朝だ!生です旅サラダ 速水もこみちが富山で美味しいもの三昧▽コスタリカの大自然[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 速水もこみちが富山で美味しいもの三昧▽コスタリカの大自然[字]

コスタリカの北の玄関口・リベリア!世界遺産の国立公園でトレッキング&大自然を空中散歩!?▽速水もこみちさん美食の宝庫・富山へ!“カレーの聖地”や富山湾の魚介を満喫

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
料理好きの速水もこみちさんが富山で美味しいもの探し!射水市で本格的なパキスタンカレー!?高岡市の老舗鋳物店でオシャレな錫の器作りに挑戦!富山湾の新鮮な魚介を使った創作料理や地酒を楽しみます!氷見漁港の場外市場では、漁師飯やご当地ラーメンを味わいます!さらに、ガラス産業が盛んな富山市で、今、話題の“宇宙玉”作りも!?
◇番組内容2
【海外の旅】
コスタリカ北部にある自然豊かなリベリアは、サバンナのような気候。涼を求めて、SNSで話題のオアシスで水遊び!世界遺産にも登録されている国立公園で大自然が生み出す迫力満点の光景を楽しむ&隣接するホテルでアクティビティに挑戦!キャノピーツアー&乗馬やキャニオニングも!さらに、泥パックで美肌に!?
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は福井県へ!1年前に誕生した“とあるブランド食材”をご紹介!地元では「赤い宝石」と言われる日本海の海の幸とは!?
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が高知県香南市で美味しいもの探し!
●江戸時代から続く老舗しらす専門店の『どろめ』に舌鼓!?
●甘さ抜群…“空中で育つ”ブランドスイカ!?
●地元の人気店“生産量一位”ニラを使った定番メニューとは!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】速水もこみち
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、渡辺舞(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. 時間
  3. 料理
  4. 富山
  5. お願い
  6. 早速
  7. コスタリカ
  8. スイカ
  9. ホテル
  10. 景色
  11. 今回
  12. カレー
  13. 間違
  14. 気持
  15. 漁師
  16. 結構
  17. 場所
  18. 大自然
  19. 大丈夫
  20. SNS

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おいしい。新しい発見だわ。
食感が おもしろい。

いやぁ、悔しいな。
何で知らなかったんだろう。

頑張っては いるんですけど…。
いやぁ、難しいなぁ。

フォォ~ッ!
ホテルの敷地内で

こんなたくさんのツアーができるなんて、
信じられませんよね。

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年5月28日、土曜日の朝です
が、

事情は よく分からないんですが、きょう
はゴルフ記念日らしいです。

1927年、

全日本オープンゴルフ選手権大会という
のが

横浜の程ヶ谷カントリー倶楽部で

初めて開かれたみたいなんですが…

何人、出たのかなというと、今みたいに
プロがいないから。

だから、本当に何人でしょうね?
ゴルフ人口も少ないでしょうしね、その

ころは。
お金持ちのスポーツだったからね。

さあ、気分入れかえましょう。
スタジオには、旅サラダガールズの

緊張する渡辺舞ちゃん。

そして、東 留伽アナウンサー。
おはようございます。

よろしくお願いします。

「旅サラダガールズ」と言うと、緊張し
ちゃうんだよね、舞ちゃん。

いえ、そんなことないですよ。
ガールズという言葉が恥ずかしいみたい

ですよ。
もう そろそろ みんな…。

大丈夫、まだまだ。
さあ、そして、すてきな お客様に

お越しいただいています。
初登場です。

速水もこみちさんです。
おはようございます。

爽やか~!
大きいね。

そうなんですよ。
背高~い。

186センチ。
無駄に大きくて…。

なんか雰囲気、大谷選手に似ているよね。
爽やかなね。

どうぞお座りください。
お願いします。

いい風が吹きますね。
ちょっと小さいときから爽やかでして、

すみません…。
ユーチューブで料理の あれが話題になっ

て…。
そうなんですよ。

ユーチューブも定期的に配信させてもら
って。

基本的に料理というのは、いつ 好きにな
ったの?

僕はもう小さいときからですね。
それこそ、料理対決の番組がきっかけで、

すごい好きになって。
例えば、料理以外にケーキとかクッキー

は作らないの?
作ります。

何でもですから、今。
何でもできちゃう。

いろんなジャンルの料理を。
シェフよりシェフですからね。

すごいっすよ、プロ級で。
料理できるというのはいいよね。

モテるために始めたんじゃない
ということですよね?

だってもともとモテるでしょう。
すみません、モテたくて始めたことです。

いいでしょう?
これがいいところなんですよ。

男なんか、みんな、そうですよね。
そうなんです。

俺もやっとけばよかったかな。
さあ、もこみちさんの旅は

後ほどのお楽しみということで、
この番組ではKAT-TUNじゃなくて

KAT-TUNの中丸君、きょうはどこ
ですか?

海だね。
美しい日本海に面した福井県坂井市にあ

ります三国港に来ていま~す!
さあ、というわけで、船があったり、ち

ょっと風情があって、空気がめちゃくち
ゃいいところですね。

おはようございます!
中丸です。

さあ、というわけで、今回の発掘ポイン
トは、

祝1周年新ブランド○○0です。
…というわけで、まさに1年前のきょう、

5月28日に誕生したあるブランド食材
がありまして、地元では

“赤い宝石”と呼ばれているんですけれ
ども、

早速ですけども、もこみちさんに質問で
す。

これは何だと思いますか?
赤といえば、トマトとか…。

いや、海ですよ!
海か…。

カニ!
カニとかえび。

あっ、えび?
大正解でございます。

甘えびなんですよ!
ちょっと漁師さんにお話を聞きます。

おはようございま~す。
おはようございま~す。

よろしくお願いします、きょうは。
…というわけで、

漁師歴は およそ30年、船長の濱出さん
でいらっしゃいます。

…というわけで、“赤い宝石”が

あると聞いたんですけれども、本当です
か?

こちらです。
船、ちょっとお邪魔して、ちょっと失礼

しましょう。
どういうことなんでしょうか。

あっ!ありました~!
これです、これです!

めちゃくちゃ立派だな。
きれいな色ですね!

こちらがブランド化した「ふくい甘えび
」ですよね?

はい。
きれいな色してる。

ちょっと ぷっくりしてる感じが

特徴なんでしょうかね。
はい。

というわけで、ブランド化1周年、おめ
でとうございます。

ありがとうございます。
これ、どうですか、旬はいつごろなんで

しょうか。
大体、今ごろ、5月ぐらいですかね。

まさに今?
はい。

旬ということは、量も取れるし、質もい
いという感じですか?

はい。
ああ、なるほど。

しかもですね、この三国港、甘えびの漁
獲量が全国で4位なんですよ。

県内では7割を占め、いちばん多く取れ
る場所が、ここなんですよね。

VTRをご覧ください。
港から漁場までは、およそ4時間。

陸から沖までの距離が近いので、深夜に
出航した船が夕方には港に帰ってきて、

すぐに競りが行われます。
こうすることで、より鮮度の高い甘えび


届けることができます。

夕方に競りが行われるのは全国的にも珍
しいそうです。

春の市場も活気があってまた いいですよ
ねぇ。

ということで、このふくい甘えびなんで
すけれども、ある条件を満たさなければ

ならないですよね。
それは どんな状況ですか。

漁獲してから競りにかけるまでの時間が
24時間以内のことです。

一日以内に必ず競りにかけると。
はい。

鮮度が命ということですよね。
はい。

これ、先ほど船に乗る前に網がありまし
たよね、ちょっと見えたんですけど。

めちゃくちゃ大きかったんですけども、
あれを使うわけですか?

はい。
サイズは どれぐらいなんですか。

大体200メートルぐらいですかね。
200メートルの網を使って?この辺で

は一般的な網?
はい。

なるほど、なるほど。
これ、あれですか?

甘えびの すむ場所というのは?
大体水深600メートルぐらいですかね。

そこを狙って、結構深いところにいます
よね。

この網を使って、ゆっくり引き上げるそ
うですけれども、これ、大体 どれくらい

の時間を
かけながらとっていくんですか?

4時間ぐらい引っ張ってます。
4時間!?

4時間かけてたっぷりゆっくりつかまえ
ていくと。

それは あれですか、ゆっくりのほうが傷
がつかないとか、そういうことですか?

はい。
じゃあ、もう時間は限られているけれど

も、丁寧に取っているということなんで
すよね。

なるほど、なるほど。
ちなみに、時間以外にも条件というのは

ありますか?
はい。

子持ちであることと、子持ちでない場合
は、中サイズで12グラム以上のものだ

けが選ばれます。
12グラム以上。

ああ、そういうわけですね。
こちらに並んでますけれども、えっと、

こっちにあるのが中?
大、子持ちということなんですかね?

これふだん、どういうふうに選別してい
るのかというのをちょっと教えてほしい

んですけれども。
あっ、早速、始まりました。

これを帰りの船に揺れながらこうやって
いくわけですね?

はい。
なんかもう全然あれっすね。

もう一目 見ただけで、感覚で分けるわけ
ですか。

なるほど、なるほど。
定規とかいろいろやってたらば、時間が

かかっちゃいますよね。
これちょっと選別の経験、してみたいん

ですけど、いいですか。
どうぞ。

やっていいですか。
ちょっと、素人ながら、経験させてもら

います。
えっ、ちょっと待って…。

子持ちは分かりますね、さすがにね。
だから、これはもうぽんぽん入れてって。

子持ち以外が難しいなぁ。
このサイズは多分これ小、小ぐらいです

ね。
いやぁ、小小かなぁ…。

これ小小っすか?
これが小ですね?

それも小小…。
小小か。

中丸君!
しっかり!

しかも、これをですよ、揺られながらや
ってますからね!

ですよね。
これ、あれですか、漁師さんはその場で

ちょっとむいて食べるみたいなことはあ
るんですか?

はい。
せっかくだから、食べてみてください。

食べていいですか?
ありがとうございます。

その言葉を待ってました。
ちょっと早速むいてもらってもよろしい

ですか?
どんな感じで…。

むけるとちょっとうっすら透明な、半透
明な身が出てきましたね。

うわぁ~、すごい!
とれたて、むきたてを、すみません、い

ただいていいですか?
ありがとうございます。

お言葉に甘えていただきます。
うわ~!すごいおいしいです、これ。

芯まで ぷりっぷりしてる。

これ不思議だ。
弾力もあるんだけれども、

舌ざわりが ぷりっぷり!
いけますね。

というわけで、これ、生で食べてもめち
ゃくちゃ おいしいんですけれども、後ほ

ど、おかみの会の皆さんにもっとおいし
く食べる方法、教えてもらいます。

お待たせしました。

速水もこみちさんの旅です。
なぜか富山県。

そうなんですよ。
どうして?

今回、富山、もちろん食が、

食材がおいしいというのもありますし、
あとは、鋳物の町としても有名でもあり

ますので、ちょっとした

体験づくりとか…。
料理に役に立つもの?

そうですね。
なるほどね。

見てみましょう。
ウォ~、すごいね~!

やっぱり、きれいだなぁ。
また、船も格好いいですね。

昭和初期の帆船、海王丸と、

その奥にそびえる立山連峰。
富山新港ならではの景色です。

富山といったら、
やっぱり、おいしいものを見つけて、

食べて、まあ、勉強も絡めて。

ちょっと楽しみですね。

射水市は、アジアやヨーロッパの

国々との貿易が盛んな港町。
多くの外国人が集まります。

この大通り沿いに、結構、中古販売の
外国の看板があって、

なんか、ちょっと見たことのないような
富山の景色というかね。これ、

ちょっと おもしろいですよ、これも。
見てください。

「パキスタン インド料理
カシミール」。へぇぇ~。

うわっ! おもしろいな~。

いいですね、こういうところでね。

こちらでは、
パキスタンのカレーが食べられる人気店。

実は、射水市は、中古車販売を手がける
パキスタン人が多く集まり、

「イミズスタン」と呼ばれています。

20年前に、故郷の味を提供する
食堂としてオープンしました。

ハイ、いらっしゃいませ~。

こんにちは~。
こんにちは。いらっしゃいませ~。

ちょっと、おなか すいちゃったので、
ちょっと食べに来ました。

店内も、まるでパキスタンの食堂を
訪れたかのような雰囲気です。

ここの場所は、
本当にカレー好きの方たちが

集まるといいましょうか、1つの…

あっ、来た、来た。来た!

うわぁ~、ありがとうございます。
う~わぁ、すごい!

チキンのカレーです。

う~ん! いろんなスパイスの
いい香りがするよ~。

やっときますか?
いつも、俺、やってるんだけど。

いきますよ。
ありがとうございます!

あっ、おいしい!

これ、トマトとかも入ってるんだろうね。

ほどよい酸味もあって、
スッキリしてるんですよね。

焼きたてのナンというのはね、
全然 違いますからね。いただきま~す。

おいしい! ナイス! グッド!

うわぁ~、うまい!

どれぐらいのスパイスを使ってるか
分からないけれども、そんなに

見た目よりは辛くはないというか…。

あっ、すごい!
こんなに用意していただいて。うわぁ~。

このスパイスを使ってますね。
う~ん! ターメリック?

ターメリック。
カイエン?

それが チリパウダー。
チリパウダー?

はい。チリパウダー。
それがキュマン。

クミンね。これ、何ですか?
これがベイリーフ。

あっ、ベイリーフ!?
うわっ、でかいね。一応、僕、

スパイスの資格を持ってるので、
すっきりとした、品のある香りというか、

ちょっと いいものを見させてもらった。
このスパイスでこの味が作れるんだって。

有名なインドカレーと、パキスタンの
このカレーとでは、違いって何ですか?

一方、パキスタンのカレーは
トマトや油を多く使い、

汁気が少ないそうです。

ここ、富山ですか?って話ですよね。

なかなか僕も出会ったことのない
おいしさですよ。

ありがとうございます。

富山の食を探求する旅。
続いては、

江戸時代から続く鋳物の町、高岡へ。

町のシンボル、高岡大仏も銅の鋳物製。

奈良、鎌倉と並ぶ日本三大仏の1つです。

ここで やりたかったことがあります。

ここは食器を作れる、そういった体験が
できるそうなので、行ってみましょう。

創業以来100年を超える
老舗鋳物メーカーです。

どうも、こんにちは。
こんにちは。

ようこそ、お越しくださいました。

速水です。きょうは、ひとつ、
よろしくお願いします。

早速なんですけど、これ、すごいですね!
ハァァ~。

これ、型か何か…?

そうなんです。鋳物を作る際に
大もととなる「原型」と呼ばれる

型なんですけれども、
仏具、茶道具、花器というような

伝統的な品が飾ってあります。

この技術を生かし、
軟らかく、加工が難しい錫(すず)で

作る食器が有名なんです。

金属なんですけれども…。

うわぁ~、ハハハ。すご~い!

例えば、果物だったりとか、
もちろん、このまま置いて

オブジェとしても いいけれども…。
はい。ワインを こう入れたりですとか。

ああ~、なるほど。それ、いいですね!
フランスパンを入れたり…。

ああ~、なるほどね。

美しい食器の数々。
この器の製造風景を見せていただきます。

失礼します。

ああ~、すごいですねぇ。

こちらでは鋳型を作り、
溶かした金属を流し込みます。

砂の鋳型は、器に合わせて、

そのたび、一つずつ作ります。

いや、もう何か、能作さん、これ…

お料理するように型作りをします。

原型を取り除き、230度まで熱し、

溶け出した錫を流し込んでいきます。

簡単そうに見えて、
実は この作業も難しいんですよね?

そうなんです。はい。
これが僅か数分で…。

割ってみないと、
成功してるかどうかが分からないんです。

うわっ、すごっ!
へぇぇ~。

こんなに速く固まるなんて、意外ですね!
そうなんです。

ちょっと驚きました。

あとは、磨いて滑らかにすれば完成でご
ざいます。

さあ、やりたかった錫の食器作りです。

体験で お作りいただく
内容なんですけれども、

小鉢や、トレーや、お箸置きなんかも
あったりするんですが、

どちらを お作りしましょうか?

すいません、僕、結構、優柔不断でね、
迷っちゃうんですよ。

ちょっとだけ難しいのは、
これは高さがあるので、チャレンジ

したいなと思ったら こっちですし…。
あっ、じゃあ、ちょっと

いきましょうよ、ぐい呑。いいですね。
お願いいたします。

「ぐい呑づくり」にチャレンジします!

原型を真ん中ぐらいに置いてください。
上から砂をかけ、鋳型を作ります。

初めての体験なので、うまく
できますようにという気持ちを込めて…。

ヨッ!

はい。ここから錫を流し込む
ということですね。

はい。いきますよ。
OKです。

おぉ~、きれいに…。
そしたら、本当に そうっと上に…、

そうっと上に上げると。真上ですよ。

真上ですね? オッ! よ~し!
きれいに できた~。

そしたらですね、ここからが
いちばん緊張するポイントで、

型と型を しっかりと合わせるんです。

私が まず やってみますね、
こんな感じで、真っ直ぐ、

真上から落として合わせるという…。

じゃあ、まず持っていただき…。

型どうしが触れると
崩れてしまうので、慎重に…。

真っ直ぐです。はい。
大丈夫ですよね?

はい。そのまま…。
よいしょ!

うまく できたかなぁ? 大丈夫?

もう これで流して割ってみないと
分からないです。

そうですよね。
はい。

作業開始から60分、
ようやく鋳型が完成。

高温の錫を流し込むのは危ないので、
スタッフの方が行います。

これ、大丈夫かなぁ 俺の…。
ハハハハ。

ほんとに楽しみ!
きれいに仕上がってると

いいんだけどなぁ…。

おっ! すいません、発見しました!

できましたよ! あっ、
きれいに できたんじゃないですか!?

じゃあ、切りますか。

よいしょ…。
あっ、なんか、大丈夫そうですね。

きれいに できてる!
うわぁ~、やった! うれしい。

仕上げは丁寧に磨きます。

ちょっと、結構 楽しかったので…

アハハハハ。
じゃあ、違うやつ、小鉢とか…。

違うやつで…。
手作り ならではのというか…。

ならではです。
ちょっと、おいしいものをクッと入れて

飲みたいですね。

一生懸命 作った ぐい呑を携え、
能作さん お勧めの居酒屋へ。

ああ~、ここだ! よいしょ。
いらっしゃいませ~。

あっ、すいません、どうも。

こんにちは。よろしくお願いいたします。

ミシュランガイドのビブグルマンにも
掲載された人気店。

能作さんの器で
富山湾の幸や地酒が楽しめます。

あっ、来ました。
お造りの盛り合わせですね。

おぉ~、お造り!
うわぁ~、きれい!

器は能作さんの器ですね。

富山の初夏の風物詩、シロエビです。

うわぁ~、おいしい!
ちょうど いい甘さというか、

コクがあってね。
漁港のおばさんたちが

ずっと むいてるんですよ。
うまみが すごいですね。

そうですね。
お酒をいただいても いいですか?

何かお勧めのものはありますでしょうか。
高岡の地酒で「勝駒(かちこま)」

というお酒があるんですけど。

「勝駒」の純米吟醸になります。

ちょっと、実は、
僕、さっき、作りまして…。

これ、ちょっと使っても いいですか?
ああ、ぜひ!

錫は、実は殺菌効果が強くて…

あっ、非常に飲みやすい。
あっ、おいしいな。

まろやかですね、口当たりが。
そうですね、はい。

ガラスの おちょこと
飲み比べてみると…。

これ、びっくりするぐらい いい!
全然 違うものになってる!

全然 違う!

自分で作ったら おいしいですね。
いや、ほんとに。

次は、これなんですけど…。
ほぉ~、これは…?

正式名称はノロゲンゲという
深海魚ですね。

深海魚になりますか?
はい。

すごくプルプルしてる感じというか…。
ゼラチン質で、

一応、お肌にいいという…。
あっ、これは知らなかったなぁ。

十何年前ぐらいまでは、
普通に地元でしか食べてなくて、

多分、食べたことのない食感で、
おいしいと思います。

へぇぇ~。いやぁ、悔しいなぁ。
何で知らなかったんだろう…。

ハハハハ。いやぁ、あんまり…。
ゲンゲの唐揚げになります。

ありがとうございます。
さっきのが これになりました。

すごいダイナミック!
もう 丸ごと それを2つに切って!

いただきます。

あっ、これ、おいしいですね!
うわっ、食感が おもしろいなぁ。

あんまり、多分、
食べられたことのない食感だと思います。

ご主人の技と器が映える
すばらしい料理、ごちそうさまでした。

久しぶりに富山に来ましたけど、

まだまだ こんなに刺激のあるものが
あるんだという、

ちょっと僕自身も勉強になりましたね。

いやぁ、なんか、いいですねぇ。
あしたも楽しみ!

10品食べても

全然OKだね。

富山価格ですね。
全部、おいしそうでした。

おいしかったです。
先ほどのゲンゲですか、

お魚もぷるぷるしてて、あれは二度揚げ
してるそうです。

やっぱり深海魚だから、

少し やわらかいのかな、

最初は。
そうですね。

とってもやわらかくて。

自分でつくったぐい呑で飲んで、どうで
した?

いやぁ~、最高でしたね。
味違う?

味、全然 違いました。
まろやかになるんですか。

何が、どうしてこんなに違うのかなとい
うぐらい。

あなたが作ったからですよ。
だから、このコースいいですね。

能作さんで作って、かめ蔵さんに行くと
いうのは。

でも、初めのカレーに びっくりして…。
カレーも、はい。

百貨店とかでも
いっぱい並んでますよ。

見どころたくさんあるなあ。
錫の日本酒を飲むのに、

あるじゃない、これくらいの。
ちろりというの?

お湯であっためる。
あれも毎回 行って、それ使ってたら、焼

き鳥屋さんが新しいの、

2つずつ作れた。
好きなんだなって。

熱伝導がいいから、ずっと冷たいものは
冷たいし、

これはいい旅だね。
かっちゃんの言ってるあのコースで行っ

たらいい。
あのコースで行きたいです。

さあ、もこみちさん、続いては?
続いてはですね、2日目が市場に行きま

して、必ず僕、その土地に行ったら、市
場に行くので、いろんな食材がありまし

た。
見てみましょう。

新鮮な魚と出会いたい!
氷見は富山湾随一の水揚げを誇る港町。

その場外市場へ。
うわっ、ヒラメ!

何キロある思う?
えっ、何キロ…?

10ぐらいは あるんじゃないですか。
ピンポン!

ちょうど!?
ある、ある、ある。

うわぁ~。カガミダイっていうのは…?
これ、鏡のように、

ほら、光ってるでしょ?
だから、カガミダイって言うの。

おいしい魚ですよ。
これも富山湾で とれた…?

もちろん! ここにあるのは、
みんな、氷見の浜でとれたやつばっかり。

何を揚げてるんですか?

おぉ~! 今が いちばん おいしい?
はい。

うちの看板メニューです。
うわぁ~。ちょっと

これも食べたくなってきちゃったなぁ。
ありがとうございます。

いただきます。

う~ん! うわっ!
おいしいです!

いやぁ~、すごい!
このエビの このうまみ、半端じゃない!

これは何ですか?

「かぶす汁」言うてね、漁師さんが
仕事を終わったら、お魚、いろいろ

小物を入れて、毎日 食べてるんですよ。

本当に漁師さんが作る こういうのは、
もう とんでもないよ! もう。

うわっ、すんごい!
身も たっぷり入ってるんだ!?

アァァ…。

なんか、いろんな食材が入ってるから、
いや、これ、ぜいたく!

ここは イートインスペースで、
いろいろ あるんですね。

ラーメン、いかがでしょうか。どうぞ~。

何だ、これ? 日本一、イワシ香る?
ナポらー麺!?

ナポリタンとラーメンを
融合させたものです。

あっ、なるほど! それで
「ナポらー麺」っていうんですか?

そうですね。いいとこ取りで。
ハァァ~、すごい。

去年、ナポリタン日本一を決める
料理コンテストで優勝した

ご当地ラーメン。
トマトペーストに

氷見産のイワシで取った出汁を加えます。
そこに国産小麦を使った

自家製麺を合わせます。
お待たせしました~。

ナポらー麺です。
はい。うわぁ~、すごい!

あっ、ナポリタンの香り! へぇぇ~。
富山といったらね、

ラーメンは黒いラーメンが…。
そうですね。ブラックラーメンが

有名ですけど、
僕は赤で攻めてみました。

あっ…、まろやかで、コクがありますね。
ありがとうございます。

氷見のイワシの煮干しの出汁で取った
スープが下支えしてるので。

うん! 結構、トマトを使うと
酸味が強いというイメージが

あったりするんですけど。

これを このまま
ガッツリ入れちゃって…?

そうです、ドボンと…。
麺を食べ終えたら、

スープにライスを加え…

…で、チーズを?
そうですね。追いチーズをしてください。

これで ちょっと リゾット風に…。

うん、おいしい!
濃厚で、よりクリーミーな感じに。

そうですね。それでマイルドになります。

もう、なんか、
イタリアに行ったような気分です。

ものづくりが大好きな僕が
旅の終わりに向かったのは富山市。

古くからガラス産業が盛んで、
職人の育成をしています。

この町でガラスを使った話題のものが
作れると聞き、その工房を訪ねます。

こんにちは。あっ、どうも~。
いらっしゃいませ、ようこそ~。

こんにちは~。
こちらになるんですけど…。

よく映像とかで見る、
本当に宇宙を見てるようなね。

ちょっと、これ、僕、
作ってみたいんですけど…。

あっ、ぜひ。はい。

ガラス玉の中に
星々が瞬くように見える宇宙玉。

部屋の空間作りが好きなので、
飾ったら すてきだなと思い、

ずっと作ってみたかったんです。
見本を見て、

でき上がりをイメージします。
早速、作業開始!

じゃあ、いきますね。

材料は硬くて軽い硬質ガラス。
2000度を超えるバーナーで

ゆっくりと溶かし、形を整えます。

頑張っては いるんですけど…。

大きさ的には そのくらいで いいので、
ちょっと整えましょうか。

はい。いやぁ、難しいな~。

小さなガラス玉を徐々に大きくし、
模様を入れていきます。

これが銀箔を
先端に巻いてあるものなんですけど…

これが渦の色のもとになります。
おっ、変わってきたぞ!

色が…、ほら!
いい感じですね。

ありがとうございます。

表面を色づけしたガラス玉をねじり、
渦を作ります。

どうですかね、渦ね。
早く見たいですよね。

立ててみましょうか。
はい、OKです。

じゃあ、あとは丸くしますね。

これで丸まりましたね。
すごい。表情が…。うわぁ~!

どうですか?
うわぁ~、すごいぞ、これは!

きれいな渦が入ってますね。

青色…。

すご~い!
結構、大変な作業でしたけど、

今、仕上がりを見ると、へぇぇ~、何!
こんなになってるの!?っていう…。

苦労が吹き飛びます。ハハハ。
吹き飛びます。一気に吹き飛びました。

二つとない 僕だけの宇宙。感動です。

とても いい思い出になったなぁと
思いますね。皆さん、ほんとに

富山の皆さん、とても温かかったので、
また訪れたいなと思いました。

これ、だけど、

向井だとか、

かっちゃんだとか、奥様になったけど、
3人で行ったら

ベロベロだね。

あの市場とかね。

美佳なんか、

あそこから出ないだろう?
出ないですね。

あの宇宙玉、あそこで見たけど、そのあ
と見てないでしょう?

そのあと、まだ見てなくてですね。
残念だね。

ええっ!?
どういうことですか?

それで終わらないでしょう?
実は持ってるんですよ。

こんなにちっちゃいものなの。
うわぁ~お!

その中に宇宙があるんですか?
これが台なんですけど、どうぞ。

ありがとうございます。
すみません。

すごい きれいよ!
うわ~、きれい。

宇宙を閉じ込めた。
うわ~、浮いてる~。

きれいだね!
本当宇宙ですね。

本当に瞬間だから、同じものが2つない
わけでしょう。

うれしいよね、これ。
よくつくりましたねえ。

これ、ウイスキーか何かの中にコロンと
入れてさ。

飲んじゃう、飲んじゃう、間違えて飲ん
じゃいますよ。

夢が広がる。
子供だったら、指輪にしたら、ずっとこ

うやってのぞいているでしょうね。
指輪とか、アクセサリーも、好きで。

本当に きれいよ。
あと、太陽に かざしてみてもきれいそう


これはいいな。

こんなに小さいと思わなかったの。
やっぱり器用ですね。

何をつくっても、お上手。
料理しているからね。

でも、とても大変な作業でしたね。
とても熱かったんで、2000度を超え

るバーナーで。
ああいう旅に行くときに、例えばの話な

んだけど、ふだん、包丁を持って
歩かないですよね?

そうですね。
危ない人になっちゃうもんね。

空港でピンポンって鳴りますもんね。
僕も昔、記念で もらったナイフ、大阪に

持ってかなきゃいけないんだけど、これ
ね、持っていけないんですよ。

だから、別便で運んでもらうしかない。
食べてるシーンが食べながら味を分析し

てるっていう、料理人の感じが出ていま
したね。

すごく思った。
食べ方が うまいよね。

あと最後のラーメンにごはん入れてパル
メザンの振り方が格好よすぎて。

振り方かぁ。
はい。

お店の人みたいだったよね。
そうそうそう。

(歯医者)ハブラシ選びのポイントは
(上戸)ズバリ ヘッドの薄さ!

《薄いハブラシなら奥まで届きやすいんです》

決めた!ハブラシは 薄さで選ぶ!

《歯垢除去率 1.4倍!》

♬~「クリニカ」《極薄ヘッド》

(歯科医)歯ぐきが下がる原因は

磨くチカラが強いからかもしれません

(上戸)
そこで! チカラの入れすぎを 音でお知らせ

≪これなら チカラを気にせず 磨けますね≫

大人のための予防歯科

♬~クリニカ《NEXT STAGE》

「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。

これ、近所でしょ?

近所じゃない?
近所ですか?

どこ行ったの?
今週は高知県に行ってきました!

全然違うじゃない。
南国・高知ならではの夏を先取りしてき

ました。
コレうまの旅、行ってきます!

土佐湾に面し、海と山に囲まれた香南市。
駅前で早速コレうまグルメの情報が!

おじゃこを求めに、遠方からも
お客さんが来る人気店だそうですが。

松浦の真也さんからお伺いしましたって
ちょっと言ってみますね。

作業中で電話に出られないそうなので
直接お店へ向かってみます。

黒い小屋っておっしゃってましたよね。
三浦屋。

こんにちは。

ああ、こんにちは、お兄さん。
突然すいません。

やった、ありがとうございます。

1739年創業のしらす専門店。

土佐湾で水揚げされたしらすが並びます。

とれたてですか?
とれたてです。

まさに1時間前に。
1時間前に揚がったばっかりですか。

生しらす、高知で言うドロメも
販売しているんです。

私、ドロメ自体を食べるのが
初めてなんですよ、実は。

すぐそばが海で
つい数時間前にとれたものなので

生のままで
いただくことができるんです。

そんな生しらすを毎日天日干しし

さまざまな食感のおじゃこも
いただけるんです。

すると…。

ありがとうございます、お父様。

まかないで食べているという食べ方で
出してくれました。

ごはんの上のおじゃこにレモンを搾り

七味と醤油をたっぷりかけるだけ。
家でも簡単にできるんです。

自然豊かで山の幸も豊富な香南市で
続いては…。

JAでコレうまグルメを聞いてみます。

旅サラダという番組で…。
はい。

ルナピエナとは
イタリア語で「満月」だそうで。

えへへへへ。これスイカ?
なんか花火みたい。

ハウス栽培で
冬から出荷を始めるブランドスイカ。

作業をされている農家さんに
お話を聞いてみます。

ずっしりですね。

実は私、スイカが大大大好きで…。

農場へ行かせていただけることに!

日当たりのよい山合いに
ハウスがあるそうです。

えっ、ちょっと待って。
スイカ、空中に浮いてますね。

1つの苗に1つの実しか実らせず

さらに空中で育てることで
日の光も満遍なく当たり

一般的なものよりも
糖度の高いスイカが育つんです。

ちなみに食べごろかどうかは
叩いたときの音で分かるそうで…。

あっ、高い。
あっ、低い。

まだ早い?
分からない…。

この美しいつるも空中栽培の特徴です。

さあ、その中身は?

うわ~! すごい! きれ~い!

中ぎっしり。

目いっぱい実が詰まっています!

色、形、糖度などの
細かい基準を超えたものだけ

ブランド認定されるんです。

あっま! 本当ですか。

そのままの常温でも甘みが
物すごい強いんで

やわらかい、実が。

滑らかですよね、なんか。

とにかく甘い!
何個でも食べていられるおいしさです。

さらに皆さんに
コレうまグルメを聞いてみます。

貴重な情報までありがとうございました。
取材交渉の結果…。

オッケーいただけました!

市街地から離れた
山の中にあるお店ですが

地元では、知らない人がいない
有名店だそうです。

あっ、ありました~! 廣末屋さん。
お好み焼きって書いてあります。

こんなところに。

お邪魔しま~す。
いらっしゃい。

すいません、こんにちは。
旅サラダの東です。

生産量全国1位を誇る
ニラを使った定番メニューだそうで

目の前で息子さんが焼いてくれるんです。

ニラの茎と豚肉とそばを炒め
その上から…。

麺の3倍以上のニラを入れた
スタミナ満点の塩焼きそば!

ニラの水分が出て
しっとりと焼き上がるそうです。

いただきます。

癖のある感じじゃなくて
シャキシャキしてて。

今回見つけた
コレうまグルメ3つの中から

プレゼントに選んだのは…

スイカです!

スタジオにもルナピエナ、

御用意しました。
初スイカです。

みんな大好きスイカです。
これ、あれですか、ブランドスイカ?

はい、ルナピエナでございます。
これは甘いね。

甘~い!
もこみちさんもどうぞ。

目が覚める!この甘さ。
わっ!甘さがすごいですね。

ギュッと濃縮されてる。

こんなに甘いの、初めて食べたかも。

コレ甘~っ!
コレ甘なんですよ、本当に。

納得ですよね?
そうなんです。

ずっと真ん中を食べているような

感覚になるので。その表現、全部真ん中
だ。

ただ、留伽、

ギャグの順番、間違えたな。
スイカの人たち、みんないきなり引いて

たよ。
跳び上がってた。

白いところまで行っちゃうの分かるね。
そうなんですよ。

ずうっと甘いもんね!
ずっと甘いので、白いところが普通ぐら

いの感じなんですよ。

甘いと、グズグズになるとき、
あるじゃない。

でも、しゃきっとなってる。
甘しゃき。

とっても おいしいです。
夏を感じてます。

それでは、プレゼント応募電話番号の
発表です。

ルナピエナスイカを
10名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当せんされた方には

直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも

さあ、本日はですね、

福井県坂井市の三国港から

「ふくい甘えび」の魅力を
お伝えしております。

というわけで、よりおいしく食べる方法
を教えてもらうということで、この方に

…、おはようございま~す。
つくってま~す。

つくってますね。
…というわけで、

三国港網元おかみ会の濱出紀子さんと舩
木千恵美さんのお二人です。

おはようございま~す。
あれっ…?

濱出さん、もしかして、

船長さんのご家族で
いらっしゃいますか?

はい、そうです。
母親です。

お母様でいらっしゃいましたか。
めちゃくちゃ いい船でしたね。

ありがとうございます。
さあというわけで、早速つくってますが、

これは何でしょうか?
これはふくい甘えびをたっぷり使った甘

えび丼です。
生が一番です。

とんでもないことになってるな、甘えび。
プリプリだ!

そして、お母さん、むきが速いこと、速
いこと!

すごいでしょう?
これ、すごいっすね。

卵を乗せれば完成ですね。
なるほど、なるほど。

身を乗せて、このようにやって、卵もと
ったのがこれですね。

そうです。
これを乗せれば完成です!

シンプル最強丼ですね、甘えびの。
これは おいしそうだ!

ぜひ 食べてみたいですね。
おいしそうでしょう?

でも、甘えびは甘いんですけど、本当は
食べさせたいんですけど、人生、そんな

に甘くない…。
やってみませんか?

なるほど、自分で食べたいものは自分で
むけよと?

そういうことですね。
分かりました。

ちょっとまあむいてみたいんで、これ、
どうやって むくんでしょうか。

それではこちらで説明しますね。
まずは、下から上に向かってスプーンを

使って卵をとります。
まずはスプーンを使って卵をとる。

ふだんこのやり方なんですね。
そうです。

頭をポキッと折ります。
頭をとって…。

洋服をむくように殻をとります。
洋服を脱がすように。

尻尾のところをきゅっと外せば、すぐ で
きます。

本当だ。
簡単でしょ?

スムーズですね。
じゃあ、ちょっと、早速

やってみていいですか?
どうですか。

まずは、スプーンを入れて、卵を取りま
す。

取れる取れる取れる。
おなかを下にして、頭をポキッと折りま

す。
結構、つるんと取れますね。

そうです、そうです。
洋服を脱がせるように

何か、ちょっと あれですね、
土曜のお昼に刺激的な表現ですけど。

すみませんね。
脱がす感じで…。

尻尾をきゅっと押すと…。
あっ、取れた!

すごい!
意外と あれですね、やっぱりえびがぷる

ぷるしてるからか、ぷるんぷるん進んで
いきますね。

なるほど、なるほど。
これ、どうでしょう。

何匹ぐらい乗せるといいですか、この丼。
これは、多ければ多いほど、こっちは3

0匹ぐらい入ってます。
30!

僕、20ぐらいを目指して…。
じゃあ10手伝います。

ありがとうございます。
…というわけで、完成間近になったら、

中継、お願いします。
ちょっとひたすらむいていきま~す。

後ほどお願いします。
さあ、このあとの なかまる印もお楽しみ

に!
延ばすねえ。

さあ、続いては海外の旅です。
カリブ海と太平洋に囲まれた

中米の国、コスタリカ。
北の玄関口・リベリア近郊には、

火山や熱帯乾燥林など、
ここでしか見られない景色がたくさん!

今回は、大自然の中の
アクティビティを通して

雄大な大地を感じます!
これ俺好き。

さあ、海外の旅です。
毎回言ってますけど、現地の情報の きょ

う、今をつないでいます。
国によっては夜中ということもあったけ

ど、今回は…。
夕方ぐらいかな?

旅サラダ代表は渡辺 舞ちゃんです。
はい、おはようございます。

渡辺舞です。
今週も中米コスタリカです。

早速現地とつながっています。
ツアーガイドの快く~ん。

下村快です。
よろしくお願いします。

今、首都・サンホセの気温は20度くら
いです。

1年を通して本当に涼しくて、本当に涼
しくて、過ごせるんですよ、本当に何に

もなく。

さあ、今回は、どんな
コスタリカを教えてくれますか。

コスタリカ北西部にあるリベリアという
街へ行ってきました。

今回、ご紹介するホテルでいろんなアク
ティビティができるので、

それを ぜひ楽しんでください。
今SNSで話題の場所も登場します。

ご覧ください。
どうぞ。

皆さん、こんにちは。

首都サンホセから車でおよそ4時間。

コスタリカの中でも特に暑い街
リベリア。

街の中心には
乾燥地帯に多く見られる国のシンボル

グアナカステの木がそびえています。

今回は、いろんなアクティビティで
その大自然を体感してきたいと思います。

バモス!

まずはこの暑さをやわらげる場所へ。

快くんがやってきたのは
リベリア近郊にある川のほとり。

広大な乾燥林の中に
ぽっかりと現れる美しい渓谷。

地元の人々が涼を求めて集う
知る人ぞ知る穴場スポットです。

快くんもチャレンジ!

行きます。
1、2の3!

いや~、これいいですよ。

映える美しい水辺の風景が
SNSで話題に。

最近は遠方から訪れる人も増えています。

快くんも、映え写真の撮影スポットを
探します。

1、2の3。

いい感じですね。

僕もこれをインスタで投稿します。

風が無く晴れた日なら、水面が穏やかで
ターコイズブルーに輝く

美しい1枚が撮影できます。

これからますます人気が出ること
間違いなしのスポットです。

美しい緑が目を引く開放的なレストラン。

お勧めはテラス席!

鹿など野性のかわいい動物が顔を出し
食事を楽しませてくれます。

ブエナス。
ムーチャスグラシアス。

おいしそう。

カサードとは日本でいう
定食のようなプレート料理。

お肉にはイタリアンパセリと
ガーリックをオリーブオイルで

あえたソース、チミチュリを
つけていただきます。

う~ん、うまい。
めっちゃくちゃうまい。

そして、コスタリカ料理には欠かせない
ごはんと煮豆。

うん、うまいです。
パクチーの香りがあります。

家庭の味がしまして、
本当においしいです。

さらにもう一品。
定番の人気料理が、パタコン。

コスタリカでよく使われる食材
プラタノは

日本のバナナと違い
火を通すのが一般的。

パタコンは、プラタノを油で揚げてから

平べったく押し潰した料理で
小腹が空いたときに食べることが

多いそう。

アボカドを潰した
ワカモレをつけていただきます。

う~ん! おいしい。

大好きなコスタリカの
コスタリカ料理を楽しんだ快くん。

さらに、リベリアらしい景色が
見られる場所へ向かいます。

世界遺産、グアナカステ保全地域の
一部でもある

リンコン・デ・ラ・ビエハ国立公園。

コスタリカでは希少な
熱帯乾燥林が広がる独特の地形で

遊歩道を歩きながら
さまざまな動植物と出会えます。

あっ、いるいる。

皆さん、どこにいるか分かりましたか。
正解は、ここ!

夜行性の鳥、オオヨタカは
昼間、木や枯れ草などに擬態し

じっと眠っています。

野鳥の宝庫・コスタリカの中でも
屈指の観察スポットして人気の

こちらの公園。

ほかにも、長い尾羽が特徴的な
ハチクイモドキなど

さまざまな野鳥に出会えます。

さらに奥へ進むと
公園の名物になっている植物が…。

うわあ~!

なんとも物騒な名前の
締め殺しの木。

イチジク属の木で
枝から垂れ下がった

気根と呼ばれる部分が成長し

元の幹を締め付けながら
成長することから

こんな名前が付いているそうです。

地表をはう根っこも
ちょっと不気味ですよね…。

あっ、うわあ、出ました。

幾つもの噴火口を持つ
活火山のふもとに広がるこの公園。

あちこちで硫黄のにおいが立ち込め

噴気孔や熱水が湧き出る泉など

迫力ある景色を間近で楽しめます。

この世界遺産を、何日もかけて
たっぷり楽しみたい人にお勧めなのが

公園に隣接するこちらのホテル。

滞在しながら大自然を満喫できると
コロナ禍で注目されています。

敷地面積は
なんと東京ドーム300個分!

この広大な敷地を生かした楽しみ方が…。

うわあ、気持ちいい!

フー!

森に渓谷
ホテルの中とは思えない景色の連続!

全部で7本
およそ1時間かけて敷地内を巡る

キャノピーツアーが楽しめます!

ヤッホー!
こんな渓谷、いいですね。

ワオ、これ、いいですよ。

逆立ちで行っていいんですって。
やってみます。

真下は川! 快くん、大丈夫…?

行ってきます! フー!

プラビダー。

ヤッホー! これはおもしろい。

ワ~オ。

渓谷の下、気持ちいい。

わあ~。

ほかにも、ゴムチューブで激流を下る
チュービングに…

ロープを使って
滝つぼを上っては降りるラペリングなど

大人でも思いっきり楽しめる
本格的なアクティビティが盛りだくさん。

何日いても飽きません!

気持ちいい!

これもいいですね、本当に。

広い敷地内は
馬に乗って移動することができます。

移動さえもアクティビティ!

快くん、さまになってますね~!

さらに、敷地内には温泉も!

火山に囲まれたホテルならでは!

大自然の中で楽しめる天然温泉で
温度は40度前後。

水遊びのあと冷えた身体が温まります。

フ~ッ、気持ちいい。

ああ、いい感じ。

さっきまでの疲れが取れましたね。

景色もいいし、大自然に囲まれてるのも
癒やされますね。

ハロー。

オラー。

おもしろい。

敷地内に湧き出ている

天然の泥。

塗ればお肌がすべすべになると
大人気だそうです。

1人では難しいので
ドライバーのオルマンさんと

塗り合いっこ。
オルマンさん、細かいところまで!

気がききますね!
できました。

乾燥後、温泉で泥を落とせば
すべすべに!

大自然。

いいね~。

これ、全部、ホテルの中でできるんだ?

そうですよ。
広~い。

遊んで、温泉、あと、ごちそうもありま
すから。

さあ、快君、ホテルのアクティビティ、
とっても楽しそうでした。

本当に そうですよね。
ホテル敷地内でいろんなツアーができる

ので、満喫しましたね。
特に印象的だったのはキャノピーツアー

ですかね。
日本で言うとジップラインのことです。

スリル満点で逆立ちはちょっとどきどき
したけれど

楽しかったですね。
あれは体を支えるために腹筋を使うので、

チャレンジしたい人はぜひ 鍛えてから来
てください。

おもしろかった。
そして、SNSで話題の渓谷、とっても

きれいでしたよね。
あれは本当によかったですね。

やっぱりリベリア周辺は本当に暑いので、
あのオアシスは本当に よかったですよ。

入った瞬間に暑さが吹っ飛ぶような気持
ちよさ、あれはよかったですよ~。

あれは本当に

友達がSNSで
見せてくれたんですけど、やっぱり自分

の目で見たかったので、あそこに行って、
写真を撮って、SNSにアップしました。

もう、ぜひ晴れてる日に行ってください。
本当だね~。

この色がなかなかない。
コスタリカってさ、こんなに

たくさん自然を利用した楽しめるものが
あるって、

知らなかった。
そうですね。

人もとっても優しいし。
ごはんもすごくおいしそうだった。

和食と通じるところもありますしね。
日本では見られない

動植物もたくさんありますので。

本当に刺激的で、

楽しいと思います。
快君、2週間、ありがとうございました。

さあというわけで、

福井県坂井市の
三国港にお邪魔しているんですけど、

というわけで、一応むき終わりまして
最後に ちょっと卵を

たっぷり乗せさせてもらって、これで完
成。

ありがとうございます。
立派なやつができました。

ということで、栄一郎さん、できばえは
どうですか。

最高です。
最高ですか。

船長さんが言うんだから、間違いない。
というわけで、スタジオのもこみちさん、

料理も めちゃくちゃ
お上手ですけれども、もこみちさんから

見て、これ、どんな感じに見えますか。
輝いてますよ。

とってもいい感じに。
輝いてますよね。

ありがとうございます。
…というわけで、早速、食べていいです

か。
食べてください。

うずうずしているんですよ。
おいしいですよ。

すいません、ちょっといただきます。
そうですね、鮮度は抜群ですね。

とれたて。
お醤油をかけなくても、お勧めだそうで。

いただきます。
あっ、これ、すごいわ!

ああ、とろみがあっていいですね~、こ
れね。

とろみが 多分、特徴なんですよね。
すいません、ちょっとね、頬張り過ぎま

したよ。
肉厚で、やっぱ刺身で味を味わうという

のも、もちろんいいんですけど、丼にし
て腹いっぱい食べてやろうみたいな、こ

のパターンもいいですよ~。
お勧めだ!

中丸さん、漁師らしい食べ方が

もう一つ、あるんです。
生だけではなく、

火を入れて、おいしいですよ。
どんなやり方ですか?

塩味をつけて甘えびをゆでました。

あっ、ピンク色になってる!
これは漁師さんがよく食べる

漁師飯?
そうです。

これが家庭の味ですね。
これが家庭の味かあ。

青い子が
オレンジ色になっているんです。

卵が。
なるほど。

子供がまた火が通って、オレンジ色…。
黄金色になってるなぁ!

それをちゅちゅっと食べてください。
すみません、失礼しますね。

うま~!
卵、うま~っ!

珍味。
熱いですよね。

めちゃくちゃうまい!
何だ、これ!?

癖になる。
あとはプロのやり方で甘えびをむいてく

ださい。
これね、随分、速くなったんでね、むく

のがね。
速い速い。

色がまたちょっとピンク色になって。
そのまま食べてください。

ああ、本当だ~!
うま~い!

身がね、より甘くなってますね。
火が入ることによって。

香りも身も、味も、甘みも強くなってる。
これ、いい!

これはじゃあ塩水でゆでるだけ?
そうです。

とってもすばらしい。
この福井の甘えび。

さて、もうあれですよね、イベントなん
か、やるみたいですね?

そうです。
あした朝市がありますこの甘えびの甘え

び丼と甘えびの詰め放題とかがあるんで
すね。

絶対 おいしい甘えびです。
最高のイベントですね。

不定期でイベントをやられているそうで
すけど、あしたは ありますから、ぜひ皆

さんね、来てみて、食べてみてください。
…というわけで、これ、すみません、あ

りがとうございました。
ステッカーをお渡ししますんで。

お世話になりました~。
じゃあ一緒にお願いします。

せ~の、発掘!ニッポン なかまる印。
ありがとうございました!

あのゆでえひ、日本酒こうやって飲みな
がら、いいね。

おいしそう。
ぜいたくですよね、火を通すのも。

さあ、プレゼントしましょう!
プレゼント応募電話番号の発表です。

ふくい甘えびを10名様にプレゼントい
たします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当せんされた方には

<片方のひざに違和感>

<そのひざを かばおうと
今度は逆のひざに負担がかかる そうすると

だんだん無理ができなくなってくる>

<すり減った軟骨を保護すること そして

ひざのダメージを抑えること それが大切>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<無料でお試しいただける
チャンスです>

<この
サントリー独自の3成分の組み合わせは

移動時のひざ関節の悩みを
改善することが報告されています>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<およそ1カ月分4860円相当が無料>

<抽選で1万名様に>

<お申し込みは>

さあ留伽ちゃん、

全国の天気。

梅雨は どうかな?
九州南部では来週にも梅雨入りとなりそ

うです。
全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

梅雨って沖縄だけじゃないの?
さあ、もこみちさん、合格!

ありがとうございます。
次は、ぜひ料理を見たいですね。

ぜひ行ってください。
また、よかったら来てください。

そしてこのあと、舞ちゃんと留伽はユー
チューブ?

そうなんです。
きょうもユーチューブで

ファッションコーデ対決をしたいと
思います。

負けません。
負けないで!

頑張ります。
ぜひ遊びに来てください。

でも、きょうは、うまそうなもの、

いっぱい あったなぁ~。
俺一番気になったのは

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事