- ホーム
- 【悲報】系まとめ
- 「網走番外地」ジャケット写真2014年11月10日に死去した俳優、高倉健さん(享年83)の代表作「網走番外地」(東映ビデオ、税抜2800円)などがブルーレイで来年2月10日に発売されることが17日、分かった
「網走番外地」ジャケット写真2014年11月10日に死去した俳優、高倉健さん(享年83)の代表作「網走番外地」(東映ビデオ、税抜2800円)などがブルーレイで来年2月10日に発売されることが17日、分かった
5分42秒
元スレ
1幻の右 ★2020/12/18(金) 01:56:16.27ID:CAP_USER9 https://www.sanspo.com/geino/images/20201218/geo20121801020003-p1.jpg
「網走番外地」ジャケット写真
2014年11月10日に死去した俳優、高倉健さん(享年83)の代表作「網走番外地」(東映ビデオ、税抜2800円)などがブルーレイで来年2月10日に発売されることが17日、分かった。
1931(昭和6)年2月16日生まれの健さんが来年、生誕90年を迎えることから主演作「網走−」の10作品と「昭和残侠伝」シリーズ全9作品の計19作を販売。
生涯205本の映画に出演した健さんは、燃える闘志を持つ半面、コミカルな一面を見せる男に扮した「網走−」や不受理を耐え忍び、最後に正義を爆発させる任客を演じた「昭和−」で人気を不動のものにした。
12/18(金) 1:02
https://www.sanspo.com/geino/news/20201218/geo20121801020003-n1.html ![](http://suneo9.s1009.xrea.com/wp-content/uploads/2020/12/20201220070535b.jpg)
29名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 20:57:10.60ID:PKRnS4I00
安売りで2000円くらいか。だったら買うが、2800円なら買わんわ。
36名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 22:49:07.85ID:6X0ufKvB0
国際的スターは三船だろ
39名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 23:23:40.71ID:TlHcTgvg0>>36
丹波哲郎も007に出てるから国際スターだな。
28名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 19:44:14.59ID:w90tmEes0?2BP(1000)
3名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 01:59:48.55ID:vv15x/F00
邦画はすべてゴミ
4名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 02:15:53.96ID:46X1Z8V00>>3
韓国映画が最高だよね
7名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 02:32:43.47ID:sJdgAcDf0
この頃の作品つまんねーよ
今観たらバカみたい
9名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 03:07:56.58ID:mZgNsLW60
こりゃ楽しみだわ
23名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 10:16:13.41ID:B4c2ER1Q0
「その爆弾は列車の速度が80キロを超えるとスイッチが入り そのまま走っていれば爆発しないが 再び80キロに減速すると爆発する」
「そんな馬鹿な!」
「信じられないと言うだろうから これと同じ爆弾を北海道夕張線 貨物5790にも仕掛けた」
「貨物5790!」
「追分発夕張行き 紅葉山までノンストップだろ どこでもいい 列車の速度を15キロまで落とすんだ 爆弾は必ず爆発する」 ガチャッ
「も もしもし! もしもし!」
5名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 02:18:47.27ID:W59emzP20
8人殺しの鬼寅のくだりが最高に面白い
33名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 21:14:30.92ID:OfkwrWVr0
高倉健は金田一シリーズで見方が変わった
11名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 03:30:29.37ID:ICuXBUVj0
高倉健出演全作品入りDVDボックスが没後に絶対出ると思ってたけど
出てないみたいだな
25名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 10:21:15.98ID:yGAi3tq70
値段は?
こんな古い作品が1本1980円以上したら
頭おかしい
2名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 01:58:22.37ID:qKMlm6Y50
山口組三代目はどうした
18名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 06:56:14.98ID:bd6N4y/+0>>2
唐突に終わるけど面白いよね
5名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 02:18:47.27ID:W59emzP20
8人殺しの鬼寅のくだりが最高に面白い
27名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 19:04:42.80ID:oxxSO7+80>>5
ありゃ名シーンだよなあw一番燃えるシーンだ
7名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 02:32:43.47ID:sJdgAcDf0
この頃の作品つまんねーよ
今観たらバカみたい
17名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 06:20:51.20ID:/q/q1Tgx0>>7
似たようなパターン化した作品やが多かったりするが、『総長賭博』なんかは三島由紀夫が絶賛してる。
こういう東映映画は仕事納めが終わった年末の深夜にまとめて観るのが一番いい。
昭和50年代は年末の深夜にきまってその数年前に封切りしたちょいエロ映画を放送していた。
当時の中学生がハアハアして観たのと同じ気分でね。
24名無しさん@恐縮です2020/12/18(金) 10:20:03.69ID:vhfZtJNX0>>17
総長賭博があったから金子信夫が仁義なき戦いで山守役にキャスティングされたんだと思ってる
powered by Auto Youtube Summarize