あさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「愛(め)でたいnippon愛媛」[字]

地域の危機を救った人気の水族館、開催するのは県立長浜高校の水族館部/注目食材!水溶性食物繊維が豊富な「はだか麦」とは?/俳句の町、小1から学ぶ俳句の魅力

詳細情報
番組内容
地域の危機を救った人気の水族館、開催するのは県立長浜高校の水族館部/注目食材!水溶性食物繊維が豊富な「はだか麦」とは?/俳句の町、小1から学ぶ俳句の魅力【ゲスト】高岸宏行( ティモンディ)【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】高岸宏行,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】気象予報士…池田沙耶香,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 高岸
  2. 大吉
  3. 華丸
  4. 宮本
  5. 鈴木
  6. 愛媛
  7. 俳句
  8. 元気
  9. 水族館
  10. 水族館部
  11. 池田
  12. VTR
  13. ハンバーグ
  14. 櫛部
  15. 七夕
  16. 先生
  17. 表現
  18. 高校生
  19. 紹介
  20. 水槽

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。
大吉≫7月7日木曜日の

「あさイチ」です。

気まずい。
鈴木≫いろいろ絡まっている。

どうしましょう。

華丸≫これは
和彦のマリッジブルーが

ひどいのよ。

大吉≫智の暴走もね。
大丈夫?あれ。

大事なことを、みんな
言いだしていないから。

鈴木≫みんな逃げていますよね。
大吉≫ここから見る景色が

おもしろすぎるんですよ。
次に進んでいいですか?

皆さんに紹介したい。

鈴木≫きょうのゲストは
ティモンディの高岸さんです。

高岸≫おはようございます。

ティモンディの高岸です。

歌子ならやればできる!
お願いします。

大吉≫

高岸の色合いに鈴木さんが合わせ
ているから。

高岸≫すばらしい。

暖色コンビじゃないですか。

日本を元気にしましょう!

鈴木≫「鎌倉殿」にもご出演中で

仁田忠常役です。
高岸≫ありがとうございます!

大吉≫すぐいなくなると思って

いたから

芸人さんの出方ってそうですよ。

すぐやられるかと思っていたんだ
けれどまだ生き延びているんです

ね。
高岸≫いつも、あいさつか

報告の役なんですけれど
生きながらえています。

大吉≫まずは町を元気にしている
ある若者たちの話題からです。

(VTR)
宮本≫愛媛県の大洲市。

ここに地元で
大人気のイベントがあります。

皆さんが見ているのは
ハマチのショー。

輪の中をくぐっているんです。

こちらはタッチプール。

ウニやヒトデなどに
直接触れることができます。

≫イトマキヒトデって
いうんだって。硬い?

展示されているのは
およそ150種

2000匹の魚たち。

ここは、月に一度だけ
オープンする水族館。

多いときには
1000人近いお客さんが

やって来ます。

実はここ、県立長浜高等学校の
敷地の中なんです。

≫1台入ります。

運営するのは日本で唯一の部活
水族館部のメンバーたち。

部員たちによる
マニアックな解説も人気なんです

よ。

この長浜高校
実は去年まで年々生徒数が減少し

分校になる瀬戸際でした。

そんな状況を
打開するきっかけになったのが

水族館部だったんです。

全国から生徒を集めるため

毎月のイベントや

水族館部の魅力を動画で発信。

その結果、ことしの新入生は
去年のおよそ2倍に。

57人が入学し
分校の危機を免れたのです。

新入生のうち半数以上が
水族館部に入部をしていて

部員は今48人にまで増えました。

≫いらっしゃいませ。
≫いらっしゃいませ。

≫本日はお越しいただき
誠にありがとうございます。

部活開始はこのあいさつから。

水族館のお客さんをもてなす
練習です。

県外から来た
新入部員も多くいるんです。

千葉県から進学してきた
1年生の田中日菜さん。

田中≫…頑張って。

田中さんが好きなのは
サメです。

水族館部では
1人につき1つ水槽を持ち

生き物を飼育します。

タコの水槽を担当しているのが
1年生の石丸夏実さん。

もともと、タコ好きでしたが
毎日タコを世話するようになって

生態のおもしろさにも
はまりました。

タコの専門性を磨けたことで
お客さんにも自分のことばで

タコの魅力を伝えています。

石丸≫ここに

これ使うんですけど…

創部当初から見守ってきた
顧問の重松洋さんに

水族館部の魅力を
聞いてみました。

さらに、部員たちは
研究でも成果を上げています。

例えば、クマノミが
イソギンチャクの毒針に

刺されないことに注目。

そのメカニズムを解明し
発表したところ

高校生の科学研究の国際大会で
4位に入賞したのです。

その後、研究成果を応用して
クラゲに刺されることを防ぐ

クリームまで
開発しちゃいました。

今、水族館部の中で
圧倒的な知識量を誇るのが

3年生の増田温樹(はるき)さん。

カニが大好きな増田さんは
クロベンケイガニの餌の食べ方を

完コピできるそうなんです。

増田≫ここに
餌があるとしましょう。

そしたら、この
ベンケイガニですよ。

僕、ベンケイガニですよ。
で、こう、取って。

で、ちょっとでかいな
ちょっとでかいなって感じで

ちぎって。

話しだしたら止まらない
増田さんでした。

大吉≫この高校知っていた?
高岸≫勉強不足で!

すばらしいです。

ぜひいずれは

水族館甲子園を
やってほしいですね。

ことしのクマノミが
きているぞ、とかね。

大吉≫今1つしかないけどね。
いろいろな地域で。

高岸≫すばらしい。

鈴木≫生徒の皆さんも個性的で。

リポートしてくれるのは
松山放送局の

宮本真智アナウンサーです。
宮本≫よろしくお願いします。

そんな長浜高校なんですけれど

水族館のイベント本当に

地元の方に愛されておりまして

VTRにもありましたけれど
一般公開ですね。

学校の前のほうふだんは
閑散としていて静かなんですけど

一般公開の日は
お祭りの日のように人がたくさん

集まって、にぎわうんです。

大吉≫今は予約制なんですね。

宮本≫コロナ禍で予約制なんです
けど予約が始まると

すぐ埋まってしまう大人気です。

7月の予約は
あさってから始まります。

よろしければ

長浜高校のホームページを
ご覧ください。

高校のある大洲市も
高校生たちの取り組みを

支援していまして
県外から進学してきた生徒さんも

いらっしゃると思うんですけれど
その子たちのために寮費を

支援するような活動もしています。

市全体で高校生たちの取り組みを
応援しています。

高校生たちが
市を元気づけているのかなと思い

ます。
私も取材をして感じました。

華丸≫新入生の半分が
水族館部でしょう?

宮本≫新入生が
たくさん入ってきました。

華丸≫1人1つの水槽が
与えられるんですね。

宮本≫水槽が足りなくなって
水槽を探すのが大変だと

おっしゃっていました。
華丸≫やればできる。

高岸≫できる!

大吉≫すぐに発動するからね。

宮本≫長浜高校の生徒たちには
夢があります。

それがこちらです。
本物の水族館を町に作りたい。

というのも
ここ長浜の町には

もともと水族館があったんです。
長浜水族館という

水族館なんですけれど
初めての水族館として

町のシンボルとして
にぎわっていたんです。

ただ30年以上前に
閉館してしまいまして

今は
周辺には水族館がない状況です。

そこで高校生たちが中心となって
今、新しい水族館を作ろうと

奔走しているところです。

大吉≫その夢かないそうですよね。

これだけ人材がいて
市がバックアップしているならね。

宮本≫先生、生徒自治体が
協力して

どうにか実現しようとしている
ところです。

鈴木≫そして
愛媛出身の高岸さん

愛媛のおすすめを紹介してくれる
ということなんですが

やればできるの由来も愛媛なん
ですね。

高岸≫そうです。

由来というか

僕の母校の済美高校の

校歌なんですけれど

この校歌の歌詞の1つに
「やれば出来る」は

魔法の合言葉という。

大吉≫校歌に

合言葉があるんですか?

高岸≫♪「「やれば出来る」は
魔法の合言葉」

これが甲子園で流れていたんです。
このことばを聞いて

僕は元気をもらって
夢を追いかけることができたので

皆さんに発信しようと
言い続けているんです。

鈴木≫大量のパターンを
用意してくださったそうですね。

高岸≫あります。出しましょうか。
大吉≫いっぱい書いてきたそう

ですね。
高岸≫愛媛のおすすめは

愛がある。

大吉≫といいますと?

高岸≫字にもありますように
愛媛県には愛があるんです。

見ていただいたように

いかにも愛が

生き物への愛があるから
こういうすばらしい活動に

なっているんですよね。

華丸≫もうちょっと具体的なもの
が欲しかった。

大吉≫表紙だもんね。
またあとで出してください。

高岸≫もう1つありますよ。

愛媛県のおすすめ

みんな元気に生きてる!

華丸≫せこいよ。

大吉≫サンドウィッチマン

説明書をください。

あなたのところの
若い衆でしょう?

高岸≫皆さん、愛媛をよりよく
日本を元気にしようとしているん

です。
華丸≫猪木さんですか?

とりっぷ≫おはようございます。
高岸さん、

愛媛の食べ物で

特にお好きなもの教えてください。
高岸≫全部です!

大吉≫元気だな。

全部だって。

とりっぷ≫はい、分かりました、

愛媛が大好きな全部好きな
高岸さん

ぜひとも知っていただきたい
これからぐんぐんくる

すごい食べ物があるんです。
腸内環境がばっちりになるといい

ます。それではいきましょう。
ご覧くださいとりっとり~!

(VTR)
こちらは愛媛の初夏の風物詩。

黄金に輝いているのは
そう、麦畑です。

実は、愛媛は日本有数の麦の産地。
作っているのは、こちら

はだか麦という品種です。
日本一の生産量を

誇っているんです。

でも、はだか麦って
ちょっと聞き慣れないですよね。

いったい
どんな麦なんでしょう?

興味津々です。

そこで
愛媛大学にやって来ました。

はだか麦の研究をしている

荒木卓哉さんです。
こんにちは。

荒木≫こんにちは。

とりっぷ≫どうして、はだか麦と
呼ばれているんでしょうか?

はだか麦も大麦の一種ですが

一般的な大麦と比べてみると

大麦は、穂から麦を外す

普通、脱穀作業をしたあとにも

もみ殻が残ります。
けれどもはだか麦は脱穀すると

もみ殻も外れ
実だけになることから

はだか麦と
呼ばれているんだそうです。

もともとはみそや、焼酎などの
加工品に多く使われてきました。

それが近年
家庭料理の食材として

注目されているんです。

特筆すべきは
食物繊維の量。

はだか麦はβ-グルカンという
水溶性食物繊維が豊富です。

腸内環境を整えて

免疫の活性化などが
期待されるんですね。

はだか麦で町を盛り上げようと

松前町(まさきちょう)の
産直市では

なんと店の中心に
はだか麦コーナーを

作ってしまいました。
一番人気は

こちらの押しはだか麦です。
どうやって召し上がるんですか?

はだか麦を
シンプルに楽しむ方法は

ごはんに混ぜて炊くこと。

白米1合に対し
大さじ1の割合で混ぜると

こんなふうになるんです。

松山市内の居酒屋では
カレーに合わせるごはんに

使われています。

食感と食べ応えが増す
というんです。

おいしそう。

ほかにも、はだか麦を使った名物
メニューも

生まれています。

こちらは、一日
5000個を

売り上げたこともあるギョーザ。

中のあんに
たっぷりとはだか麦が入っている

んですね。

さらに、粉末タイプも出ました。

粉にすることで料理の幅が
ぐんと広がる

というわけなんですね。

例えば、こちらのたこ焼きは
はだか麦の粉を使って

作っているんです。

食物繊維が豊富な
ヘルシーたこ焼きができました。

うれしいです。

はだか麦の粉は
こちらのラーメンにも。

もちもちっとした食感が加わって
食物繊維のおかげで

腹もちもいいそうです。
一石二鳥ですね!

愛媛県在住の
料理研究家、中村和憲さん。

家庭で手軽に

はだか麦を楽しむレシピを

たくさん生み出しています。

やればできるの精神で。
中村さんイチおしは

はだか麦の入ったハンバーグです。
ポイントは

ゆでた、はだか麦を使うこと。

ひき肉3に対し
はだか麦を2の割合で加えたら

パン粉や卵などの材料を加え
混ぜていきます。

成形したら普通のハンバーグと
同じように焼くだけなんです。

いい感じになってきましたよ。

中村≫はだか麦で
かさ増しハンバーグの完成です。

とりっぷ≫形も全く崩れず
このボリューム感。

ジューシーで食べ応えもある
食物繊維もとれちゃう

ハンバーグ。

これぞ、もう一石三鳥です。
とりびあ~ん!

ひじきの煮物にも
おすすめなんです。

大豆の代わりに
はだか麦を入れるのですが

ひじきを油で炒めたら、なんと
はだか麦はそのまま投入します。

あ、そうか。

吸水力抜群のはだか麦が
煮汁のうまみをしっかりと

閉じ込めてくれるというわけです
ね。

納得!

さまざまな料理に使えるはだか麦。

皆さんもぜひお試しください。
とりっとり~!

宮本≫皆さんのお手元には
料理研究家、中村さんおすすめの

はだか麦のかさ増しハンバーグを
用意しています。

高岸≫やった、いただきます。
宮本≫このハンバーグはひき肉6

はだか麦4という割合です。

かさ増ししているの
分かりますか?

高岸≫うん。うまい!

うまぎしです。
もちもち!

大吉≫VTRを見ているから
感じるけど何も

聞かされていなかったら
分からないかもしれない。

宮本≫それぐらい弾力があって
食べ応えがありますよね。

華丸≫作ってかさ増しの感じが
分かると思います。

元を知らないから
育ち盛りは絶対いいと思います。

大吉≫ボリューム感があるから
きょうは、こんな感じで

ひき肉が丸くなっているのかなと
かんじゃうかもしれない。

高岸≫食感がもちもちしています。

宮本≫大吉さんが
おっしゃったように

はだか麦は水分を吸い込むので

水分を吸い込んで
ジューシーになってきます。

水分を吸い込んでにいるからこそ
ジューシーなっています。

地元以外ではインターネットで
購入することができます。

ぜひ愛媛のはだか麦
覚えていただければと思います。

鈴木≫高岸さんに
愛媛のおすすめを

ご紹介していただいています。
次は何かありますか。

高岸≫次ですね。
愛媛のおすすめは

いい場所がたくさん!
華丸≫それを言いなさいよ

場所を。

高岸≫愛媛は
野球発祥の地ですから

野球という字、漢字ですね。

開発したのは正岡子規さんです。

の・ボールスタジアム
野球を

の・ボールに訳して
の・ボールミュージアム

というものが

坊っちゃん球場の

坊っちゃんスタジアムのところに
あります。

野球の成り立ちだったり
プロ野球選手の今までの

数々の伝説の選手の
グローブだったり

ボールも展示されています。
愛媛の高校野球の

野球王国たるゆえんだ。
ここで知れるということです。

反射神経を
鍛えるトレーニング施設も

あります。
ここに行けばみんな

球速アップができます。
心の170km

華丸さんも投げられますよ。

宮本≫野球王国愛媛なんですが次
にめでたいのは

もう1つ愛媛が
王国と呼ばれている

そのものについてです。
松山市の人が

今小さなころから学んでいる
ある力についてです。

私も今勉強中です。

(VTR)
やって来たのは

松山市の道後小学校。
6月、1年生にある特別授業が

行われていました。
習っていたのは俳句。

松山市では多くの小学校で
低学年から俳句を教わります。

高山≫子規さんは旅も好きでした。

松山の俳人
正岡子規の句を紹介しながら

俳句の基本、五七五のリズムに
親しんでもらいます。

なんと慣れてきたら
俳句作りにも挑戦します。

日常の一コマを
17文字で表現します。

≫はい、はい。

高山≫さあ、聞くよ。

1年生とは思えない
すてきな句ですよね。

この日は、2度目の
俳句の授業だったんですが

皆さん、どうでしたか?

正岡子規や夏目漱石など
名だたる俳人に

ゆかりのある松山は
まさに俳句の町。

地元の皆さん、やはり俳句に
まつわる思い出がありました。

ちょっと苦手だったという人は
こんなエピソードもあります。

俳句の魅力とは何なのか
愛媛大学の

青木亮人(まこと)さんに
聞きました。

17文字で表現する俳句は
誰もが取り組める一方

追求すればするほど
奥深い世界があるといいます。

俳句の奥深さに
向き合い続けるのが

松山東高校文芸・俳句部。

互いに作った俳句を鑑賞し合い
そのスキルを磨いています。

≫夕蝉の今に吐き出す鎮魂歌。

毎年行われる俳句甲子園では
過去2度、全国優勝も果たした

強豪校です。
≫判定!

この日、霞(かすみ)という
春の季語を使って特訓です。

霞が漂う朝
部屋にある将棋盤の情景から

対局前の静寂や緊張感を
表現した句です。

限られた文字で
情景や心情をいかに表現するか。

訓練を重ねるうち、日々の生活も
変わってきたといいます。

もっと手軽に俳句を楽しみたい
そんな方におすすめなのが

こちら。

松山市内にある俳句バー。

俳句を詠みながら
お酒も楽しめます。

仕事を終え、やって来た
男性が、早速、一句。

≫きた。

「いやいやの 心のいどころ

 初夏はどこ」。

ちょっときょうは何かつらいこと

あったのでしょうか。
こちらのバーでは、俳句を詠むと

マスターがその句に合ったお酒を
作ってくれます。

ジンにかんきつ果汁と
トニックウォーターを入れた

カクテル。
ちょっと色は暗めですが…。

≫あ、爽やか。

こちらの方は、季節の情景を
句にしたためました。

お酒を楽しみながら
季節の移り変わりや

心もようを俳句にするなんて

おしゃれだと思いませんか?

華丸≫やっぱり触れ合ってくる
の?

高岸≫町のところどころに

俳句ポストというのもあるので
学生だけじゃなく

みんながいつでも
書けるような感じですね。

宮本≫観光名所には書いて
投稿できるポストがあるので

私も松山城に行って
実際に書いて投稿している人が

いました。

大吉≫松山に行って

夜ごはん食べていたら

やりましょうか、と始まったん

です。
最初、ぼけかなと思ってたら

ガチンコで始まったから
すごいですよね、根付きが。

宮本≫愛媛に異動して

まだ3か月なんですが愛媛で

夏井いつき先生と
俳句のコーナーを

担当しているんですね。

そこで夏井先生が俳句が
上手になるのに大事なのが

詠んだ句を上手な人と一緒に
鑑賞し合うことだというふうに

おっしゃっていました。

ということで

きょうは夏井いつき先生…
ではなくて

こちらの方とつながっています。

VTRにも出てきました
松山東高校文芸・俳句部の顧問

櫛部隆志先生です。
櫛部≫おはようございます。

宮本≫俳句指導歴30年以上で

赴任した高校で俳句部を
立ち上げて次々と

俳句甲子園で全国優勝に

導いて

いるいわば名将です。

高岸≫いわば俳句界の上甲監督
ですね。

宮本≫今回は華丸さんと
高岸さん、そして鈴木さんにも

事前に一句したためていただきま
した。

これは華丸さんの句ですね。

華丸≫ちゃんと考えたんですよ。

大吉≫華丸さんは夏井先生の

あの番組で5点というのを
たたき出しているので。

華丸≫100点満点中。

おつきあいだから

戒めの意味を込めて
厳しい酷評をいただいたんです。

これは博多の山笠という
お祭りが毎年やっていて

7月15日
朝4時59分から

スタートするんですよ。

それが本当に静寂の中

くし田神社という境内から
1分前!というところから

スタートするんです。
30秒前と

だんだんカウントダウンして

水はっぴを着た男衆が
静から動に変わる表現をしました。

櫛部≫この句は
大変勢いがあるなと思いますね。

おっしゃっていた
博多祇園山笠の

勢いというものを

すごく感じさせる句です。

宮本≫先生も高評価ですね。

次の句にいきましょうか
真ん中です。

これは鈴木さんの句ですね。

鈴木≫華丸さんのがすごいと
思って、どうしようって。

これは
夏、うとうととしてるとき

お酒、飲んで気持ちいいとき

耳元でささやきが聞こえるなと
思ったら蚊の羽音で

えいとたたいたら耳も痛いし
刺されているしという

夢から現実にいくみたいのを
詠んでみました。

櫛部≫この句は夢の中で
寝ているときに

蚊に刺されたというのであれば

当たり前なんですが

でも最後に耳というところに
帰結したというのが、すごく

アナウンサーならではの

敏感な感覚が読み取れました。

鈴木≫あら、そうなんですか
耳のところがいい

ということですか?

大吉≫負傷で終わるのはいかがな

ものかなと思ってしまいました
けどもね、素人なので。

華丸≫詠み手による
ということですね。

宮本≫最後の句にいきましょうか。

これは高岸さん。

高岸≫変化球は縫い目だったり

風の抵抗によって
かかるものなので

パイナップル
いつも見たら、これ投げたら

奪三振王になれるなと。

千賀投手とかにも
ぜひ

投げてほしいですね。

櫛部≫この句はですね
本当に痛そうな感じがする

句ですけれども

季語に対して大変意欲的だな

挑戦的だなと思いましたね

というのも

普通は季語を大切にして

詠むものなんですが

この句では、それを投げて
そして打つという

季語を崩壊させているという
ところが

なんともユニークだなと
思いました。

大吉≫先生あらゆる角度から

褒めてくれるんで。

高岸≫パイナップルは
投げちゃだめということですね。

勉強になりました。

華丸≫打ち返しちゃだめ。
投げるまでは

いいということですかね。
大吉≫いろんな

とらえ方がありますね。
先生に指摘されると

どんどん
上達していくんでしょうね。

宮本≫皆さんの俳句を
一緒に見ていくことで

どこがいいというのか
分かってきますからね。

今回3句そろえましたけれども
櫛部先生にいちばんよかった句を

選んでいただこうと思います。
お願いします。

櫛部≫ずいぶん悩みましたけれど

華丸さんの

「夏暁の カウントダウン
水法被」

この句に決まりました。

高岸≫おめでとうございます。
すばらしい。

華丸≫二段に昇格です。

大吉≫違います、
夏井先生への挑戦権獲得です。

櫛部≫やはり臨場感
祭りの臨場感

というところでしょうか。

緊張感、それから高揚感

そういったものが

夜明け前の勢い水を
かぶった水はっぴに

集約されているというところ
非常に出来がすばらしいなと

思いました。
宮本≫改めまして

「あさイチ」俳句甲子園
優勝おめでとうございます。

華丸≫次回は梅沢富美男さんに
チャレンジします。

大吉≫まだ早いですよ。
櫛部先生ありがとうございました。

鈴木≫続いて
お天気のコーナーです。

気象予報士の池田さん。

高岸≫あいさつですか?

済美高校のあいさつですか。
済美だと…。

大吉≫よくチャレンジしましたね。

済美のあいさつ。

池田≫失礼しました。

きょう7月7日は七夕ですよね。

七夕って雨のイメージ
多くないですか。

きょうのお天気、見てみましても
雨マーク

ほとんどないんですけれど

実は関東や東海
東北の太平洋側で雨の降るところ

がありそうなんです。

日本海側は晴れるんですけど

九州も一部、雨が
降りそうということで

ちょっとぐずついたお天気となる
ところもありそうですね。

2000年以降の天気
ちょっと調べてみました。

そうすると22回中、七夕に
全く雨が降らなかった回数

東京は1回なんですよね。

なので、もし東京上空で

織り姫とひこ星が
待ち合わせをしていたら

ほぼ会えていない

ということになりますよね。

七夕って

織り姫とひこ星が年に1回だけ
出会える日といわれているので

これだけ会えないと顔も忘れて
しまっているぐらいかなと。

大吉≫東京以外も少ないですね。

池田≫何かいい方法がないかなと
思ったんですけど

高岸さん、ないですかね。

高岸≫それは信じることですよ。

そして元気に晴れを信じること。
晴れるぞと諦めない!

これが大事です。
池田≫私もやればできるの精神で

考えてみました。
実は七夕の雨って

催涙雨(さいるいう)と
呼ばれていまして

織り姫とひこ星が会えなくて
悲しんで流した涙が地上に落ちて

いるといわれているんです。
なんですけれど

発達した積乱雲でも高さはおよそ
1万mちょっとくらいなんです。

ということはですね
織り姫とひこ星

もっと高いところに
住んでいますよね。

なので
普通に会えているんじゃないかな

ということに。

大吉≫その上にいるからね

分かる分かる。

池田≫先ほど、悲しみの涙の雨と

お伝えしましたが
一方で再会を果たした

2人のうれし涙という説もあるん
ですよね。

華丸≫いろいろあっての涙かも
しれないですしね。

池田≫ちょっと
ごちゃごちゃしてるかも

しれないですけどね。

大吉≫それは
「ちむどんどん」ですね。

池田≫久しぶりの再会をみんなに

見られたくないなということで
雲も広げるのかなと思いますが

きょうはどうなのか
この先の天気を見てみましょう。

珍しくきょうは
梅雨明けをして七夕を迎えている

というところが多いので
雨の降るところも

あるんですけれど
ちょっとチャンスもありかなと

見ています。
なので関東は遅い時間ほど

のぞかせてもらえるかなという
お天気となりそうです。

一方で今週末

土曜日は全国的に雨となりそう
です。そして来週になります

とまた晴れ間、戻ってきまして

気温も上がってきそうなので

蒸し暑くなりそうです。熱中症に
もお気をつけください。

鈴木≫残り時間
皆さんからのメッセージを

ご紹介します。東京都の方です。

高岸さんがやればできると

叫ばれた瞬間ふだん
あまり鳴かないうちのわんこが

鳴きだし
ごみの日で収集場で

飛び回っていたカラスが

騒がしくなりました。
高岸≫元気が出たということは

いいことだ!

応援していますからね。
ワンちゃんもカラスも

やればできる!
大吉≫カラスはごめんね

おとなしくしておいて。

鈴木≫はだか麦について質問です。
スーパーに売っていますか。

宮本≫愛媛のスーパーでは

見かけることはあります。ほかの
県では分からないので

インターネットで購入して

いただければと思います。

あとは押し麦や
もち麦でも代用できるそうです。

鈴木≫本日、願いが

かなってしまうようぜひあなたの
願いやればできる!お願いします。

高岸≫全国の皆さん
あなたの願い

諦めなければ、やればできる!

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事