
ということです。

さらにエアコンの
問い合わせ件数です。

7月8月の夏場に
集中しているんですね。

つまり壊れてしまっても
対応を待ちになる可能性が

あるということです。

その暑さが本格化する前に
わが家のエアコン

大丈夫なのかしらと
確認するポイントがあります。

エアコンの試運転です。
重要になってきます。

今、もうエアコンを
使い始めている方も

いらっしゃるかもしれませんが
試運転の正しい手順や

チェックポイントを
専門家に聞きました。

(VTR)
お邪魔したのは

夏は専らエアコン生活という
大石さんのご自宅。

リビングには購入して6年目の
エアコンがあるのですが…。

そんな大石さんに試運転の
ポイントを教えてくれるのは

その名も福田風子さんです。

大手メーカーで

快適な空気環境作りの
アドバイスをする

エアマイスターとして
活動しています。

では早速、試運転してみましょう。
スイッチを入れるその前に

コンセント周りに
ほこりがたまっていると

漏電の恐れがあるので
しっかり拭き取ります。

続いて運転モードを
冷房にしてスイッチオン。

このとき、室内温度より
3度以上低くして30分以上

運転を続けるのがポイント。

さらに
忘れがちな確認ポイントが

外にあるといいます。

それが室外機の近くに伸びている
このドレンホース。

もし、ドレンホースが
ほこりなどで詰まってしまうと

水が逆流してエアコン本体から
水漏れしてしまうのだそうです。

そこで、その詰まりを
解消するために使うのが

こちらの
ドレンホースクリーナー。

排水がうまくいってないときは
試してみてください。

そして試運転と同時に
やっておきたいのが

ほこりやカビの
掃除をしておくこと。

シーズン中の故障を防ぐためにも
重要です。

大吉≫今まで試運転とか
やったことなかったですけれど

上白石さんは?

上白石≫ないですし室外機まで
気にしたことはなかったです。

大吉≫重要な
チェックポイントですね。

宮崎≫試運転でもしも
異常などが見つかった場合は

早めにメーカーなどに
お問い合わせください。

大吉≫続きましては特集です。
上白石さんも大好きなふるさと

鹿児島県の夏のスイーツを
ご紹介します。

(VTR)
とりっぷ≫西郷さんの銅像前に

やって来ました。
私とりっぷが、鹿児島の

夏のスイーツをご紹介します。
スイーツ

夏のスイーツはどこに?

あの鹿児島の
夏のスイーツといえば?

鹿児島の人は
白い熊を食べるの?

あっ、白い熊のお店、!
聞いてみましょう。

すみません、しろくまください!

前田≫お待たせいたしました。
しろくまです。

とりっぷ≫え?これが
鹿児島の夏の定番スイーツ

しろくまですか?

しろくまとは、カラフルな
かき氷のことだったんですね!

目と口がレーズン
鼻がさくらんぼ

なんとなく、しろくまの顔に
見えなくもないか?

周りを見回すと、どのお客様も
みんな食べていらっしゃいます。

このしろくま
作り方は、まず氷を削って

ふわっふわの山盛りにします。

そして秘伝のミルクをたっぷり

さらに蜜をかけて

フルーツなどをトッピング
ほら、出来上がり。

実は、このしろくま
歴史がとっても古いんだそうです。

≫当時のお店の写真を見ると
確かに、白熊と書いてあります。

諸説ありますが
このお店がいちばん長い間

しろくまを
出しているのだとか。

今から73年前
初代のしろくまは

こんな感じでした。
トッピングは

今よりずっとシンプル。

ミルクと蜜の味は
73年間変わらず門外不出。

代々、長男だけがその作り方を
受け継いでいるのだそう。

とりっぷ≫でも、しろくまを
出しているのは

このお店だけじゃないそうですね。

前田≫鹿児島では喫茶店の数だけ
しろくまがあると

いわれております。

とりっぷ≫喫茶店の数だけ?

調べてみると、確かに鹿児島には
お店によって、本当にざまざまな

しろくまがあったのです。
例えば、こちらは

パパくまとママくま。

パパだけにパイナップルと
パッションフルーツ

ママだけに抹茶と豆が
使われています。

こちらは和菓子屋さんのしろくま。

シンプルな顔だけど
特製のおだんごや

ぜんざいを組み合わせて
自由に味変できるんだそう。

これもいいですね!

氷屋さんが作るしろくまは

見た目はシンプルだけど
こだわりが詰まっています。

6日間かけて、じっくり
凍らせた天然水を使った

ふわっふわの氷が自慢だとか。

中でも
とってもかわいいと評判なのが

こちらのお店のしろくまです。

わあ!

トロピカルな温泉につかった

しろくま、これはもう
キュートの極みですよね!

なんでも、しろくまの形は

この特注の容器に入れて
作ります。

氷の中にはブルーベリーや
あんこをたっぷり。

僕も食べたいです!

しろくまの形ができたら
バスタブの器に移して

バナナで固定していきます。

そこに特製のミルクをかけて

フルーツを
たっぷり載せていきます。

こうして、しろくまが

肩までどっぷりと
温泉につかるようにするんです。

仕上げにチョコレートで目を作り
ベリーで鼻をつけて完成です。

お見事!

うんうん
お店の方のこの表情。

とりびあ~ん!

続いては、懐かしい!と
地元の年配ファンも多い

しろくまです。

立派なあんこのお鼻に

大きくカットされたフルーツが
もりもり。

実は、すごいのが
特製の甘いミルクの量。

ご覧ください。

氷、ミルク、氷、ミルク
氷、ミルク

3層にわたって

ミルクをかけていくので

最後までとってもスウィーティー
な味わい。

そして上に載せるフルーツは
これでもかと大きくカット。

あんこも、どーんと。
このしろくま

店のオーナーさんの
懐かしの味なんだというのを

伺いました。

この懐かしの味を
求めていらっしゃる

常連さんが、こちらにも。

こちらのお母様は
御年なんと92歳。

しろくまを
初めて召し上がったのは

19歳のころだったんだそうです。

だからこそ、今もこの美しさ。

上白石≫食べたくなりました。
鈴木≫萌歌さんはやっぱり

ふるさとが鹿児島だから
食べていましたか?

上白石≫食べていましたね。
昔も家族で温泉に行ったあとに

温泉の施設の中でみんなで
しろくまを食べられるコーナーが

あってそこで食べたりとか
大好きですね。

大吉≫いろいろ進化して
いるんですね、今しろくま。

上白石≫本当の熊の形を
しているなんて。

大吉≫温泉につかっているの
手間がかかりますね。

鈴木≫皆さんぺろっと食べるのか
な?と思うとすごいですね。

きょうリポートとしてくれるのは

鹿児島放送局の
黒田賢(まさし)アナウンサー

です。
入局2年目で早稲田大学競争部で

駅伝をしていたと。
黒田≫大学まで

駅伝ランナーでした。

大吉≫いわゆる箱根駅伝を?
黒田≫箱根駅伝は

走れなかったんです。

9区の横浜の給水ランナーで
引退しました。

大吉≫召し上がったでしょう
?しろくま。

黒田≫それが私体質的に乳製品が

合わなくて悔しくも
食べられないんですよ。

大吉≫笑ってごめんね。
悪気はないの。

失礼いたしました。

でも全然違うんですよね。
福岡にもしろくまってあって。

でも鹿児島で食べるのと
全く違って。

華丸≫
ちゃんとしろくまなんやね。

福岡のしろくまは、ただ白い。
熊の感じはやっぱり

鹿児島に行かないと。

黒田≫皆さんが

ふだん思い浮かべるものは

こういったものですね。
カップ型やバーアイスの

のしろくまだと思うんですが

顔はありませんよね。
何をもってしろくまとするのか

鹿児島の喫茶店の方に
聞いてきました。

しろくまというのはかき氷の上に
練乳をかけてフルーツなどを

トッピングしたものを指す
ということですので必ずしも

熊の顔になっていなくても
しろくまと呼んでいいそうです。

同じスイーツと呼んで大丈夫です。
もしご自宅でしろくまを作って

みたい場合

練乳を10に対して

牛乳1、生クリーム1の割合で

特製ミルクを作ると
鹿児島の味に

近づけるということです。
華丸≫惜しみなく練乳を

かけていましたね。
鈴木≫10はすごいですね。

華丸≫8対1対1ではだめなの?
あふれてるやん。

大吉≫それで、しろくまなので。

鈴木≫お得な情報も

ありがとうございます。
きょうも皆さんからのメール

ファックスを募集します。
鹿児島のおすすめの場所や

おいしい食べ物の話など
お寄せください。

萌歌さん、鹿児島でほかにも
おすすめのスイーツ

お好きなスイーツがあるそうで。
上白石≫そうなんです。

これなんと読むと思いますか?

両棒(ぢゃんぼ)餅って
読むんです。

大吉≫これでジャンボ?

上白石≫これが

味はみたらしだんごみたいな

感じなんですけど

みたらしだんごよりもちょっと
やわめで平たくしていて

そこに2本の棒を差すので
両棒餅といいます。

めちゃくちゃおいしいんです。
やわらかくて。

鈴木≫よく食べていたんですか?
上白石≫今でも食べています。

華丸≫大きいの?
上白石≫いや

そんな大きくないです。
華丸≫ジャンボじゃないじゃん。

大吉≫これは僕らも知らなかった。
華丸≫水あめ棒みたい。

上白石≫大好きです。

黒田≫続いて鹿児島でかなり
珍しいある職業で頑張る女性を

ご紹介します。

(VTR)
黒田≫鹿児島市内から

車で1時間のいちき串木野市。
きれいな海が印象的な

のどかな場所です。

そこで出会ったのは
まさかの人魚?

どういうことかというと…。

このお方、鮫島百桃子さん。

国内では数少ない
マーメードパフォーマーなんです。

百桃子さん、いや、人魚さん
海の中を自在に泳ぎ回ります。

よく見るとゴーグルもしてないし
タンクもつけてない。

優雅に泳ぐ姿は、まさに魚のよう。

ウミガメとだって
ほら、仲よく泳いでしまいます。

時には、観光船とタッグを組んで
グラスボートの下に現れて

お客さんを驚かせることも。

マーメードパフォーマーとは
こうして人魚として泳ぐことで

海のすばらしさを伝える職業
なんだそうです。

百桃子≫いただきます。

百桃子さんの本業は

スキューバダイビングの
インストラクター。

海のすぐ近くに暮らしながら
子育てをしています。

湊斗≫おいしい!

百桃子≫よくかんでね
骨があるから。

どうして人魚として

活動しているのか

百桃子さんに聞いてみたところ…。

ごめんね~。

そんな百桃子さんの思いを
よく理解する人がいます。

名古屋でプロの人魚として
活動する、セイレーンさんです。

7年前に知り合い

一緒に人魚のショーなどを

企画して
海の魅力を伝えてきました。

福岡で生まれ
3歳から11歳まで

オーストラリアで過ごした
百桃子さん。

物心ついたころから
人魚に憧れていたといいます。

少しでも人魚に近づこうと
スキューバダイビングを始めて

インストラクターとして教える

レベルにまで上達。

そして10年ほど前。
マーメードパフォーマーになる

きっかけとなった動画と
出会いました。

海外で人魚として活躍する

ハンナ・マーメードさんの
動画です。

自分も人魚になれる!

百桃子さんはすぐにハリウッドの
専門業者に連絡を取り

30万円かけて
尾っぽを注文しました。

人魚の百桃子さん
丘に上がっても海が大好きで

休日は決まって魚釣りをしたり
海辺で過ごしたりしています。

海のきれいな
ここ、いちき串木野市に

移住してきたのは7年前。
夫の転勤がきっかけでした。

百桃子≫お、やったあ!
やったあ!

20cmを超える
大きなキスが釣れました。

港によく足を運ぶ中で
地元の知り合いも増えました。

百桃子≫わあ!だって、湊斗。

誠≫こっちやな、こっちやな。

そして、ことしは
地元の海上保安部が作った

ポスターのモデルにも選ばれ

海の安全を祈るシンボルにも
なりました。

最近では百桃子さん
SNSなどで呼びかけて

定期的に海岸の清掃活動も
行っています。

この日は、地元の人30人ほどが
集まりました。

砂浜に落ちていたのは

農業の肥料に使われている
プラスチックの粒です。

大吉≫知らなかった
すごいですね。

上白石≫すごいですね。
人魚って実在するんですね。

大吉≫しましたね。

どうやら名古屋にもいます。
世界中にいるんだ。

僕は海、あまり入ったことない
けど、あんなに笑顔で。

目を開けられたっけ?海って。
しみるよね。

黒田≫百桃子さんは
スキューバダイビングの

インストラクターも

やられているので、そういった

ところで鍛えているそうです。
大吉≫とはいえ

浅瀬でやってるのかなと思ったら
観光船の下から出てくるから

とんでもないパフォーマンスよ。
黒田≫実は海外では日本よりも

職業として人魚がメジャーで
水族館でショーなども

行われているんです。
去年、中国の水族館で行われた

世界最大の人魚ショーの様子です。

鈴木≫いっぱいいる。

黒田≫110人の人魚が
いらっしゃいます。

大吉≫こんなにいらない。

もうクラゲだもん、これ。

黒田≫クラゲではないです。

大吉≫お一人ぐらいがいいかな
個人的には。

黒田≫皆さんで泳ぎを合わせて
するんだそうです。

海外の人魚の人気

最近、日本にもきていまして

ことしの春に業界大手の

ダイビングライセンス団体が

行った人魚の泳ぎ方講習会の
様子です。

プールの中で尾びれをつけて
泳いでいるんですが、こういった

講習会が今

いくつかの団体で国内で
行われているそうです。

大吉≫これだって
ひれがすごく重いとかいう

話だったから

やりたくてもやれる人が
限られてくるんじゃない?

黒田≫かなり
百桃子さんのように泳げるように

なるには非常に難しくて
両足が固定されていますし。

大吉≫すごい深いところに
いっている。

黒田≫フィンがついていますね。

大吉≫耳抜きとか
どうしているんだろう。

上白石≫呼吸も
どうしているんでしょう?

華丸≫結構長いと思いますよ
肺活量とか。

鈴木≫あまり気軽にできる…
素人とか講習が。

黒田≫もし、僕も私も
人魚を目指したいという方が

いますから
講習をしっかり受けて

泳ぐことをおすすめします。
続いては鹿児島の焼酎の話題です。

今、鹿児島の焼酎に
大変革が起きているんです。

そんな焼酎のとりこになっている
というアメリカ人女性がいると

聞いて取材してきました。

(VTR)
こちらが、その女性がいるという

鹿児島市内の本格焼酎のバー。

アメリカ人バーテンダーの
エイリー・マヤさんです。

11年前に来日して以来

焼酎の魅力に、どっぷり
はまってしまったそうです。

マヤさんによると
最近、鹿児島の酒蔵では

これまでになかったような
焼酎が造られているそうで…。

例えば、こちらは本格焼酎に
いちごを組み合わせたお酒です。

このまま氷と合わせても
十分おいしいんですが

マヤさんは、ここに炭酸を加えて
女性向けにアレンジします。

名付けて
いちごしゅわしゅわ。

見た目がとても華やかで
アルコール度数は3%と低めです。

一方、お酒好きの方には

たるで熟成した
アルコール度数40%の芋焼酎を。

りんごのブランデーと
蜂蜜を加えた

その名もサツマアップル。

飲みやすく、でもしっかりと
焼酎の風味を味わえます。

もともと英語教師として
日本にやって来たマヤさん。

初めて焼酎と出会ったのは

職場の飲み会でした。

アメリカにはない飲み方と
独特の風味。

謎だらけの焼酎に興味を持った
マヤさんは、勉強を重ね

焼酎きき酒師の資格も
取得しました。

さて、マヤさんに聞くと

最近の焼酎には
もう1つの変革があるそうで…。

なんでも、いちご、ライチ
バナナ、ぶどうなど

フルーツの香りがする
フレーバー焼酎というのが

最近、人気なんだとか。

これ、おもしろいのが

フルーツは
一切、入っていないんです。

なんと使っているのは芋だけ。

いったい、どうやって
造っているんでしょうか。

というわけで私
フレーバー焼酎造りの

先駆けだという
酒造会社を訪ねました。

本日は、よろしくお願いします。
笹山≫よろしくお願いします。

この酒蔵では、4種類の
フレーバー焼酎を造っています。

毎年、大人気で生産が
追いつかないほどだそうです。

もうすぐ出荷する
フレーバー焼酎のタンクを

見せてくれました。

いいんですか?

笹山≫そうですね。

芋からフルーツの香りを
出せるようになったきっかけは

ある偶然の出来事からだと
いいます。

そもそも芋焼酎の原料は
酵母、こうじ、水

そして、さつまいもです。

焼酎に使う芋は
新鮮なほどいいというのが

業界の常識でした。

しかし今から10年ほど前
杜氏(とうじ)の安田さんが

ふだんなら使わない
熟しすぎて傷んだ芋を使ったのが

事の始まりでした。

仕込みの時期が終わった、ある日
農家の方が芋が残っているから

使ってもらえないかと
熟しすぎた状態の芋を

持ってきました。

せっかく持ってきてくれたからと
仕込んでみたところ

焦げたような強い刺激臭が
出てしまいました。

やっぱり失敗したかと思った
安田さん。

ところが半年ほど
タンクで寝かせておくと

徐々にライチのような
香りが漂ってきたというのです。

安田≫その後の研究で…

こうして出来上がったのが
芋なのにライチの香りがする焼酎。

これまでにない焼酎ということで
すぐに完売しました。

もっと香りを増やしたい。

次に目を付けたのが
酵母と、こうじです。

酵母や、こうじの種類や
仕込みの方法などを変えることで

香りがさらに変化しました。

どんな香りなのか
ということで…。

まずは、酵母の種類を変えて
仕込んだ焼酎です。

試してみたところ…。

続いて、こうじを芋こうじから
米こうじに変えたもの。

そして
米こうじの割合を通常より

かなり増やして仕込んだら

こんなフルーツの香りが…。

黒田≫スタジオにも

フレーバー焼酎を2つ
ご用意しました。

皆さん、まずは
右手のほうのグラスから

嗅いでみて何の香りか

当ててみてください。

萌歌さん、いかがですか?

上白石≫え?何だろう?
ぶどうみたいな…。

黒田≫甘い香りですね。
正解はバナナです。

上白石≫バナナ…。

華丸≫言われてみれば。

大吉≫ごめんなさい

われわれは鼻が
芋焼酎専用になっているんです。

上白石≫芋の感じはあるんですか。

大吉≫でも香りはバナナです。

黒田≫左手のほうはいかがですか

華丸さん、大吉さんは
どんな香りか分かりますか?

華丸≫やっぱり芋の…。

大吉≫高性能だね、君の鼻は

これはあれじゃないのかな。
上白石≫すごいライチ。

黒田≫はい。
正解です、ライチです。

上白石≫ジュースみたい。

黒田≫ライチの焼酎は
おすすめは炭酸で割って

ハイボールのようにして
飲んでいただくと

香りがよりはじけて
おいしいそうです。

今、鹿児島ではいろいろな会社が

フレーバー焼酎を造っていまして
このほかにも、ぶどうだったり

メロンだったりいろいろな香りが
楽しめるそうです。

インターネットで
販売しているところも

あるそうですので
ぜひ試してみてください。

鈴木≫萌歌さん、焼酎とかは?

上白石≫父とたまに飲んだりとか
まだまだ勉強不足なので

勉強していきたいですね。
鈴木≫新しい焼酎というか

焼酎に慣れていない人でも
いけそうですか?

上白石≫先入観がないというか
ぱっと取り払われて

すごい飲みやすそうな感じが
しました。

鈴木≫皆さんからのメッセージ
です。鹿児島県50代の方です。

萌歌ちゃんが家族と温泉で食べた
しろくまというのは

鹿児島の銭湯に
行ったということでしょうか

鹿児島の銭湯は温泉なんですよね。
上白石≫そうなんです。

どこ行っても温泉で

湧き出ているので
みんな行きつけの温泉があって。

華丸≫指宿とかじゃなくて?
上白石≫じゃなくてです。

鈴木≫しろくまについて
福岡県40代の方です。

鹿児島出身、

しろくま自宅でも

作って食べてい

ましたわが家のシロップは練乳に
少し

○○ピス、乳酸菌飲料です。
原液を混ぜていました。

爽やかさがプラスされて
とてもおいしいですよ。

大吉≫ここからは気になる
週末のお天気について

気象予報士の池田さんです。
池田≫梅雨前線は今

沖縄奄美地方に停滞しています。
東京は、きのうきょうと

よく晴れていますが
この間、梅雨入りの目安になる

花をご紹介したのを
覚えていますか?

華丸≫アジサイ?
池田≫アジサイの話は

1回もしていません。
くりの花なんですけれども

きのうの様子
撮影してきたんですが

この辺、咲いているの
分かりますかね。

奥のほうも咲いているんですが

大体、全体の4割ぐらい
咲いてきてるかな

という感じですか。
この花が全部咲いて

落ちるころが梅雨入りの目安なん
ですが

あと1、2週間ぐらいかなと
いった感じでした。

そろそろ長雨のシーズンを

迎えますが
湿度が高くなってくると

上白石さん、髪の毛
まとまりにくくなったり

しません?
上白石≫結構広がっちゃって。

池田≫髪の毛は湿度によって
伸び縮みする特徴が

あるそうなんです。

そう特徴を利用したある道具です。
こちらですが

髪の毛を利用した湿度計なんです。

実際、気象庁で使われていたもの
なんですけれど

18世紀に発明されて
東京の観測では平成5年まで

使用されていたそうです。
網の中に髪の毛

赤毛や金髪などが精度がよく
変化が分かるということで

気象庁のものは
赤毛だったんですけれど。

大吉≫平成5年まで
使われていた。

池田≫気象庁は残念ながら
今使っていないんですが

実は美術館などではまだ
使われていまして

きのう取材させていただいたら
しっかりと髪の毛

セットされていたんですよね。
こちらは黒髪でした。

精度がすごくいいので
30年前ぐらいから

ずっと使っているそうなんですね。
それだけ髪の毛が湿度に敏感だ

ということなんですけど

この先のお天気

気になりますよね。
週間予報見てみましょう。

きょう、まず梅雨前線の影響で
沖縄、大雨に警戒が必要です。

きょう夕方にかけて
土砂災害などに警戒が必要です。

そして、きょうから
あすにかけては

関東から北で
激しい雷雨のおそれがあります。

今、晴れている東京なんかも
夕方以降

特に関東は北関東ですけども
天気の急変に注意が必要です。

土曜日にかけて晴れる西日本も

来週になると曇りや雨という日が
多くなりそうです。

ちょっと梅雨前線とは違う原因で
雨になるので

東京なんかも月曜日
結構気温が低くなりそうです。

最高気温17度という予想に
なっていますので

気温の変化も大きいんですが

そろそろ湿度
高くなっていきそうなので

お出かけ前の髪の毛のセット

ちょっと早めに準備しておいた
ほうがよさそうです。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

北欧のフィンランドと

スウェーデンのNATO・

北大西洋条約機構への加盟を巡り

トルコが難色を示す中、

NATOのストルテンベルグ

事務総長は近く3か国の高官を
招いて協議し事態の打開を目指す

考えを明らかにしました。
NATOの

ストルテンベルグ事務総長と
アメリカのブリンケン国務長官は

1日、

ワシントンでウクライナ情勢など
を巡って意見を交わしたあと

そろって記者会見しました。
この中でフィンランドと

スウェーデンのNATO加盟に
ついて加盟国のトルコが

テロ組織として指定している
クルド人武装組織を両国が支援し

ているなどとして難色を示す中、

ストルテンベルグ事務総長は近く
3か国の高官をベルギーの

ブリュッセルに招いて協議し
事態の打開を目指す考えを

明らかにしました。
そのうえで

われわれは前進できると
確信していると述べ

両国の加盟の実現に自信を
示しました。

一方、バイデン政権は31日、

ウクライナに対し精密な攻撃が

可能だとされる兵器

高機動ロケット砲システムを
供与することを明らかにし

軍事支援を一段と強化しています。

これについてブリンケン長官は。

ロシアを過度に刺激する
意図はないという考えを

重ねて強調しました。

アメリカと台湾が新たな経済連携
の協議を今月中に始めることで

合意しました。
アメリカとしては中国への対抗を

念頭にしたIPEF・
インド太平洋経済枠組みに

台湾を加えなかったことから
これに代わる形で台湾重視の姿勢

を示したことになります。

台湾の通商交渉を担当する

閣僚級のとう振中政務委員が

昨夜、台北で記者会見し
アメリカ通商代表部と新たな

経済連携の協議の場を設けること
で合意したと発表しました。

協議の対象は貿易手続きの
円滑化、デジタル貿易など

11の分野で今月中に
ワシントンで初めての協議を

行うとしています。
アメリカのバイデン政権は

中国への対抗を念頭に先月、
IPEFの立ち上げに向けた

協議の開始を発表しましたが
参加への意欲を示す台湾を当初の

メンバーに加えず中国を過度に
刺激したくない東南アジアからの

参加国への配慮があったと
見られています。

アメリカと台湾の間で始まる
新たな協議は対象分野の多くが

IPEFと重なっていて
アメリカとしては

これに代わる形で台湾重視の
姿勢を示したことになります。

とう政務委員は

われわれは引き続きIPEFへの
参加を目指すとしつつ

新たな協議の開始について

台湾とアメリカの通商関係に

おける歴史的な進展だと
アピールしました。

では全国の天気、雲の様子です。

日本海には上空の寒気に伴って
雨雲や雷雲が発生しています。

沖縄付近には梅雨前線の雨雲が
広がっています。

きょうの天気です。

東北や関東甲信は昼ごろから
雷雨になるところが多いでしょう。

激しい雨や落雷、突風に
注意が必要です。

北海道もところどころで
雷雨となるでしょう。

沖縄は雨で非常に激しく降る所
がありそうです。

東海から九州は晴れるでしょう。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

大吉≫引き続き「あさイチ」です。

9時台はこちらの話題からどうぞ。

(VTR)
宮崎≫ここは

家族連れが集まるレストラン。

運ばれてきたのは
こちら、おいしそうな

ハンバーグプレートです。

店内をよく見ると
出された食事を

ブレンダーに入れて
ペースト状にしている人が。

実はこちら、病気や障害で
かんだり飲み込んだりすることが

難しい人や、その家族が
楽しく食事ができるようにと

開かれたイベントなんです。

この日は
30人以上が集まりました。

出された形のまま食べるのが
難しい人も、調理器具を借りて

自分に合った形状に
加工して食べます。

さくら≫どう?お食事。

さくら≫わあ、やった!
おいしいだ。

今回、この催しを企画した
加藤さくらさんです。

自身の子どもも、病気のため
食事のサポートが必要です。

食事は手軽においしく楽しくが
モットーのさくらさん。

娘の真心さんとの食事も
楽しみたいと、これまで

試行錯誤を重ねてきました。

3歳のころの真心さんです。

小さいときから
食べることが大好きです。

真心さんは生まれてまもないころ

進行性の難病
筋ジストロフィーと

診断されました。

筋力が徐々に弱くなる中

かんだり飲み込んだりする力も
年々、弱くなっています。

食べ物を丸飲みしてしまい
窒息などの危険もあるため

小さく刻んだり
やわらかくしたりする配慮が

必要です。

そんな中でも
食べる楽しみを大事にしたいと

さくらさんは工夫をしています。

このチキンは圧力や
蒸気の力などで見た目を変えずに

やわらかくできる家電で
調理します。

さらに
素材の食感を生かすために一工夫。

さくら≫こうやって
バキって食べたいじゃないですか。

家族一緒の楽しい食事は
真心さんにとって大切な時間です。

さくら≫おいしいところ
残してあげる、ほら

しゃぶりがいがあるよ、これ。
いけ!いくんだ真心。

すごい!海賊みたいな
食べ方するね。よかったね。

しかし、さくらさんも

かつては真心さんとの食事を

楽めないほど

自分を追い込んでしまった時期が
ありました。

さくら≫こんなの出てきましたよ。

これは、真心さんが1歳のころ

さくらさんが毎日つけていた
食事の記録です。

さくらさんは
真心さんの病気が分かってから

食べ物に
人一倍、気を遣うようになり

栄養面や安全面のことで
頭がいっぱいだったといいます。

しかし、ある日
真心さんの食べる様子を見て

食事への考え方が一変しました。

さくら≫ハレの日かなんかに
お肉か何かを出したんですよね。

そしたら、これおいしい!って
すごく喜んでるのを見て…

さくらさんは自身の経験を共有し
情報交換する場を作りたいと

同じ思いを持つ親たちと一緒に
ホームページを立ち上げました。

その名も
スナック都ろ美(とろみ)。

ウェブ上の仮想スナックです。

安心して話せて、気付いたら
気持ちがすっきりしている。

そんなスナックのように
気軽に悩みを話せる場所です。

≫スナック都ろ美へ、ようこそ!

自分たちがスナックのママとなり
さまざまな話を引き出します。

日頃の食事の準備の苦労など

本音で語る
貴重な場になっています。

鈴木≫今VTRでウェブ上の仮想
というスナック都ろ美

きょうは「あさイチ」店が
オープンしました。

さくらさん、お願いします。

さくら≫おはようございます。
スナック都ろ美

「あさイチ」店へようこそ!
よろしくお願いします。

鈴木≫お着物もすてきです。

華丸≫都ろ美ママではないですね。
都ろ美にいる

さくらままなんですね。
さくら≫きょうは

世界観を作りたいので

華丸ちゃんと呼ばせてください。

大吉≫大吉ちゃんは
どうなんですか?

さくら≫大吉ちゃんと
呼ばせてください。

鈴木≫このスナック都ろ美の
おすすめを

用意していただきました。
さくら≫最初は

お飲み物をお召し上がりください。
こちらはとろみがついた

ドリンクです。

華丸ちゃんには朝なので
ノンアルコールのビール。

大吉ちゃんにはコーラ。

上白石さんには牛乳を
ご用意しました。

お召し上がりください。
大吉≫とろみがあるの?

華丸≫本当。
角がないというか。

上白石≫甘い。

ちょっとスムージーみたいな
濃厚さがあって

すごいおいしいです。
甘い。

大吉≫このぐらいのとろみです。

ちょっとシェークに近い感じかな
味はそのままコーラですよ。

華丸≫角がないという感じです
まさにとろみ。

鈴木≫炭酸の感じは?
華丸≫あるよ。

大吉≫コーラもしっかり

炭酸の感じが残ってる。
華丸さん口の周りに泡が。

<笑い声>

どういう工夫が
必要になってくるんでしょうね。

鈴木≫なぜこういう
とろみが大切で必要になるのか

取材した石川記者にも
入ってもらいます。

石川≫まず飲み込みの仕組みを
簡単にお伝えします。

私たちが飲んだり
かんだりするときの図を

分かりやすく簡単に示しています。
飲んだり、かんだりするときは

食べ物が気管のほうに

いかないように

ふたがあって
閉じるようになっているんです。

VTRに出てきている
障害によって飲み込むのが

難しいという方は

このふたの機能が
うまく働かなくて

気管のほうに食べ物が

入ってしまってごほごほと
むせてしまったり

ひどいときには肺炎になったり
命に関わるような事態に

なってしまうこともあるんです。
それが、とろみをつけてあげると

食べ物がまとまって、ばらけずに

食道のほうに下りていく
入っていくんです。

さくらさんたちも実際に
さまざまな食べ物に

とろみをつけたりして
使われているんですよね。

さくら≫そうなんです。

最近は簡単にとろみがつけられる

とろみ剤があります。
持ち運びもできるので

外出先でお好きな飲み物に
とろみをつけて飲んだり

あとは炭酸とかコーヒー
お酒など

皆さんがお好きなものに
とろみをつけて楽しめるので

楽しみが広がっています。
鈴木≫すぐに溶けるんですか?

冷たい飲み物とかでも?
さくら≫いろいろとろみ剤が

ありますが

すぐに簡単にとろみを
つけるものも出ています。

大吉≫飲み物に関しては
そういうものがあるから

だんだん選択肢が

広がってきたんですね。

ただ食べ物はまだまだね
いろいろ一個一個

工夫が必要なんですね。

さくら≫なのできょうは突然です

スナック都ろ美クイズを
やりたいと思います。

<拍手>

華丸≫当たったら
ボトルが入りますよ。

大吉≫当てなきゃいけないね。

さくら≫

お手元に2種類の

カステラをご用意しました。

1つは皆さんがいつも
召し上がっているカステラ。

もう1つは飲み込む力が
弱くなっている人でも

食べられるように工夫して
作られ

たカステラです。
見た目はどうですか?

大吉≫画面に映っている

A、Bでいうとメーカーさんが
違うのかなっていうぐらいの感じ。

同じカステラに見える。
華丸≫ちゃんと膨らんでる。

さくら≫食べてしまうと

正解が分かるので見た目で
どちらか選んでください。

飲み込む力が弱い人でも

食べられるように工夫して

作られたカステラ

Aでしょうか?Bでしょうか?
せーの。

皆さんBですね。

では、お召し上がりいただいて
食感を味わっていただければと

思います。

大吉≫じゃあAからいこうかな。

鈴木≫近くで見るともしかして。

華丸≫やわらかい。

さくら≫通常のカステラと比べて
いかがですか?

華丸≫おいしい、プリンみたい。

カステラよりなんかね。
水分を持っていかれなくていいね。

上白石≫そうですね
のどは、かわかないですね。

大吉≫Aが普通のカステラで
Bがとろみがついてるんですけど

どちらかを選べと言われたら

Bを選ぶんじゃないかなという
ような、おいしい。

さくら≫新食感ですね。
上白石≫甘みはBのほうが

強い気がします。
しみてるというかプリンと

カステラの間みたいな感じ。

さくら≫皆さん大正解なので
あとでボトルを入れときますね。

<笑い声>
このカステラなんですが

長崎のカステラ屋さんが
作ったものです。

通常、飲み込みの力が弱い方が
通常のカステラを食べる場合は

牛乳などの水分に浸して
電子レンジでチンをしてから

食べるなどの加工が必要なんです。

ですがこのBのカステラだと

封を開けてそのまま同じ状態で

みんなと同じものを
食べられるので

しかも見た目も大事ということで
食べる方のモチベーションが

全然違います。
鈴木≫見た目が

大事になってくるんですね。
さくら≫大事です。

石川≫ほかにもメーカーが商品を

かんだり
飲み込んだりしやすいように

改良して
販売しているものがあります。

まずは老舗の和菓子店が
出している、ようかんです。

弾力があるのかなと思いきや
すっと。こんな感じです。

舌で潰せるやわらかさに
なっているんです。

また全国展開のパンメーカーが
出している食パンなんです。

これも見た目は

いつも食べているものと
そんなに変わらないように

見えますね。

華丸≫すくえるの?
石川≫やってみますね。

耳のところまで、すくえるんです。

華丸≫それが
最初からなんですよね。

手間が全然、違いますよね。

さくら≫朝なんて時間がないから
そのまま食べたいじゃないですか

だから、とても便利です。

石川≫さらに外食産業でも
広がりがあります。

写真のスープ専門店なんですが

かんだりするのが難しい方に
配慮したスープを集めた

メニュー表ですとか

その場で潰したり
加工しやすいように

調理器具の貸し出しをする
サービスも

東京・立川市の店舗で

まさに、きのう6月1日から
始まったそうです。

ここまで、とろみ剤や
さまざまな食品の情報を

お伝えしましたが
注意点があります。

戸原教授によると
とろみがつけばいいというわけ

でもないということなんです。

自分にあった濃さや
食べられるかたさなど

掛かりつけの先生などに
相談したうえで利用するように

してくださいということです。

大吉≫人間は年を重ねれば
重ねるほど飲み込む力が

弱まったり
よく誤えん性肺炎とか

言っていますけれど
そういうことを考えたら

こういう商品が世の中に出るのは
みんなのためにいいことですね。

鈴木≫さくらさんから
皆さんに伝えたいことは

ありますか?
さくら≫たくさんあるんですが

ご紹介いただいたように

かんだり飲んだりする力が
弱くなっても楽しめる商品が

たくさん出てきています。私たち
もうれしいなと思う一方で

高齢者向けのものが多いんですね。

私たち、子どもに
一緒に食べる喜びをとなると

子ども向けの商品が欲しいねと
話しています。

華丸≫例えば

どういうものですか?

さくら≫お菓子もそうですね
スナック菓子とか駄菓子とか

子どものころに好きだったものが
あるじゃないですか。

そういったもの

私たちの子どもにも

わくわくを体験させてあげたいな
という気持ちがあります。

きょうの機会もそうですが

食事支援が必要な子どもたちが
いる

ということをぜひ
知ってもらえたらと思っています。

大吉≫スナック都ろ美
常に営業中なんですね。

さくら≫24時間
オープンしています。

鈴木≫加藤さくらさんと

石川記者でした。
大吉≫続きましては

「いまオシ!LIVE」です。

津放送局の菊田さん。

菊田≫高級感のある深い黒の墨

墨の中では数少ない国指定の

伝統工芸品、鈴鹿の墨です。

1300年もの
伝統があるんです。

津放送局の菊田一樹です。

きょうは三重県鈴鹿市にある
墨の製作をする工房から

この伝統の鈴鹿の墨が今驚きの
進化を遂げているということで

たっぷりお伝えしていきたいと
思います。

そしてこの工房

墨の香りに包まれていて

もうお気付きかも知れませんが
壁一面、真っ黒です。

床を見ても真っ黒。

これね、どこを見ても天井まで
真っ黒になっている

という工房です。

壁をちょっと触ってみると

指に黒色がつくほどです。

これの正体は
墨の原料となっている

「すす」です。
松や菜種を炊いてできたもので

100%植物由来の

「すす」を使うことで墨の黒の
発色ツヤが変わってくる

といいます。

そしてもう1つ、欠かせないのが

漢字が難しいんですが
スタジオの上白石さん

何て読むか分かりますか?
上白石≫何ですか?

華丸≫ヒントがなさすぎだな。

菊田≫正解は
「にかわ」といいます。

華丸≫やっぱりと思えないよね。

菊田≫難しいですね、これ。

動物の骨や皮を煮立てて
冷やして固めたものです。

これが入ることで文字を
書いたときのにじみが

きれいに出るそうです。

持ってみると、かたくて

琥珀のような色をしていて
透明なんですね。

これを溶かして「すす」と混ぜて
墨を作っていきます。

隣の部屋で作業しています。
おはようございます。

ご紹介します

墨職人の4代目伊藤晴信さんです。

今、鈴鹿の墨を作れるのは

晴信さんと、晴信さんの

お父さんだけになりました。

晴信さんもともとは職人
もう少しいたんですよね。

伊藤≫いちばん多いときは
20社

30人40人ほどは
職人がいましたね。

菊田≫それほどいたのにどうして
減ってしまったんですか。

伊藤≫朝早くから
過酷な作業で

全身が真っ黒になりますので

ちょっと年を重ねると続けるのが

難しくなるので
後継者不足が主な原因ですね。

菊田≫今は親子2人でこの伝統の
鈴鹿の墨を守っている

ということです。
すみません、作業が途中でした。

手元には「にかわ」と「すす」を
混ぜたものがあります。

やわらかいんですね。
伊藤≫そうですね。

うどんとか
パンを練るような感じですね。

菊田≫ポイントは
どんなところになりますか?

伊藤≫練っているうちに
墨の表面に光沢が出てくるので

そのときに素早く
丸めて木枠の中に入れるのが

ポイントです。
菊田≫言って見れば

これが墨の原型です。
墨の形にしていきます。

圧力をかけて時間がたったものを
取り出してもらいます。

形が墨になっていますよね。
立派なんです。

この墨
まだくにゃくにゃなんです。

まだやわらかい。
これを乾燥させて固めると

墨ができます。
この乾燥の時間が

長ければ長いほど高級に
なっていくということです。

長いときだと数か月
さらには数年も

乾燥させることがあるんです。

長い時間をかけて

原料にもこだわって

この鈴鹿の墨を作っています。

晴信さんはさらにこの墨を
進化させました。

きょうのいまオシ!ポイント
その驚きの進化とは

色のついたカラフルな墨

色墨です。

いったいどんなものなのか
気になりますよね。

外にご用意してあります。

外にずらっと、色とりどりの。

これ、墨なんですよ。
上白石≫すてき。

菊田≫きれいですよね。

赤だったり、黄色、青と

いろんな色があって

さらに注目してほしいのが

よく見てください。

どうです?

上白石≫光っている。

華丸≫ラメ。
菊田≫キラキラしてるんですよ

ラメが入っていて。

華丸≫墨ではすごいなきれい。

菊田≫

菊田≫絵の具じゃなくて
墨なんですよ、これ。

驚きですよね。
晴信さん、どうして

この色のついた墨を作ろうと
思ったんですか?

伊藤≫やっぱり書道って
敷居の高い習い事のようなところ

がありますのでこういった
いろんなカラフルな色を

作ることによって
子どもたちや若い世代にも

書道を始めてもらいたいなという
思いで作りました。

菊田≫墨に顔料を混ぜて
この色を

表現しているということで
書道家の中にも

愛好者がたくさんいまして中でも

大河ドラマの題字などを手がける

武田双雲さんもお気に入りの
ものがあるんですよね。

伊藤≫こちらの瑠璃という

青い墨を
よく使っていただいています。

菊田≫ただ書道家だけでは
ありません。

絵の具と違ったかすれやにじみが
表現できるということで

画家もかなり好評だと
いうことです。

華丸≫墨で。

菊田≫これだけでも驚きな

色墨ですが
こんな色の墨も開発しました。

白い墨。

墨なのに白なんです。

びっくりしますよね、これ。

晴信さんどうして白を
作ったんですか?

伊藤≫何年か前から
白を作ってほしいという

リクエストが多々ありまして

今では結構色つきの

紙や和紙がありますので
そういった紙に

白で書きたいという
要望が多かったので。

菊田≫どのぐらいかけて
できたんですか?これは。

伊藤≫複数の顔料を合わせて
大体3年ぐらいかけて

ようやく完成しました。
菊田≫白を表現する難しさは

どんなところに感じていますか?
伊藤≫色の紙に白が負けて

しまいますので白の顔料を

複数入れることによって
それを克服しました。

菊田≫そこで、どんな白なのか

私、菊田
中学生ぶり10数年ぶりに

書道に挑戦しました。

祝うという文字
字は汚いかもしれませんが

その心は

伊藤晴信さんがきのう6月1日が
誕生日ということで

おめでとうございます。
伊藤≫ありがとうございます。

菊田≫35歳の誕生日ということ
で新たな年になりますけれども

この鈴鹿の墨、さらに
どう育てていきたいですか?

伊藤≫もう書道という枠から出て

たくさんの
文具や雑貨の方たちとコラボして

鈴鹿墨を
発展させていきたいですね。

菊田≫さらなる進化を
期待したいですね。

ここまできょうは

進化を止めない鈴鹿の墨
三重県鈴鹿市からお伝えしました。

大吉≫中継終わりと書いてある。

朝からありがとうございました。
すごかったですね

カラフルな墨。
上白石≫キラキラしたもの

ときめきますね。
大吉≫書道とか学校で

やっていましたか。
上白石≫やっていました。

大吉≫黒以外は朱色だけだと
思っていました。

朱色、今焦っているだろうな
独占していたから。

華丸≫ちなみに鹿児島は

小学生はみんな桜島と書くの?
上白石≫書いた覚えはないです。

華丸≫教室の後ろに桜島って

並んでいるイメージが。

上白石≫書いたかな

覚えていない

な。

大吉≫もしくは長渕かな。
上白石≫書いた覚えはないですね。

華丸≫ないか。
大吉≫いきますよ続きましては。

華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫きょうは

塩さばをパン粉焼きにした
一品です。

ミニトマトのフレッシュ感を
楽しめる火にかけずに作るソース

をたっぷりかけていただきます。

きょう教えてくださるのは

肉はもちろん実はお魚も大好きと
いう料理研究家Makoさんです。

Makoさんというといつも

お肉料理のイメージがありまして
きょうお魚をテレビで紹介するの

はなんと2回目ということです。
Mako≫そうなんです。

華丸≫前回のも
知りたいですけどね。

大吉≫本当に
お肉のイメージがあります。

本当はお魚も得意なんですか?
Mako≫魚も好きなんです。

駒村≫きょうは塩さばを使った
お料理なんですがパン粉焼き

フレッシュトマトソース
なんですね。

Mako≫塩さばって
焼いておしょうゆをかけて

大根おろしで食べるという
イメージ

干物だったり冷凍だったりで
売られていると思うんですけど

そこからちょっと脱却して
パン粉をつけてオリーブオイルで

カリっと焼き上げました。
それからここにかかっている

トマトソースは
全然熱を加えていないで

混ぜるだけなんですけど
フレッシュトマトと

スパイスやハーブを混ぜ込んだ
だけで

長期保存もできるソースです。

ご紹介します。

駒村≫付け合わせのキャベツも

これもただの千切りキャベツでは

なくてマヨネーズ、レモン汁など

とあえているという付け合わせの
サラダも併せてご紹介します。

きょう、上白石さんは
さばはどうでしょうか?

上白石≫大好きです。

お魚の中でも
上位に入るぐらい好きで

定食屋さんでもよく頼みます。
駒村≫和食が多いですか?

上白石≫和食大好きです。

大吉≫塩さばといったら
焼く以外はあまりね。

上白石≫和食のイメージが
多いです。

駒村≫きょうはお魚料理で
Makoさん

ぜひ期待してください。
華丸≫だいぶ肉に

近づけていますけどね。

Mako≫カロリーあげあげで。
せっかくお魚なのに。

大吉≫いやいや。
駒村≫2人分の分量で

ご紹介します。
Mako≫塩さばの半身ですね。

一応きょうは
ソースをかけてフォーク

ナイフで食べるイメージなので

骨を取っていきたいと思います。
真ん中に大きな骨が

並んでいるのと同時に

腹骨、こういう感じで引っ張って
私は取っているんですけど

おなかを守っているところの
骨ですよね。

それとさらに、ここに1列に
骨が並んでいると思います。

尻尾のほうはもう取ってあります。

一応、骨を除いていただいて
それから調理したいと思います。

裏を返していただくと

上手に残してあるように

さばいてあるようなものの

ところは、ここも持ち上げて
すーっと取っていただいて。

あと

よく見るとヒレが
残っている場合があるので

取ってください。
前後ろを断面を斜めにカットして

後ろは少し大きく見えるように
切っています。

きょうこれ2人分で
1人半身ということで

使っていきますね。

もう、塩さばなので
塩はしてあるということで

きょうはガーリックパウダーと
こしょうで下味を付けます。

ちょっとたっぷり振って
上下を重ねて

味を付けていきますね。
こしょうも。

青背のお魚は
生臭さが気になる方はたっぷりと。

これをお互いに重ね合うことで。

大吉≫裏側にも。

Mako≫あんまりお魚
裏返したり

いじりたくないんですけどね。

これに、衣
パン粉をつけるんですが

バッター液を作ります。

バッター液、すごくかたい
バッター液を

作りたいんです。
卵1個、割りほぐしてあります。

ここに小麦粉が入ります。

Mako≫小麦粉を

減らしたい方には本当

ごめんなさいという

感じなんですけど
小麦粉をたくさん入れて

しっかり混ぜていただくと

カリっと揚がるんですね。
お魚の水分とかを

プロテクトしてくれて

できるだけ手に持って

くるくると
回して。

駒村≫カスタードクリームを
作っているようですね。

Mako≫しっかり粘りが
出るように混ぜていただいて。

もういいかな。

そしてこれを
この上からかけちゃいます。

こうやって。

駒村≫つけるんじゃなくかける。

Mako≫この中で全部
やってしまいたいので。

華丸≫チーズみたい。

Mako≫こんなふうに
のばしていただいて。

駒村≫この作り方
あまり見ないですよね。

Mako≫手が汚れなくて
いいです。

華丸≫ぬかみそみたいですね。

Mako≫酢漬けとか
みそ漬けとかね。

これもこうやって
1回重ねておろして

こっちの人を重ねて
おろすというと

裏側にもついてくれますからね。

駒村≫しっかりつきました。
そしたらパン粉をつけますね。

Mako≫こっちの手だけ
汚れてもいい。

反対の手は

1回パン粉をつかんで持ち上げて

置いて上から振りかけます。

そして、ぎゅっとやると
こっちの手は

ほとんど汚れないですよね。
駒村≫Makoさん方式。

Mako≫パン粉全部つけたもの
ですね。

駒村≫これを
揚げ焼きにしますね。

Mako≫オリーブオイルを
少し多めに

入れてありますけれども
揚げ焼きなので

そんなにたくさんいりません。

きょうは皮のほうから焼くと皮が

きゅっと縮んで
身が反っちゃうんですね。

身のほうから入れて皮を上にして
焼き始めます。

華丸≫皮からしがちですね。
Mako≫お肉とか鶏肉は皮から

焼きたくなっちゃうんです
けれども。

駒村≫向きも大事ですね。
火加減が弱めの中火。

Mako≫あまり強火で一気に
火を入れるというよりゆっくり

やっていただいたほうが
パン粉がカリっと

長もちしますので。
駒村≫両面、焼き色がつくまで

揚げ焼きにします。
その間にソースを作ります。

きょうはフレッシュトマトの
ソースです。

Mako≫きょうはミニトマト

200g大体1パック

普通の標準の1パックが大体この
ぐらいなんですけれども

うまみが濃いので
これがおすすめですが

大きいトマトでも
甘くておいしいトマトだったら

それをカットして
使っていただいて大丈夫です。

ここに材料を入れますね。
まずはケチャップです。

そしておしょうゆが
ちょっと入ります。

そして黒こしょうですね。

そしてここは、にんにく

さっきは
さばにぴったりくっついて

ほしかったんですけれども
今回はすりおろしです。

それからオレガノです。

入るとおいしくなるのでぜひぜひ
入れてください。

パプリカパウダー。

駒村≫結構、入りますね。

華丸≫さらに赤を足すんですね。
Mako≫そうするとすごく

コントラストが上がって

見た目もおいしそうになるし
コクも出るし

断然おいしくなるので
ぜひ使ってみてください。

駒村≫保存もできるんですよね。
Mako≫1週間ぐらい

このソース保存できるので
先に味わいに入れていただいて

最後にオリーブオイルを
加えていただいて

混ぜるだけ。
トマトソースっておうちで

煮ると
トマトが飛んで

真っ赤になったりしますけれども
これでおいしいです。

駒村≫そろそろ見てみましょうか。
Mako≫いいですね。

上白石≫いい香り。

駒村≫さらに焼きます。

Mako≫焼いてる間に。
駒村≫付け合わせですね。

Mako≫サラダです。

キャベツ
そんなに細く

切っていないんですけど

このキャベツに
黄色いパプリカですね。

ちょっとレモンの味をつけるので

黄色いものが入るといいかなと
思って。

そしてセロリですけれども
今、新たまねぎでもおいしいです。

そしてちょっとお砂糖が入ります。

隠し味と言いながら。

それから、お塩ですね。

そしてこしょう。

駒村≫上からどんどん
入れていくんでいいんですね。

Mako≫これ
すぐ食べちゃうから大丈夫です。

で、レモン汁です。

ぐーっと搾って。
駒村≫ダイナミックに。

華丸≫すごい搾り方。

Mako≫フォークでぐるぐると
やるとすごい搾れるんです。

やってみてください。

華丸≫グレープフルーツ
取るみたいな感じ。

Mako≫マヨネーズはできれば
細く出てくるもので

1か所にどばっと入れないで
ぐるぐるぐると

全体に入れていただいて。
駒村≫8から10gと

書いてあります。
華丸≫調味料

めちゃくちゃ入れますね。
駒村≫最終的においしいので

大丈夫です。
Mako≫ここで軽くトスします。

混ぜたら
このまま盛りつけちゃいますね。

そうしてるうちに、たぶんお魚が

いい感じに焼けていますね。

駒村≫じゃあ上げましょうか。

Mako≫今、上になっている
ほうが表になりますから。

駒村≫上白石さんはお料理は

おうちでやることはどうですか?
上白石≫結構やりますね。

駒村≫どんなメニューされます?

上白石≫本当に朝ドラの現場とか

にもスープとおにぎりを
持っていって、お昼食べたりとか。

本当にぱぱっと作れるものしか
作らないんですけど。

華丸≫沖縄料理は?
上白石≫にんじんしりしりとかは

最近、作っています。
Mako≫私も毎朝見ています。

上白石≫ありがとうございます。

華丸≫歌子を失格にする事務所は
とんでもないよね。

Mako≫私が
乗り込んでいきましょうか。

<笑い声>
駒村≫最後に。

Mako≫濃い緑のパセリを
添えて、あとはレモンとか

お好きな方は
搾っていただいていいと思います。

完成です。
駒村≫衛生管理のもと

別室で調理したものを
お召し上がりください。

大吉≫いただきます。
上白石≫わあ!

このソース!
Mako≫ソースはカリカリが

なくなっちゃうかなと思って
別にしたのでかけながら。

大吉≫ソース
めっちゃいい香りがしますね。

華丸≫ソース赤いですね。
パプリカパウダー。

大吉≫いっぱいかけよう。
いっぱいかけてもいいんですね。

Mako≫これは
ソースを食べる料理みたいです。

華丸≫確かにおいしいソース。
大吉≫おいしい。

Mako≫このソースね
ピザソースにしたりパスタソース

にしたり
きょうは、さばで

ご紹介しましたけれど

チキンを焼いたりとか

お肉を焼いてかけていただいたり。

上白石≫これ。
華丸≫イタリアンな感じ

ジローラモさん、見てるかな。
このトマトソース。

Mako≫マルゲリータも
やってください、ぜひこれで。

華丸≫これおいしいよね。
上白石≫ミニトマト

潰していなくて
そのまま入っているので

トマトの甘みもあるし
チリパウダーっぽい

刺激っぽい感じもあるし
すごいおいしいです。

大吉≫オレガノ?

Mako≫オレガノが入らないと
違った味になっちゃう。

普通にスーパーマーケットでも
買えると思います。

辛いのが好きな方はそこに
ホットペッパーソースを

入れていただいてピリっとさせて。
大吉≫めちゃめちゃ

万能ソースですね。

駒村≫そうめんにも
使うんですよね。

Mako≫ぶっかけそうめん
そうめんつゆに1さじ入れて

食べるとか

朝はピザトーストとかね
いろいろに。

いつも作っておきます。
今トマトがおいしいので

箱買いしている方が
いると思います。

順々に食べているうちに
トマトがくたびれてこないうちに

ソースにしてぜひ。
華丸≫ピザのペースト

塗るやつにいいですね。
駒村≫付け合わせも

お召し上がりください。
華丸≫これは

いろいろ入っていたからな。
最終的にさっぱりしています。

なんで?
上白石≫さっぱりしている。

Mako≫マヨネーズは糸状に
細く長く出しただけで

実は量はすごい少ないんです。
大吉≫ちょっと酸味があって。

上白石≫レモンが利いています。
大吉≫この酸味とレモンが

どんどん

お野菜を口の中に入れて
箸が止まらない感じ。

駒村≫揚げ焼きと合いますよね。
大吉≫合う。

駒村≫きょうはMakoさんに
教えていただきました。

あすは「みんな!グリーンだよ」
です。

手軽に作れる
ハンギングバスケットを

ご紹介する予定です。
鈴木≫きょうも皆さんから

たくさんのメッセージ
ありがとうございました。

まずは番組の冒頭でお伝えした
エアコンについてです。

パイプに虫が入ってしまうという
メッセージ結構きていました。

ネットとか、埼玉県50代の方は

ゴキブリ侵入予防のキャップなど

を付けていますときています。

詰まりやすいのではと心配です
つけないほうがいいのでしょうか

という質問です。
宮崎≫実物を持ってまいりました。

ホースを付けますって

ここから虫の侵入を
防ぐようになっています。

100均やホームセンターなどで
購入することが

できるんですけれども

エアコンに詳しい大手メーカーの
福田さんによりますと

排水口の部分が
狭くなってしまうので使う場合は

こまめにチェックをする
ということが

大事になってくるということです。

鈴木≫参考になさってください。

9時台にはみんなで楽しく
食べようということで

スナック都ろ美から
お伝えしました。

石川≫先ほどの

東京医科歯科大学大学院の
戸原教授に

確認しました。

カロリーについては
僅かにはあるんだけれども

栄養管理の面で気にするほどの量
ではないということでした。

アレルギーに関しては
とろみ剤そのものには

アレルゲンはほとんどないと
思うんだけれども

初めて利用するときは

しっかり成分等を確認して
使ってほしいということでした。

鈴木≫うまく使えば外で

みんなと同じものを食べられたり

なめたり、できますね。

石川記者も
ありがとうございました。

きょうの
「愛でたいnippon」は

鹿児島の魅力を
お伝えしてまいりました。

しろくまについてのメッセージが
多いですね。

熊を食べちゃうと
思われているんですね。

自動販売機があるんですね。

黒田≫私も知らなかったんですが

実は、ディレクターが
たまたま撮っている写真が

ありました。
こちらです。

写真を見ると温かいものと
冷たいもの、2つ出てきています。

値段は500円みたいですね。
帰ったら買ってみたいと思います。

鈴木≫ねったぼってご存じですか。
上白石≫知らなかったです。

黒田≫私も知らなかったです。
すみません。

鈴木≫地方のものかもしれない
ですね。でもさつまいもと…

そうなんですね。
ありがとうございます。

黒田君にも
メッセージがきています。

鹿児島県40代の方です。
黒田アナウンサー

夜8時45分のニュースの冒頭で
鹿児島の皆さんこんばんはと

呼びかけてくれるのが好きです。
ほかのアナウンサーでは

あまり聞いたことがなかったので
新鮮でした。

鹿児島のニュース
これからもよろしくお願いします。

言っているんですか?

黒田≫言っているんです。
鹿児島の皆さん

おはようございます。

鈴木≫言ってみたのね。
それから、きょう

緊張しなかったですか?という
メッセージもきています。

黒田≫皆さん優しく
受け答えしてくださったので

自然体で、できました。
大吉≫ごめんね、そろそろ

上白石さんの声が聞きたいんだ。

鈴木≫萌歌さんが
お好きだと言っていた両棒餅。

上白石≫私もそこ大好き。

結構行きます。

鈴木≫鹿児島は流しそうめん
じゃないんですね

そうめん流しなんですね。
上白石≫丸いところにぐるぐる

流れているんです。

鈴木≫萌歌さん
ありがとうございました。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事